見出し画像

ニコニコの記事

今日、嬉しいことがありました。

このリプをいただけただけで、既にとても嬉しかったです。さらには、作品をご使用いただけただけで既にとても嬉しかったです。

しかし、その後・・・

えええっ!?

上のツイートから開いてくださったかたもいらっしゃるかもしれませんが、あらためましてこちらです。

私についての記事を書いていただけました。ビックリです。しかも、あっという間で、魔法のようでした。

絵の活動を再開して約1年、こんな素敵な記事にしていただけたのは初めてです(あるいは、私は記憶が持続しないので忘れてしまっているかもしれません。もしそうなら、申し訳ありません・・・)。Twitterを中心に、あたたかい皆さんに元気をいただきつつ、続けて良かったと思いました。皆さん、ありがとうございます。

普段、私は、どなたか別のかたの商品やサービスのゴーストライターをさせていただいているため、立場が逆転して新鮮でした。一生、どなたかに書いていただけるなんてことは無いと思っていました。というか、あるかないか想像したこともありませんでした。

しかも、お願いして書いていただいたわけではなく、記事の神様からの贈り物のような気がしました。書いていただいた内容は、とてもあたたかく、混じり気の無い感じで、元気が出ました。私もニコニコになりました。

「ひらめ、いた!」が特に好きです。「出会った」も。あの絵が、とても嬉しそうにしています。ご縁に感謝します。記事見出し画像のジャングルの中で、あの絵に辿り着いてくださり、選んでくださり、ありがとうございます。

今日はニコニコ記念日です。人生の宝物が、またひとつ増えました。

そして、今日、宝物はもうひとつ増えたのです。それは別記事で書きます。こちらの話の続きです。

他にもたくさん、書ききれないくらいの嬉しいことがありました。実に実り多い4連休でした。ありがとうございます。

そして、みんフォト!

田頭さんが文中でお使いのニコニコマークを自分なりに描かせていただきました。川にはさまれた山、あるいは家か何か建物がある場所のようにも見えてきました。

ブラシは2020年夏のコレクションからImpressionistaです。今朝の出来事がとても印象的だったものですから。このブラシは、カラーにするとさらに楽しいです。色が、いろいろ出ます。

ありがとうございます。それでは、また。



この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,357件