見出し画像

イオン銀行のサービス全容をFPが解説|24時間365日ATM手数料が無料

イオン銀行ATMは24時間365日入出金が無料、そして全国に6,000台以上設置されているネット銀行です。ファイナンシャルプランナーの筆者が、イオン銀行の提供しているサービスと、実際に使ってみてわかった便利さを検証し、くわしくご紹介していきます。



イオン銀行ATMは24時間365日入出金手数料が無料!

イオン銀行ATM

普通預金で得られる預金利息はほんのわずかなのに、普段の入出金で手数料がかかり、全然得がないと感じたことありませんか?イオン銀行のATMは全国に6,000台以上設置されており、いつでも無料で入出金が可能です!また、以下の提携金融機関のATMでも無料で利用できます。

・みずほ銀行

・ゆうちょ銀行

・三菱UFJ銀行

そして!イオン銀行スコアに応じて、

・コンビニなど他の金融機関のATMでの入出金手数料が月最大5回まで無料

・他行あての振込手数料が月最大5回まで無料

と、利用者にありがたいサービスを提供しています。

イオン銀行スコアとは、対象の取引に応じて1か月間にたまるスコアです。
このたまったスコアによって4つのステージから1つが決定し、翌々月に特典が受けられます。


イオン銀行Myステージ表


店舗を構えるタイプの地方銀行やメガバンクの普通預金金利が0.001%であるのに対し、イオン銀行は0.01%~0.10%なので、10~100倍の利率、ということですね!

では、付与されるイオン銀行スコアの一部を紹介します。

イオンカードセレクトの契約 10点

イオンカード利用代金の引き落とし
口座振替金額に応じて 10点~100点

電子マネーWAON利用
月間利用金額に応じて 10点~100点

投資信託残高 10点~100点

NISA口座の開設 30点

カードローンの契約 10点

給与の受取り 30点

・・・など

イオン銀行スコアは自動的に集計され、Myページでステージを確認することができます。


通帳アプリ画面


また、イオン銀行の普通預金口座を開設すると、イオンの会員になり、毎月20・30日のお客様感謝デーで買い物代金が5%OFFになります。これはデカい特典ですね!

イオン銀行の円預金は

・普通預金

・スーパー定期預金

・積立式定期預金

が用意されています。

イオン銀行は、紙でできた冊子の通帳は発行しません。「イオン銀行通帳アプリ」で、スマホが通帳になります。ログインは指紋認証またはアプリ専用の4桁のパスワードを使用します。入出金明細、現在のMyステージと、定期預金、投資信託の各残高が確認できます。

銀行に記帳に行かなくてもスマホやパソコンで入出金の記録が閲覧できるし、自宅にいながら振込もできるので、時短効果ありますね!



イオン銀行は投資信託、NISAも取り扱っている!

画像3

貯蓄の強い味方、イオン銀行は投資信託NISA(ニーサ、少額投資非課税制度)、つみたてNISAを取り扱っています。300以上の銘柄から選べ、投信自動積立は毎月1,000円から買付が可能。私もイオン銀行でファンドを積立てで購入しています。

投資信託やNISAとはどのようなものか、それはまた別の記事でくわしく解説します!



イオン銀行の住宅ローン利用で毎日の買い物が5%OFF!?

画像5

イオン銀行は、住宅ローンも取り扱っています。事前相談、融資申し込みから契約まで、すべてWebで完結することができます。もちろんイオン銀行店舗で相談や申し込みも可能なので、お買い物と一緒に立ち寄れば便利ですね。

そしてイオン銀行で住宅ローンを契約した方は!イオングループでのお買い物が毎日5%OFFになるという、大きな特典が受けられます!
融資の見積りはWeb上でシミュレーションができるので、まずはここから覗いてみてください。



イオン銀行のカードローン

イオン銀行では、多目的に利用できるローンが用意されています。

・イオン銀行カードローン

・フリーローン

それぞれどのようなものか、見ていきましょう。

イオン銀行カードローン
限度額の範囲内で、1,000円単位で何度でも借入れができるローンです。
金利は3.8%~13.8%で、使い道は原則自由。急な出費や生活費の支払いに適していますね。

フリーローン
契約した借入金額を、一度で融資するローンです。金利は3.8%~13.5%で、借入れ単位は10万円以上、10万円単位での融資となります。リフォームや教育資金などに適しているでしょう。



イオンのクレジットカードは特典のすごさ鮮明

イオンクレジットカード

イオンカードセレクトとは、イオン銀行のキャッシュカードクレジットカード電子マネーWAONが一体になった超便利なクレジットカードです!

特典が盛りだくさん!

・毎月20日と30日はお客様感謝デーでイオン店舗での買い物が5%OFF

・全国の対象優待施設で割引などの優待が受けられる

・イオンシネマで映画料金が割引になる

すごいですね・・・!


クレジット利用で「WAON  POINT」がザクザクたまる!

WAON  POINTとは、ショッピングや公共料金支払いなどでイオンカードセレクトを使うとたまるポイントです。支払い200円につき1ポイント(基本還元率0.5%)ですが、イオングループの対象店舗では、ポイントがいつでも2倍!つまり、支払い200円につき2ポイント(還元率1%)が付与されます。
たまったポイントは、さまざまな商品と交換したり、電子マネーWAONのチャージに使えたりします。

また、毎月10日は「ありが10デー」といって、イオングループ対象店舗でポイント5倍(基本0.5%の5倍で2.5%の還元率)になります!



保険もイオン銀行におまかせ!

保険イメージ

イオン銀行では生命保険医療保険損害保険などの各種保険商品を販売しています。Webで申し込みできる商品と、店舗で申し込む商品があります。


病気や死亡を保障する保険

医療保険
がん保険
収入保障保険
定期死亡保険
就業不能保険
終身保険
個人年金保険


損害保険・傷害保険

海外旅行傷害保険
自転車保険
自動車保険
ペット保険
国内旅行傷害保険
地震補償保険
家財保険
傷害保険

Web、店舗いずれも年中無休で相談や申し込みができます。また、毎月の掛金をイオンのクレジットカードで払い込めばときめきポイントが付くので、イオン生活圏でお得に暮らすならメリットが大きいですね。

保険の選び方がわからない方や、安い掛金で必要な保障を備えたい方向けに、別の記事でくわしく解説しますのでそちらもご覧くださいね。



まとめ:イオン銀行は価値の高い金融サービスをすべてそろえた最強のネット銀行

今回は、私たちの生活の中で貯蓄と時短効果が体感でき、利便性のすぐれたネット銀行、イオン銀行について解説しました。

全国に6,000台以上設置されているイオン銀行ATMは24時間365日入出金手数料が無料、そしてイオン銀行スコアに応じてMyステージが設定され

・他行ATMでの入出金手数料が最大で月5回まで無料

・他行あて振込手数料が最大で月5回まで無料

でしたね。

また、イオン銀行のクレジットカード、「イオンカードセレクト」は

・イオン銀行キャッシュカード

・クレジットカード

・電子マネーWAON

の3つが一体になった超便利でときめきポイントがザクザクたまるお得度最強の会員カードですね!

貯蓄がしたいなら投資信託とNISA → イオン銀行にあります

マイホームの夢をかなえたいなら住宅ローン → イオン銀行にあります

万が一に備えたいなら保険 → イオン銀行にあります

これらはすべてネットで利用が可能、すべてイオン銀行に任せてOK。節約と時短効果がハンパないです。ぜひ体感してください!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?