ビンゴで勝っても嬉しくなかった

こんにちは。コトコです(^^)

今日は、気になるサークルの交流会があったので参加してきました。先輩方は良い方たちで盛りあげてくださって、良い時間になりました(^^)

今日は、その交流会でビンゴ大会をして気がついたお話です。


私はなんとそのビンゴ大会で見事1位になりました。(変なところで運が良いみたいです)

その景品として、とても素敵なものをもらっておきながら失礼な話なのですが、ビンゴ大会が楽しくなかったんです。

なぜかと考えたのですが、「ビンゴは勝ち負けでは無く、コミュニケーションを楽しむ物だからではないか」と、私なりに結論を出してみました。

今日のビンゴ大会は、コミュニケーションを全然楽しめなかったんです。同じ1年生の人と話すチャンスが無かったし、先輩方と直接話す機会も無かったので、一緒に行った友達としか話せなかったんです。

お互い誰かわかっていない状態でビンゴ大会を進めても、それほど盛り上がりません。2,3人でこそっとクスッとするくらいです。

そんなビンゴ大会で勝っても、あまり満足度が高くないことに気がつきました。ビンゴは、勝ち負けを楽しむゲームでは無く、ビンゴを通してコミュニケーションを楽しむものなんだということに気がつきました。

たしかに、コミュニケーションの無いビンゴは、ただ運に任せたじゃんけんと同じような物ですもんね。今日気がつきました。


そう考えてみると、「物事の意味や目的が意外と別のところにある」ことは身の回りにもたくさんあるんじゃないかなと思います。

私は将来、物を作る仕事に就くと思います。大学ではロボティクスを学んでいるので、将来はロボットを作っているのかもしれません。だけれど、物事の意味や目的を見失って、今回で言う ”ビンゴに勝てる” ロボットを作っても意味がありません。参加者の満足度を下げるだけです。

そのことに気がつかずに、ゲームだから、大会だから、と勝つことにこだわったロボットを作っても意味がありません。

将来ものづくりをしているかもしれない私は、私たちの行動の意味や目的はどこにあるのかをしっかりと見極める練習をしておく必要があるかもしれないなということを、今回のビンゴ大会から学びました。

頑張ります(^^)

最後まで読んでくださってありがとうございます!!!とても嬉しいです😊

ビンゴ大会はいまいちな盛り上がりでしたが、そのほかは、素敵な先輩方に出会えたり、そのサークルの雰囲気を知ることができる良い時間でした♪

コロナ対策のことも考えながら企画してくださったことに感謝です(*^^*)






この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?