見出し画像

22卒タマグラ生のせきらら クリエイティブ職 就活体験記

初めまして、多摩美術大学グラフィックデザイン学科22卒の かとうよう子 です。
先日、広告代理店のアートディレクター職として内定を頂き、就職活動を終えました。
その中で美大生向けのクリエイティブ職就活の情報の少なさを痛感したので、この記事を書くことにしました。

同大学のプランナー職に内定した友人にも協力してもらい、
デザイナー職・プランナー職の2つの視点から私たちの赤裸々な就職活動体験を記しました。
私たちの個人的な感想ですが、ほんの小さな一例としてほんの少しでも23卒以降の美大生の後輩の参考になればと思っています。




クリエイティブ職の主な業界職種

note用画像2-2

他にも
ゲーム会社・新聞社・マスコミ・デザインコンサルティング会社・UIUX系のアプリ会社など...



就活スケジュール

デザイナー職の例

note用画像2-19

学校の課題と就活の両立が一番厳しかった…
とにかく自己分析で病みすぎないでほしいです。特にクリエイター気質の方は「卒業して3〜5年ぐらいの未来で自分は何がやりたいか!?」を考えればOK◎

プランナー職の例

note用画像2-18

自己分析はやってきたことに対して「なんでそれをしようと思ったのか?」から一つ一つ掘り下げて、エントリーシートや面接を重ねるごとにより細かく具体的にブラッシュアップして行ってください。
OB訪問は自己分析やポートフォリオが完璧でなくても大丈夫なので3年生のうちから行くのがおすすめです。




ポートフォリオのコツ presents by デザイナー職

見出し画像-1

見出し画像-2

見出し画像-3

見出し画像-4


・制作期間
夏のインターンシップにエントリーするため6月頃から制作スタート。
約7回程度ブラッシュアップし2月末に完全完成。
作品の抜き差しや順番の入れ替えで4パターン作り、会社ごとに変えていました。


・ 表紙・プロフィール
企業の採用担当者には大量のポートフォリオが送られてきて比較されます。だから特に一番最初のページはとにかく、お!と目を引くビジュアルを意識した方がいいです。
私は友達にキャッチコピーを考えてもらって、それに合わせて自分でディレクションして作りました。

note用画像2-5


・目次
先ほども書いたように採用担当者は大量のポートフォリオを見ています。
じっくり読んでくれる会社もありますが、基本はパラパラ〜と見られるだけだと思って良いです。なので、どんな作品が入っているのかがパッと見でわかるように各作品をワンビジュアルで表した目次などをつけるのがおすすめです。

note用画像2-6


・ PDF提出
業界にもよりますが、オンライン面接がメインだからポートフォリオもPDF提出で、面接時も画面共有をすることが多いです。
エディトリアルではないので製本に工夫をしたりはできませんが、PDFだからこそできるひと工夫があると強いです。
私は基本パソコンの画面で見るのでPC画面風にしました。
サイズは基本は横位置、できるだけ画面占有率の高い比率にすることをオススメします。

・制作過程意図プロセス
基本はパラパラ見られるので1ページの内容量は少なくした方がいいですが、この部分だけは多少文字量が多くなってもいいのでできるだけ丁寧に詳しく書いてください。
特に新卒採用は今持っているスキルよりも伸び代重視です。着眼点や課題に対するアプローチなどを見られています。
どんな意図で、どんなプロセスで、などを当時のスケッチブックなどを見返しながら丁寧に書き起こしてみてください。

note用画像2-7



・人柄重視

面接官は面接時に「一緒に働きたいと思うか?」という観点で学生の人柄を見ています。
私は自分のことを言葉で説明するよりも絵で説明する方が得意だと思ったので、自分の人柄を表すエピソードや日々のちょっとした作品を自己紹介としてオマケ的にポートフォリオの最後に付けました。

note用画像2-8


・ポートフォリオ全体像
私のポートフォリオ全93ページの全体構造です。
これはかなりボリュームのあるページ数です。企業によって求められるボリュームは異なるので、説明会で紹介された昨年の内定者ポートフォリオや、ホームページなどで見極めてください。

note用画像2-9



エントリーシートのコツ presents by プランナー職

見出し画像-5

見出し画像-6

見出し画像-7

見出し画像-8


※「他者との中で学んだエピソード」とはグループ制作だけではなく、ターゲットやクライアントを設定した課題や、外部のデザイン制作の仕事、インターンなど




面接頻出質問

面接は一次から60分のロング面接の会社がとても多かったです。

私は面接前の練習よりも面接後の復習に力を入れていました。面接で聞かれたことと、それに対する自分の回答を全て書き出して、うまく答えられなかった部分を自分なりに深掘りしたり、キャリアセンターの人に相談したりして、面接ごとにブラッシュアップを繰り返していました。

逆に友人は面接対策にかなり力を入れていて、1社につき前日に5時間程度かけて想定される質問に対して2〜3段階くらいの深掘りを考えていました。

それでは下記から面接の頻出問題とその対策を紹介します。


見出し画像-9

自己PR (自分の強み、デザインに対する考え方、デザインで大切にしていること、今後どんなデザインがしたいか) などと、紹介する作品はリンクさせておく。(ポートフォリオの最初に置いた自信作から、自己PRを考えるのもあり◎)
ポートフォリオの作品は、全作品1分程度でプレゼンできるように。その作品を作る上で、苦労した点、楽しかった点も明確にしておくと良いです。


見出し画像-10

①軸の内容 
②なぜその軸なのか (そう考えるようになったきっかけ)  
③その軸は会社のどこに当てはまるのか 
④そしてどこを見て当てはまると判断したのか
まで考えておくと良いです。
ちなみに③は「会社で活躍できること」を聞かれた時にも対応できます。


見出し画像-11

特に多摩美グラフ生はグループ課題がないので経験ない人も多いかもしれませんが(私もない笑)、なくても大丈夫です。アルバイトや部活などでのチーム活動の話をしても◎


見出し画像-12

「〇〇を学んだ結果、将来〇〇がやりたいため、〇〇ができる御社」などと論理的に話してください。「会社のここに魅力を感じたから」よりも、やりたいことを先に言い切った方が強いです。


見出し画像-13

弱みは強みの裏返しにしておくと、セットで聞かれることも多いので一貫性を出せます。弱みは、その弱みを気づいたキッカケと、その対策を一緒に言えるようにしておくと良いです。


見出し画像-14

今まで考えてきたことや作品を踏まえて、自分の強みと結びつけて具体的に考えてみてください。「将来のキャリアプランは?」の質問にも繋げられます。


見出し画像-15

自分の就活の軸に沿って志望している業界業種を答える。具体的な会社名などは聞かれない限り答えなくてOKです。全部の会社に第一志望ですって行った方が良いです。



見出し画像-16

・デザインをする上で大切にしていることは何ですか?どんなことを考えながら制作に当たっていますか?

・今までで一番楽しかった、やりがいを感じた、達成感を感じた仕事は何ですか?

・〇〇さん(面接をしてくれた社員さん)自身はどんな人と働きたいですか?

・他社にない御社ならではの魅力は何ですか?それを感じる具体的な体験を教えてください。


面接は、実際に現場で働いている社員さんと話せる貴重なチャンスです。その人にしかわからないことを聞くのがいいです。
御社に入りたい!という意欲を伝えられるような質問をするのと、面接官個人の話を聞いてOB訪問のように使い、二次面接での志望動機の具体化に繋げるのがオススメです。

note用画像2-20




ZOOM面接の極意

・話すときは絶対にカメラ目線

つい面接官の反応が気になるが、画面を見てしまうと目が合わないため熱意が伝わりにくくなる。

・画面にカンペ表示は気をつけて!


目線の横移動はかなりバレる。ど〜〜しても不安な人は短文をカメラの真下にセットしておくこと。

・背景はシンプルに。自分が一番魅力的に映る色にするのがおすすめ

note用画像2-16

普通の白背景
明度が高く少し眩しい印象。

note用画像2-17

自分の肌色に合わせて少し色をつけた背景
イエローベース→うすピンク・うす黄色など
ブルーベース→うす水色・うす黄緑など
肌の色が引き立って全体的に顔の印象が明るく見えます。

note用画像2-15

自己紹介時に関連画像や自分の作品を背景にする技
グループ面接などではとても目立ちますが、画面内の情報量が多くなってしまうので、自己紹介の後は無地の背景に戻した方が良いかもしれません。




クリエイティブ職就活の服装

note用画像2-13

デザイナー職の例
・髪はお辞儀した時に乱れないように軽くピンで留める程度
・服はポートフォリオのプロフィールでも着用している赤ワンピース
 (履歴書の証明写真もこの服です)

プランナー職の例
・髪は一本に結んだり、下ろしたり
・服はよほどのことがない限りスーツ
・PR動画などは清潔感重視で、白いレースがついたフェミニンなトップスを着用




就活生のアルバイト事情


・ずっと週1.2で継続
私は飲食でバイトをしていたのでコロナで働けない期間もありましたが、3年生の間ずっと週1,2ぐらいで続けていました。意外と息抜きになるので個人的には続けることをお勧めします。

・4月はまるっとお休み
友人は4月のみまるっと1ヶ月全部お休みしていました。
でも3月の情報解禁時、エントリーの締切日が数社被ってとても忙しかったので、できれば3,4月は両方お休みすることをお勧めしています。





就活おすすめサイト・本・アプリ・アカウント


・クリエイティブ職就活生向けサイト
・クリエイティブ職就活生向け
・就活アプリ

・Instagram就活アカウント
・Instagram新聞アカウント
・クリエイティブ職就活生向けYouTubeチャンネル


クリエイティブ職就活生向けサイト

とりあえず全部登録して欲しいです。コラムや記事、説明会情報、先輩のポートフォリオなどがたくさん見れます。

Re designer for students

Vivivit(アプリ有り)

美大芸大ナビ

クリ博ナビ

(・Wantedly(アプリ有り))


クリエイティブ職就活生向け

絶対内定(就活のマインドセット学べる)

7日間でできる!SPI必勝トレーニング(最短でSPI対策できる)

会社四季報 業界地図 (一応クリエイティブ以外の世の中も見るべき)

クリ活(クリエイターの就活本の略。プランニング・コピーライティング編、アートディレクション・デザイン編、デジタルクリエイティブ編もある)

note用画像2-11

就活アプリ

クリエイティブ職関係なく就活生はダウンロード必須な無料アプリ

リクナビ 

マイナビ

ViViViT (先ほど紹介したサイトのアプリ版)

Matcher  (OB訪問アプリ、デザイナーは少ないけど探せばいます)

社長メシ (社長と直接喋れて美味しいタダ飯が食べれるアプリ、実は私は1年生の時から使ってました)

Wantedly (先ほど紹介したサイトのアプリ版)

(・Clubhouse (就活生向けのクラブなどもある))

note用画像2-12

Instagram就活アカウント

まずは身近なところから就活モードに!ブティックとかは入らなくていいと思います。ポートフォリオがない総合職の就職活動とは別物。情報の取捨選択大事です。


就活ちゃんず

元・メンヘラ就活生による就活攻略術
【23卒限定】メンヘラ就活生のサブ垢

就活サポートbizual

寄り添いシュー活パートナーコウ

せっきー@就活コーチ

ES・面接ネタ発掘!就活コーチ|こうすけ

わかる就活

Instagram新聞アカウント

就活生だけど毎日新聞を読むのはハードルが高い!な人向け、毎日のニュースを簡単にわかりやすくまとめてくれてるからこれなら続けて読めます。

さくら|インスタ新聞

おつまみ新聞


クリエイティブ職就活生向けYouTubeチャンネル

普段からYouTubeをよく見る人はこっちもオススメです。

ユウクリ就活TV



最後に

note用画像2-14








この記事が参加している募集

#就活体験記

11,842件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?