見出し画像

夏休みのプロジェクト活動紹介〜第一弾〜

 みなさん、こんにちは!!

 これからnoteでは、夏季期間中に行われたプロジェクト活動を3つご紹介していきます!

 初めにご紹介するのは、動物福祉プロジェクトさんが8月20日(火)に動物愛護センターで行われた「夏休み親子教室」に参加した様子です。
 動物福祉プロジェクトの藤綾花さんに、今回のイベントについてお話をお伺いしました。今回のイベントはどのようなものだったのでしょうか?

 「今回は講義も受けることができました。講義の内容は、「繁殖などにより飼育する動物の数が増え、飼うことができなくなったからといって動物愛護センターに預けるということは避けてほしい」というものでした。参加型の講義だったため、お子様や保護者の方々が動物の保護や殺処分についてどのような考えを持っているのか知ることができました。また、ペット、家畜、動物園にいる野生動物はそれぞれ飼われる目的が異なることも学びました。 
 また、動物の状態を考慮せずに人間本位で触れることが虐待と同じであることを理解した上で、動物たちとふれあいを行うことができました。実際にふれあうことで、アヒルとフクロウのくちばしの違いからそれぞれの生活の違いを知るなど、動物の体の仕組みを学ぶことができました。
 イベント終了後は動物愛護センター内を見学し、まだ人との生活に慣れていない犬たちを観察しました。また、殺処分用の機械も実際に見ることができましたが、現在は稼働していないとのことでした。」
(取材協力:文学部比較文化学科1年 藤綾花)

 ありがとうございます!動物愛護センターで講義を受け、動物たちと触れあうことで動物の保護や飼育について深く考える良い機会になったのですね。センター内の見学で実際に保護されている犬や殺処分の機械を見て、動物愛護の実態を知ることは、これからの動物福祉プロジェクトの活動にとても役立つと思います。

 今回は、動物福祉プロジェクトさんが動物愛護センターで行われたイベントに参加した様子を取材しました!これからも様々なプロジェクトが夏季期間中に行った活動を取り上げていきます!次回のnoteもお楽しみに!


記事:外国語学部国際関係学科2年 森田すみれ 
取材協力:文学部比較文化学科1年 藤綾花
取材:文学部比較文化学科1年 久冨恵那

#北九州市立大学 #421Lab . #421ラボ #ボランティア #地域活動 #動物福祉 #動物愛護