見出し画像

カフェインをやめたらチョコが止まらない

タイトルの通り、無性にチョコレートが食べたくなります。しかも、これに限って食べたくなります…スーパーBIGチョコ😂


普段、無性にチョコが食べたくなることなど皆無だったのですが、これは好きでたまに食べてました。
カフェイン断ちしてからコーヒーやほうじ茶、紅茶などを飲まなくなり、その反動でカフェインの入っているチョコレートを欲しているのだと思いますが、だったらなんで他のじゃないの😂他のチョコレートはそれほど欲しくならない。

そういえば、カフェイン断ちしてから眠りが深くなったようで、夜中に起きる回数も減り悪夢を見なくなりました!!
毎日悪夢デフォルトだった私にとっては思わぬ所から問題が解決し、もう今後カフェインを取らない方が良いのではと思っています。
カフェイン取らなくてもセルフEATをサボった日には悪夢を見るので体調にもよるんだと思います。
たぶん、健康な人がコーヒーを飲んでも普通は悪夢を見ない。
私は体調が万全になってからコーヒーを再開しようかなって思いました。
でも、コーヒーを淹れるのは相変わらず好きで、家族にせっせと淹れて、私は味見するだけです笑
美味しいコーヒーが淹れられると嬉しい。けど、自分は全くもって飲みたくならない…あれだけコーヒーコーヒー言ってたのに不思議だ…あれだ、カフェイン断ちの離脱症状の頭痛があまりにも激しすぎてショック療法になったんだな。

ちなみに、普段は夢の内容や登場人物などなど起きたら全部覚えていたんですが、起きてすぐに忘れるようになりました!
そして、布団に入るといつの間にか朝になっていて午前中の体調がすごぶる良くなりました。

最近はルイボスティーと無印良品の黒豆茶を混ぜて飲んでます。
黒豆&ルイボスティーを常飲したいですが高いので。

今後の課題はチョコレートをどうやって断つか…。
チョコレートもコーヒーもお茶も、適量であれば身体に良いですよね。

2021年1月20日追記
アレルギーの飲み薬で不眠症状と悪夢が再発してしまったみたいです😭
3週間くらい気が付きませんでした!
1日1時間しか眠れない日もあったりして本当に大変でした…。
改めて記事を書こうと思いますが、悪夢デフォルト人間だと思っていたら、ただの薬の副作用だった可能性!
だって、書いてあるんだよね、副作用に「悪夢」って…!!!知らなかったよー😭!!!

以上!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?