【裏話】ブログ「安心安全・旨い食品」の情報を集めた経緯、掲載しなかった情報を、理由と一緒に説明します
普段から「無添加・できるだけ手作り」を心がけていると、自然と「原材料は、信頼できる生産者から直接購入」という流れができました。
その情報をまとめたのがコチラ
ココには基本「良い情報」しか載せていません。
ただね……「悪い情報」「美味しくないモノ」もありました。ネットの情報って、本当に鵜呑みすると危険です💦
今回は「稲作農家」から直接聞いた「声」「情報の集め方」「掲載しなかった事情」をご紹介します。
直接聞いた「こだわり農家の声」
ていねいに米を生産・加工・販売している「稲作農家」をご紹介したこのサイト。
まずは、そこで紹介している「稲作農家」の詳細を説明しますね~
兵庫 牛尾農園
牛尾農園は「ネット検索」で見つけました。
購入し始めて「玉ねぎ」「玉子」が高騰しましたが……
我が家には「いつもの値段」「計画通り」に届いています。
農家と直接取引すると、こういうメリットがあるんですよ~。
ただ、スーパーや生協とは違い「畑にある野菜を届けるシステム」ですからね。「餃子が食べたいから、ニラが欲しい」ではなく「牛尾農園から玉ねぎ、人参、じゃがいもが届いたから、肉じゃがにしようか?」という流れになります。
農家と直接取引して変化したのが「ゴミの量」……特に「プラごみ」が激減しました。牛尾農園の卵は紙パックに入っていて、持ち込むと20円返金してくれます。
栃木 ともくさ農園
「ともくさ農園」「古谷農産」「ISATO.FARM」は「OKシードプロジェクト」で知りました。「OKシードプロジェクト」に関しては、最後に説明しますね~
「ともくさ農園」の特徴は、売り物が即「タネ」になること。
「金ゴマ」を注文して、届いたのが「洗いゴマ」だったので「撒いたら実りますか?」と質問したところ
と返事をいただきました。
自給率0.001%のゴマ。育ててみませんか?ただ、種まき期間は5~6月なので、ご注意くださいね~
栃木 古谷農産
古谷農産では「米」「小麦粉」「せんべい」を購入しました。
その米が有機米なのに「かなり良心的な価格」で「分づき対応可能」。もちろん本当に旨かったです😆
お店で買う米は「プラ袋入り」なんですけど、ココのは「紙袋入り」。ホント、ごみが減って助かります。
せんべいは「古谷農産の米」で「化学調味料などの添加物不使用」「手焼き」している「がんばるべーか」製。
ココの「ぎょうざせんべい」も古谷農産の米使用です。色々質問したところ、古谷農産が「がんばるべーか」に問い合わせてくれました😆
山口 ISATO.FARM(株式会社 維里)
ISATO.FARMでは「米」「ライスミール」を購入。
ココは「イセヒカリ」という伊勢神宮由来の米を有機栽培し、自家採種しています。
「有機米粉」はあまりないので、興味津々で注文しました。注文時、備考欄に「OKシードのサイトを見てここに辿り着きました」「米粉パンを焼くので有機米粉に興味があります」「届くのが今から楽しみです!」みたいなことを書いたら……
商品に添付されたカタログに「手書きメッセージ」が😮「人とのご縁を大切にしたい」という気持ちが、伝わってきますよね~
愛媛 福岡自然農園
福岡自然農園は「著書」と「生協」で知りました。
一部生協では「福岡自然農園」の果物を購入することができます。ただ、カタログには明記されないことが多いので「狙って注文」は難しいかもしれませんね~
なので、ココの米は食べたことがないのですが、柑橘類は色々食べています。生協で注文した果物の中に
こんな「素朴な説明書」が入っていたら、それは「福島自然農園」の果物。ネットで買うよりかなり格安ですよ~
こだわり農家を見つける方法
「ともくさ農園」「古谷農産」「ISATO.FARM」は「OKシードプロジェクト」で知りました。
「OKシードプロジェクト」のサイトは「小さな生産者情報」がまとまっているので、ホント便利です。
ココに登録する条件は「ゲノム編集動植物は取り扱っていません」だけ。ただ、ゲノム編集みたいにマニアックなモノにこだわる生産者は「遺伝子組み換え」「化学合成農薬」も勉強していますね~。ステキな農家にたくさん出会いました!
ネットの評判が良くても……こんな所もあります💦
私は食べものを取り寄せる際、かならず備考欄にコメントを入れます。今回ご紹介したように、ココで紹介している「生産者」は、その返答がかなり親切なんです😊
逆に、備考欄にコメントを入れても返事がない所も。そんな「塩対応」に加え、味が「‼」という食品もありましたね~😑。
OKシードにも名前があって、発酵食品や雑穀を作っている有機業界で超有名な企業は、コメントに対する返答がなく、届いたゼリーも「原材料が想像できない味」だったので、紹介していません。
そこの企業、Twitterでもフォロワーが沢山いるんですけど……みんなあの対応・味に満足しているのでしょう。ネット情報の鵜呑みは禁物ですよ~
その他、私のブログでは
中国産・アルゼンチン産のはちみつを使い、農薬に関する質問を無視する「食の安心・安全を目指す生産者」
「御社で使っている砂糖は国産ですか?」と尋ねたら「取引会社は答えられない」と返答した「地元農産物を使うのがウリの菓子店」
「お茶に使われている農薬」に関して質問したら、商品に詳しい店主が目の前にいるのに商品情報に疎い「バイト」を間に挟み、延々やりとりする「国産・有機農業の野菜にこだわるカフェ」
こういう会社は紹介していません。
「本」「ブログ」「SNS」などを徹底的にチェックして、そこまで出かけたりお取り寄せするので「失敗」は少ないはずなのですが😅あるんですよ~
「社名を出して叩く」って事はしませんが、かる~く情報共有させていただきますね。みなさんも、ネット情報の鵜呑みにはくれぐれもご注意ください!
私の記事は、あなたの生活に役立ちましたか?もし、そう思っていただけるのなら、この記事を拡散してください。それが一番のサポートです!また、化学的なことで、よく分からない事、知りたいことなどあれば、コメントを。私が知っている事であれば、noteで記事にします!