見出し画像

デジタルの荒波をも味方につけ、小売の世界の航海士に俺はなる!

みなさん こんにちは 某小売業に勤務している 45Oといいます。

さて、いきなり あれ? きいたことがある? けれど ちがうよね? いろんなツッコミをどーぞ ありがとうございます。 海賊王ですよね(笑)
ワンピースが好きで ドラゴンボールも好きで ジャンプが好きです。

さて、新卒で入社してから、もうすぐ20年、がむしゃらに働いてきました。(しみじみ)
アパレルであったり、お店の課長であったり、数値管理であったり、北海道、岐阜、名古屋、仙台、埼玉、栃木、長野  などなど  様々な場所で 様々な仕事にチャレンジしてきました。
今は、食品に関わりつつ、全体の調整役として会議資料作成や数値分析等を行っています。
そして 今回、また新たなチャレンジをすることに決めました!

そう それが

「デジタルの荒波をも味方につけ、小売りの世界の航海士に俺はなる!」

ルフィのように宣言してみました(笑)
でも、目指すところはワンピースでいうところの航海士 ナミ です。
詳しくは後程説明します。
みなさん よろしくお願いします。

以下が、この記事でお話しする内容の目次になります。


1.なぜ 航海士?

航海士 ナミ

航海士 自分のミッションではないかと思うのです。
それは かつての上司の発言に由来します。

かつての上司の発言

鮮明に覚えています。 あれば新型コロナウィルスが猛威をふるっていて、今までのやり方が通じなくなっていた時でした。
「俺たちはどこに向かっていったらいいんだ 分析をして、進むべき道を示していく、それが君たちのチームに期待していることだ!」 
そうです 我々小売業にも航海士が必要なんです。 海図を提示して進むべき道を示し、確実に前進していくために…。 
自分のチームがその役割を担わなければいけない!
➡ 私はその時、この組織の航海士を目指す! という決意をしました。

大いなる決意をしました!


2.私のチームとメンバー紹介

さて、次に私のチームとメンバー紹介についてお話します。
ここでは3つ項目をお伝えします。
1.私の組織とチームについて 
2.チームのメンバー紹介 
3.メンバーからみた私の印象 

私の組織とチームについて

私は小売業の会社で主に食品の商品計画・仕入・調達・バイイング・販売管理・数値管理を行っている組織に所属しています。いわゆる「食品商品部」といわれる組織です。
食品といってもいろいろな商品がもちろんあり、八百屋、魚屋、お肉屋、お惣菜、加工食品、お酒、日配 とさまざま 取引先含め 多くの人が所属、関わっています。
「食品商品部」において私のチームは少し特殊なチームなので図解してお伝えしたいと思います。
以下がイメージ図となります。

私の組織全体のイメージは図解するとこんな感じ

上の図にある通り、「食品商品部」ですから、食品全体を統括する食品部長がいます。私の上司にあたります。
また、お肉やお魚など、各商品を担当しているチームに分かれています。
そして、私が所属しているチームはピンク色のチーム「調整係チーム」です。
図に書いてある通り、データ取得や資料作成、会議運営、スケジュール管理など業務内容は多岐にわたります。
また、図の赤いやじるしにある通り、部内の様々なチームとやりとりをしたり、時には異なる部との調整とコミュニケーションを行います。

私の所属するこの調整係チームのミッションは
全体の目標に向けて組織が一貫して動けるようにすることです。
まさに、組織の歯車のような役割をしているチームということになります。
また、各部署の向かうべきベクトルをあわせていくことで、最大の成果を実現するチームともいえます。

図解していて感じたのですが、やはりこの調整係チームが組織の先導者であり、海を舞台にすれば「航海士」なんだと思います。

チームのメンバー紹介

さて 次に 私のチームのメンバー について紹介します。
私のチームは、私を入れて8名 今回は、その中で 2名を紹介します。
ひとりはチームのリーダー、このチャレンジに背中を押してくれた上司
ふたりめは 私の隣にいる大事なサポーター 頼りになる女性です。

引き続き、麦わらの一味にて紹介しますね(笑)
まずはやっぱり 船長の ルフィ からですよね。

船長 ルフィ

チームリーダー 「ルフィ」 温和で頭脳明晰な部長

ルフィとは頭脳明晰という点で明らかに違いますが、うちの船長は
非常に頭脳明晰で、分析が得意、さらに気さくで、いい人です。
自分がチャレンジしたいと相談したときも、ぜひと背中を押してくれた
上司です。(ありがたい)
若くして新しく部長として着任されて、デジタルの知識も多く、
組織にデジタルで新しい風を吹かせてくれています。
すでに「DXDX《デジデジ》の実」の能力を手に入れているとか(笑)
最近のブームは「暑いのでデイリーの豆腐麺アレンジで夕食をしのいでいます。キムチと野菜で冷麺風にするのがヒットしています。」だそうです。
ヘルシーでおいしそうですねー さすが部長です。

考古学者 ニコ・ロビン

船員「ニコ・ロビン」 期待の新戦力 お願いしたことは確実にこなす
スーパーウーマン

彼女はいつも僕の隣にいてサポートしてくれるとても助かる存在です。
資料作成やデータ取得のサポート等してもらっています。
(いつもありがとう)
企業の統合の中で、私のチームに入ってくれた新戦力です。 
少しそのあたりは「ニコ・ロビン」に似ていますね(笑)
お願いしたことは素直に前向きに取り組んでくれて、確実に自分のものにしています。隣なのでよく話をしますし、たまに愚痴もきいていただいていますね。家庭では娘さんがいるお母さんです。
マイブームは「朝ドラと大河ドラマ」ということで、具体的に何を視聴しているか肝心なところを確認し忘れましたが(笑)、主婦の鏡ですね。

メンバーからみた私の印象

さて、今度はメンバーに私の印象をきいてみました。
まわりのメンバーから自分はどう映っているのだろう? 結果は以下です。

・責任感が強くやるべき事柄については最後まで責任をもってやり抜く
・いろいろな部署と広くコミュニケーションを取っている
・問題点の提起などを先回りして行っている印象
・印象は真面目で敵をつくらない人
・ひょうひょうとして淡々と仕事をやりとげる人
・日々学習し、取り組んでいる人
・冷静 スマート 知的
・全体の流れを俯瞰しながら冷静な状況判断ができていると思います
 たまに毒を吐きながら(笑)

ありがたい言葉をたくさんいただきました。 胸いっぱいになりました。
(よかったー)
それはそうと「俯瞰《ふかん》」って何?となりまして google先生です。
「高い所から見下ろし眺めること。広い視野で物事を見たり考えたりすること。また、ある事柄状況に対して客観視すること」だそうです。
(調べてさらにありがたい言葉だなーとさらに気づく)

下が 「俯瞰」のイメージです 視野を広げよう!(面白い)

俯瞰のイメージ

もちろんこれは、頭脳明晰の部長からの言葉でした。
いただいた言葉たちの期待に応えたい!
それと、組織の中で毒が吐けることも 結構 重要ですよね。
吐きすぎは注意ですが… (おじさんは身に沁みます)

3.目指すところ

さて、最後に少し今の自分が目指すところの話をしたいと思います。
そのために 
1.チームの現状 
2.デジタルの活用
3.目指すところ

3点を説明したいと思います。

チームの現状

チームの現状を一言でいうなら 「航海士」には程遠い

何がチームの課題なのか?

課題は山積み

メンバーから少しヒアリングしました。
情報共有不足 各種メール連絡が途中で止まって回って来ないこと。
   
メンバーの中には、チームの中の情報共有が漏れてしまっていることが
 あるようで、課題だと感じています。
②人時と作業とのバランス チームの定例業務過多でいっぱいいっぱい
③そのデータ取得が本当にチームの中で意味があるものになっている?
④業務の棚卸が必要。ムダ・ムラがあると思う。
 
②、③、④は共通している部分ですが、メンバーの労働時間は、もちろん   限りがあるのですが、データ取得含む日々のルーチン業務で手一杯になっているようです。またそのデータは本当に活用されている?という点も曖昧な状態になっています。各業務に対して、要、不要の棚卸が必要で、ムダ、ムラについては取り除く必要があると感じています。
⑤色々と仕組みになっていない事が多いのが課題。個別具体的におとしこみ仕組みにする必要がある。
仕組みになっていない→成果につながる取り組みになっていないことが課題だと感じています。より深堀して具体的にどうするのか取り決めをする必要があります。

上記のようにメンバーはそれぞれ課題を感じています。
業務が煩雑で 一人ひとりが業務を行っているが、内容の精査や優先順位はあまりできていない状況です。そして みんな なんだか大変、忙しい、終わらない といった気持ちになっています。

私は この状況を改善するために チャレンジすることを決めたのです! 

デジタルの活用でチームを巻き込み組織をかえたい!

最高のチームへ

縁があって、まだまだ初心者ですが、デジタルについて勉強するチャンスをいただきました。
わかっていないことがまだまだ多いですが、RPAやPADといった言葉は耳にしたことがあり、私のチームの抱えているルーチン業務も
デジタルを活用すれば、自動化、業務の改善ができるのでは?と思っています。
私は自分の業務を効率化するだけでなく、チーム全体の効率化につなげたいと思います。メンバーを巻き込み、最高のチームを目指します。

最後に…

みなさん ながなが 読んでいただきありがとうございます。

ワンピースはひとつなぎの大秘宝(ONE PIECE)をめぐる物語。
チームとしての目標、各々の夢、ドラマがあって語りつくせない偉大な作品ですよね。時には涙も…。
(ちょちょぎれますよね、特にチョッパーの回なんか感動。。)


チョッパー

そして
それは我々のチームも組織も そして人生もきっと一緒のはずで、
ワンピースを見たときの感動や想いのような、心を揺さぶることを
デジタルを学び、活用し、メンバーを巻き込むことで
やりとげたいと思います。

最後に もう一度

デジタルの荒波をも味方につけ、小売りの世界の航海士に俺はなる!


みなさん ここまで読んでいただき ありがとうございました。(感謝)


あとがき

記事のレビューをいただき、以下の点を修正しました。

・仕事・組織の話は関係図を使って図解したら分かりやすい。
 →理解しやすいように関係図を作成しました。
・メンバーへの課題のヒアリングに対しての解説があるとよい。
 →ヒアリングに対しての自分なりの解釈を記入しました。
・目次が必要、太字が多い、・箇条書きの点がない場所がある。
 →冒頭の目次に加えて、大見だしのあとには小見出しの内容の簡単な説明 を追加、太字や箇条書きの点についても確認修正しました。

レビューいただき、ありがとうございます。
これからも、より みなさんに読んでいただける記事を書いていきたいと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?