見出し画像

#27鼻をつかう

いつの間にか、口ぽかんで息をしている私たち。
鼻で息をするのが普通だよって言う方は素晴らしい。一緒にお鼻を使いましょうというお話。

鼻呼吸のメリット

まずは、メリットから。
汚れを鼻毛で絡めとる
 鼻毛で、大気中の汚れは絡め取られるます。
 まさに、自然のフィルター。車でもエアコンの
 フィルターは大事です。
 口にはこのフィルターはもちろんありません。

くしゃみで汚れと菌を排出
 
鼻の粘膜に刺激が入ると、くしゃみが出ます
 喉元までいくと、咳がでます。
 くしゃみと咳の二重防御が大事。

加温加湿
 鼻には毛細血管が豊富。鼻血が出やすいのもそ
 の証拠。肺に入れる前に、しっかり加温加湿し
 喉元を乾燥させないことが大切。
 冷たく、乾燥した喉はウイルスが好む環境とな
 ってしまいます。

口臭、虫歯予防
 鼻呼吸をして口をガードすることで、
 口の中の乾燥が防がれます。よって殺菌力のあ
 る唾液で満たされるので、臭いの原因となる菌
 や虫歯菌の繁殖を抑えます。

呼吸筋を使う
 鼻の通り道は基本的には、一定なので、吸う 
 量、吐く量は呼吸筋で調節が必要です。
 口は大きく開けたり、すぼめたりと呼吸筋を
 使わなくとも調整できてしまいます。

鼻呼吸の仕方

画像1

(引用:いちば歯科医院ホームページ)
https://www.icb-6480.com/tips/1693.html

①口を閉じる
②舌を上顎にあてる
 ※唾を飲み込んだ位置に常に舌があるのが正しい
③上の歯と下の歯は数ミリ離れていることを確認

※鼻呼吸テープが薬局などで見かけますが、結構値段がするんですよね。歯並び、顎の形状など問題なければ意識的に治るのではないかと個人的に考えています。

まとめ

鼻呼吸をするとたくさんのメリットがあります。①風邪をひきにくい
②喉を痛めにくい
③口臭、虫歯が減る
④呼吸筋を使いやすい
毎日意識することが大切。3ヶ月すると身につくケースが多いです。そうすると、①〜④は実感できると思います。一緒に鼻呼吸を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?