見出し画像

イカ事件

「今日に限って」と言いたくなることありませんか?

わたしの直近の「今日に限って」は「イカ食べたい」と買ってこられたこと。

晩ごはんの準備中に。よりによって月に一回の大きめの仕事を終えて、料理をいつも以上にちゃちゃっとやり終えたい気分の日に。

そのイカは家事分担中の買いもの組の家族から料理組のわたしへと差し出されました。スーパーで子どもが選んだそうです。

よく見れば本日調理が必要な最終価格品。あわわわわ。

家事への参加意欲、これを食べてみたいとの食欲はステキなのだけど、なぜ今日に・・・なぜ最終価格品を・・・

イカ事件、発生!


味噌汁研究家としては味噌汁に入れて万事解決したいところ。インスタグラムのネタと歓迎したいところ。しかし皮肉なことにその日はつくりたい汁ものが!しかもすでに進行中・・・

と、なるとごはんに入れるしかありません。言い換えると汁飯香の一汁一菜の枠組みで晩ごはんを考えているわたしには、イカのおかずを別につくる選択肢はありません。

そんなこんなで炊き込みイカ飯になりました。お米を炊く気はあるので、そこにイカを投入。炊飯前でよかった!!

炊飯の水のごく一部を料理酒(塩分なし)に差し替え、冷凍していたすりおろし生姜を加えて、炊いたあとに醤(ひしお)で味付け。豆麹と麦麹で仕込んでいてよかった〜。(味噌は素晴らしいけれど醤油風味が合うものもありますよね)

こうしてイカ事件、解決! こんな風にごはんか味噌汁(に限らず汁もの)に入れたらなんとかなるものです。


ここまで読んでくださってありがとうございます。なんとなく料理についてのわたしの思考回路をおわかりいただけたでしょうか。ご挨拶が遅くなりました。味噌汁研究家 かじまゆ です。どうぞ、かじまゆと呼んでください。遠慮される方もいるのでもう一度。Please call me Kajimayu. 

「土鍋で具沢山味噌汁」を実践&発信しています。

毎日いろんなことがありますよね。一回の食事の準備だけでもいろいろありますよね。イカ事件のように(笑) いろいろあってもできたて&手づくりの味噌汁を啜るとホッとするものです。(好みや個人差があるので無理強いする気はまったくありません。)

そこで味噌汁(一汁一菜、汁飯香)をつうじて料理のハードルを下げる試みをしています。「できた!おいしい!」と笑顔になれる方が増えるように。オススメの食材を販売したり、味噌づくりの会を主催したりも。

そのひとつの手段としてnoteを書き始めることにしました。

いつかみなさんの役に立つかもしれないこと、みなさんの気が楽になりそうなことなど一週間に一回程度が目標です。

初めましての方も、いつもお世話になっている方も改めましてよろしくお願いします!



この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

「毎日のちょっとずつでわたしが変わる、社会が変わる」につながるインプットや活動に使わせていただきます!使い道はnoteでお伝えしますね。