見出し画像

【募集中】世界で一つだけの「最高の子育て本」を作ろう! 〜小学生の子育て講座〜 2022年2月

2022年2月に、世界で一つだけの子育て本を作るための講座を開催します。

2月の講座をもって、子育て講座をしばらくの間中止する予定です。

興味のある方は、この機会にぜひお受けくださいね。


***


【小学生編】の子育て講座のご案内


小学生のお子さんを育てておられる方を対象にしていますが、もちろん、お仕事やボランティアで小学生と関わっている方も大歓迎です!

4回連続講座が終了する頃には、あなたの世界でひとつしかない「我が子のためにできる最高の子育て」という本が完成しているはずです。

講座では、小学生のお子さんが、【本能的に求めている】ことをお伝えします。

【本能的に求めていること】とはつまり、お子さんが無意識のうちに欲求していることなのです。

無意識のうちに欲求しているために、お子さんは言葉で表現することはできません。

そこで、大人が【小学生が本能的に求めていること】を事前に知っておいて、そのサインが出たら、すぐに満たしてあげることが必要です。

親として満たしてあげることが、子育てをする上では、とても大切なのです。

本能的な欲求が満たされることは、お子さんの成長には欠かせないものです。

満たされてこそ、お子さんは心も体も健全でいられますし、成長していくのです。


また、小学生のお子さんの内面での変化はとても大きいものです。

特に小学3年生前後では、お子さんは自然と【子ども時代】に別れを告げるものなのです。

少し前まで、あれほど天使のようだったのに、今では無邪気な笑顔が薄れてきていると感じることがあるはずです。

好きなものが変化していったり、お友達が変化していったり、遊び方にも、人間関係のあり方にも変化が生じるものなのです。

その大きな変化の渦中にいるお子さんをしっかりとサポートするためにも、お子さんが【本能的に求めている】ことを、大人はしっかりと知っておいて、心の準備をしておかなければなりません。

また、講座では、小学生の成長についてフォーカスするだけではありません。

あなたご自身のことにもフォーカスします。

なぜなら、この講座の目標は【世界で一つだけの『最高の子育て本』を作る】ことなので、あなたにとっての最高の子育てをともに考えていきます。

あなたご自身のことを客観的に意識して、言語化して、もっともっとご自身のことを理解していきます。深く深く、ご自身に出会っていきます。


さて、子どもの発達にはもちろん個人差があります。

発達がはやい子、のんびりな子、体が大き子もいれば小さい子もいます。

ところが、小学生の【本能的に求めている】ことは、小学生のどのお子さんにも共通していることです。

それほど、とても本質的なものなのです。

小学生になれば、誰もが求めるものがあるのです。それはどの子にも共通しています。

ところが、大人のあなたは、すでに成熟した個性のある1人の人間です。

お子さんの【本能的に求めている】は他のお子さんとも共通しています。しかし、その欲求を満たしていく方法、つまり子育ての方法は、あなた自身のやり方で満たしていくべきなのです。

あなたらしくない子育ては疲れます。

なぜなら、あなたが子育てをしているからです。

あたなの得意なこと、あなたの苦手なこと、あなたの好きなこと、あなたが大切にしたいことをあらためて考えながら、お子さんの欲求を【あなたらしく】満たしていくこと。それが、世界で一つだけの子育てであり、あなたにとって最高の子育てとなるのです。

そして、それは、お子さんにとっても、最高の子育てとなるのです。


こちらは↓ 過去の【小学生編】の講座の感想です。


こちらの感想↓は【幼児さん】を育てている方を対象にした講座ですが、こちらでご感想を詳しくお読みいただけます。


受講された方たちは、それまで抱いていた子どもへのまなざしが大きく変化していきます。そして、本当に大切にしたいものにも、変化が現れてきます。

育児をしているママたちの、日常は目まぐるしくて、ゆっくりと考える暇なんてありません。時間はとても貴重ですが、ぜひとも講座を受けて、一緒に「我が子のためにできる最高の子育て」を作ってみませんか?

ご自身への、そしてお子さんへの、とびっきり素敵なプレゼントになるはずですよ。

それでは、講座のご案内です。

■講座名

「世界で一つだけの『最高の子育て本』を作ろう!〜小学生の子育て講座〜」

■講座日程

①2022年2月3日(木)午後1時30分〜3時30分
②2022年2月10日(木)午後1時30分〜3時30分
③2022年2月17日(木)午後1時30分〜3時30分
④2022年2月24日(木)午後1時30分〜3時30分

■お話しする内容

講座では、子どもの本能的な欲求についてお伝えし、成長のしくみをご説明します。

大きな視点と小さな視点から、子どもの本質にアプローチしていきます。

<大きな視点>
・小学生の時期を人生全体から俯瞰してみる

<小さな視点>
・子どもの本能的な欲求について
・からだの成長について
・からだの成長にともなう心の成長について
・小学生独特の学びのしくみについて
・危機的な変化について
・親への攻撃的な態度について
・小学生の間に注意したいことについて
・公教育における学習内容の変化について
・小学生の孤独と自傷行為について
・小学生とゲームの世界について

※参加者とのやりとりや、ご質問の内容によって変更がでる場合がございますが、ご了承くださいませ。

子どもの成長について知りながら、同時に、あなたご自身がどのように成長してきたのかを振り返っていきます。

また、あなたの個性をどのように子育てに生かせるのかも考えていき、ノートに書き残していきます。

あなたのお子さんのことも、ノートに記していきます。

そして、4回の講座が終了すると、世界で一つの「最高の子育て」を記した子育て本が完成します。


■受講にあたって、ご用意していただきたいもの

A4サイズのノート(表紙が無地のものが好ましいです。個人的には無印のノートが好きです)、筆記道具、最高の笑顔でうつっているお子さんの写真(プリントされたもの)1枚、走り書きができるメモ用紙


■参加費
・ZOOMライブ参加の場合・・・16,900円(4回分)
・録画参加の場合・・・19,900円(4回分)
・お試し参加の場合・・・4,500円(初回分のみ)

※ライブ参加は、講座をライブで受けられる方を対象にしています。

※録画参加は、講座を録画されたものを見て、参加する方を対象にしています。

※お試し参加は第一回目の講座を受けてから、連続受講するか考えるために、まずは1回だけ受けてみるという方を対象にしています。なお、お試し参加をされた方が残りの3回も受講される場合は、差額をお支払いください(ZOOMライブ参加の場合は12,400円、録画参加の場合は15,400円)。

※最終的に、出来上がった【世界で一つだけの「最高の子育て本」】を講師に郵送していただきます。その送料は参加費には含まれませんのでご了承ください。

■お支払い方法
ゆうちょ銀行の指定口座へご送金ください。お申し込みをしてくださった方に、口座情報をお伝えいたします。恐れ入りますが振込手数料はご負担ください。

■定員
若干名(ただし録画参加は1名のみ)


■その他
・ライブ参加は4回ともライブでご参加いただける方を対象にしておりますが、どうしても都合が悪い日があったり急な体調不良などで、どうしてもライブに参加できず、録画でないと参加できないこともあると思います。そこで、ライブ参加に申し込まれた方でも、1回までなら、その日だけライブで参加されず、録画にご覧になっての参加でも構いません。ただし、録画での参加が2回以上になる場合は、録画参加料金が適応されますのでご注意ください(録画参加1回までならライブ参加料金が適応されます)。

・私は参加者とのやり取りを重視していて、講座の間も様々な会話(一方通行ではない会話)をしています。ライブ参加者の積極的な発言によって、講座がいっそう充実したものとなります。そこで、講師だけでなく、ライブで参加される方も講座を共に作ってくださっていると思っているので、参加費を割引させていただきました。

・録画参加の方にも、ライブ参加の方にも、講座終了後に録画URLをお送りいたします。

・毎回、簡単な宿題(考えたり実践してみること)があります。その宿題を提出されると、次回講座のURLを受け取ることができます(ライブ・録画参加共通)。

・実際にお会いしての講座ではありませんが、スクリーン越しでも講師と参加者のやりとりを重視しております。ライブで参加される方は、講座中ビデオと音声をオンにしてくださいね。

・なお、以下の点をお願いいたします。
*講演中の録音、録画などの撮影行為はお控えください。
*第三者へURLを伝えたり録画を見せたりしないでください。
*講座中、お子様がそばにいない状態で参加されるのが理想的ですが、もし、子どもがおられる場合は、画面をできるだけ見せず、なるべくヘッドフォンをつけてご参加ください。
*講座で知り得た情報は、第三者に決して伝えないでください。


■講師 ハヤシヨーコ
保育園・小学校・中学校・高校・大学で日本とアメリカの公教育に携わる。初めての出産後、育児を頑張りすぎてバーンアウト。以来、子供の成長の本質を学び続け、本当に大切なことだけを握りしめて、3人の息子たちを育てている。約10年前からお母さん向けの子育て講座を主宰。また、子どもの発達や障がい児教育といった教育分野を専門に通訳・翻訳の仕事をするかたわら、発達支援の施設や、フリースクールでも子どもたちと関わっている。シュタイナー治療教育士養成コース修了。

(注)2年前の写真です


■ご感想
過去に開かれたさまざまな子育て講座のご感想をお読みいただけます。


今回の講座をもちまして、オンライン講座の活動をしばらくの間、中止する予定です。

次回開催するのは数年後になる見込みです。

興味のある方は、ぜひお今すぐお申し込みくださいませ。

■お申し込み先

https://docs.google.com/forms/d/1SSasGG7KX5Vyizmcy81wPn1bi7TC-Ra_2C8-lrOlNzM/

■お問い合わせ先

hayashiyoko45 Gメール
*件名に「小学生の子育て講座」と明記してください。

お申し込みいただいた方に、平日であれば2〜3日以内にご連絡差し上げます。スクリーン越しですが、お会いできるのを楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたします。

ハヤシヨーコ

サポートされた資金→ 新しい経験→ noteで、みなさまと共有させていただきます。