見出し画像

にんにく栽培 2ndシーズン開始! no.454

つい先日まで実施していた、にんにく栽培の初年度は、最後の最後で収穫タイミングをミスしてしまい、あまり売り物にできる個体を収穫できなかった。

詳細はこちら↓

ちなみに、次年度に使うための種という意味では、デカいやつが沢山とれたのでそういう意味では上出来なのですが!

(あ、そういえば、収穫後の乾燥の様子の投稿ができていませんでしたね・・・)


そんな初年度の余韻に浸るヒマもあまりなく、2ndシーズンに突入。

土作りを開始

秋の定植までは、とにかく土作り。しっかり土の中に空気を入れながら、多様な微生物がたくさん存在し、団粒構造ができているような状態を目指していく。

しっかり空気を入れていくために、トラクターにプラソイラという爪を付けて、深く掘り返して耕していくのだ。

プラソイラ初回の本日はじめの畑の状況はこんな感じ。

にんにくを育てていた畝はどこへやら。夏の日差しと雨で育った草が、畑一面を覆い尽くしている。

プラソイラを投入!

そんな畑に、トラクターで突入。初年度の畝も草も、まとめてプラソイラがけしていく。

最初は畝の山谷があるから、山を壊すように走っていく。

トラクターの中から、久しぶりにこの景色。

運転しだすと、結構楽しい。(笑)

冷房も効いた快適仕様のトラクターだから、いくらでも作業をしていられる。

草はすき込んで分解してもらう

大量の草も、プラソイラをかけていくなかで、土に鋤き込まれていく。

こうすることで、微生物たちに分解されて栄養分になっていく

この季節だと数日もすれば、草の姿が目立たないくらい分解されていく。


よいスタートを切れた

今日は、2ndシーズンをこなしていくために、物品の整理や準備も実施。

いい感じに、スタートを切れた。

引き続きプラソイラをかけつつ、土壌に微生物を増やしていくために、倉庫においてある、もみがらぼかし の投入も近日中に行う予定。


そんな他事もやっていたので、今日のプラソイラがけはここまで。

次回は、草が全く見えないくらいまでしっかりかけていく予定。


がんばっていきましょー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?