マガジンのカバー画像

日々の生きづらさ

95
僕が感じた日々の生きづらさを、主にメンタルとジェンダーの視点からつぶやき程度に更新していきます。
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

#Day091 日々の生きづらさ〜隠れポンコツ味、影薄め〜

僕は「隠れポンコツ」だと思っている。 職務経歴書は、“なんかいい感じ”に書くことができる…

423(シブサン)
2か月前
3

#Day089 日々の生きづらさ〜いつまでも社会人1年生〜

2020年に大学を卒業し、その春には新卒でWebデザインの会社に就職した。 学生時代からクリエ…

423(シブサン)
3か月前
9

#Day084 日々の生きづらさ〜再び社会人に復帰した日の夜〜

アドレナリンが出た。 3月4日の夜、選考を進めていた2社から【内定】の連絡が来たからだ。 一…

423(シブサン)
3か月前
20

#Day065 日々の生きづらさ〜過集中注意報〜

躁鬱の危ないところは、いきなり躁のスイッチが入り、仕事や趣味に没頭して頑張り過ぎてしまう…

423(シブサン)
10か月前
4

#Day038 日々の生きづらさ〜性的マイノリティとメンタル疾患〜

皆さん、こんにちは。423(シブサン)です。 今回はタイトルにもある通り、性的マイノリティと…

5

#Day011 日々の生きづらさ〜会社員以外のキャリアについて考えてみる〜

果たして自分は「会社員」に向いているのだろうか。 新卒で社会人デビューした2020年からずっ…

2

#Day006 日々の生きづらさ〜鬱な平日〜

朝起き上がるのが辛い。 ベッドから出てくるのが辛い。 仕事のために机に向かうのが辛い。 PCの電源をつけてオンライン状態にするのが辛い。 朝会に顔を出すのが辛い。 こんな感じで、鬱がひどい日の平日は始まります。 体や頭に鉛が入ったかのように重く、本当に何をするのも億劫です。 以前の「日々の生きづらさ」にも書きましたが、トイレに行く、食事をする、お風呂に入るといった最低限のことすら面倒で気が乗らないので、仕事をするなんてさらに苦しい作業です。 それでも仕事をしないと収入が

#Day002 日々の生きづらさ〜元気のベールを纏うこと〜

僕は8月の末から3ヶ月間休職をして、その間に、脳に電気刺激を与えるという、メンタル疾患向け…

3