見出し画像

LinuxでMSOfficeが使えないわけ

MS OfficeはWindowsや MacOSのパソコンで動くソフトです。
Linuxでは動かない?元々Linux用に製作されていないので動きません。

表示しようとすればする事は可能です。
ただし、表が崩れたりします
文字がずれたりします

理由のひとつは文字の書体が違うからです、
同じ文字でも登録されている情報が異なるのでずれるのです。

LinuxとWindowsに同じ書体を入れると少しはいいでしょう。

Windowsのフォントファイルを抜き出してLinuxで使うのはライセンス問題もあるのでおすすめしません。

フリーのフォントで使う方がライセンス上も安全です。

追記)
Linuxのアプリをインストールして、その上でWindowsのアプリを動作させるという方法はございますが、フォントなどは元々入っている訳ではないので表現時に崩れる場合もありますし、完全に同じ動作私しない場合もあり得ます。

あくまでLinuxですから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?