見出し画像

フリーランス生活日記53

前にもお話しましたが、前職は介護で通勤時間は電車とバスを乗り継ぎ1時間30分かかっていました。 私は極度の心配症で、遅刻してはならないと仕事始めが16時30分なのにも関わらず12時30分には家を出て、14時にはいつも夜勤の始業時間まで休憩している職場の近くにある公園に着いていました。

公園で、今日一緒に夜勤をするのは誰か(夜勤は2人体制)、遅出は誰かなど調べながらタブレットをいじりプライベートから仕事への切り替えをします。

時間が経つのはあっという間で「時間が止まらないかなぁ」などとあり得ない妄想を抱きながら15時30分ほどになると、ため息をつきながら職場に徒歩で到着。 更衣室で制服に着替えるのですが、ここでも気持ちの切り替えをしながら結婚式の動画やキャンプ動画を視聴。 心の中で【今日も頑張るぞ!】と自分自身に活を入れます(笑)

そして更衣室(男性職員は私1人なので基本誰も来ません)に30分ほど居座り16時近くなってくると、これからの夜勤の流れ、当日担当する階にいるすぐキレる苦手な利用者さんや、自分を見下しバカにしてくる看護師を頭に思い浮かべながら、猛烈な吐き気に襲われます…

そこで涙を拭き更衣室を出て、やっと現場へと向かうことができるのです。

面倒な奴と思われそうですが、自分にとって仕事に向かうということは、普通の人には分からない凄まじいプレッシャーとストレスとの戦いなのです。

                       2020 4/25


良かったらサポートお願いいたします。 よろしくお願いいたします(*^^*)