見出し画像

「僕たちはスクリーモを "アップデート" しようとはしていない」 Interview with MASSA NERA

Massa Neraの新しいアルバムは素晴らしい内容だった。リリース前、彼らから直接のコンタクトを貰い、そのメールに記載されていたsoundcloudのURLでリリースの一足先に聞かせてもらっていた。この作品はこれまでのMassa Neraが発表してきたハードコアサウンドの追求の結果であり、そして新たな領域を踏み出しているような、そんな刺激的な感覚を覚えた。彼らからオファーを受けて実現したこのインタビュー、回答しているのはDrのマークです。アルバムを聴く上で、ヒントになる言葉も満載。楽しんでください。

「今後の音楽がまったく違う方向に進んでも、それが誠実で情熱的である限り、気にしないことにしてる。」

Q: まずは使い古された質問になってしまうのだけれど、バンドのこれまでの歴史を教えてください。今回のインタビューでMassa Neraを知るリスナーも日本には多いかもしれません。

マーク:今後はこの回答を参考にすればいいように、めちゃめちゃ詳しく答えるよ(笑)。

Massa Neraはもともと別のバンドだったんだ。アレンとクリスがメンバーで、オリジナルのベーシストとヴォーカリストもいた。彼らとはニュージャージー州ロゼル・パークでのライヴで出会ったんだ(偶然にもクリスがブッキングした唯一のライヴだった)。僕のもうひとつのバンド、Our Witsは彼らと一緒に演奏していたんだ。私たちの演奏が終わると、クリスは私のところにやってきて、ジャズは好きかと聞いてきました。私は「はい」と答えると、彼は「Toeを聴くか」と聞いてきました。私はまたもや「はい」と答えましたが、そのとき私は「パンクのライブでジャズのことを聞くなんて、こいつは一体何者なんだろう」と思いました。

The Manifesto by Our Wits That Make Us Men >

Q: クリスが「ジャズは好きか?」と聞いた理由はなんだったんだろう。

マーク:クリスは、私の別のバンド(Our Wits)の演奏を見て、そう聞いたのだと思います。私は確かにジャズが好きで、当時は大学でいくつかのジャズ・アンサンブルをやっていました。クリスは、私の演奏からその影響を感じ取り、それを確かめたかったのでしょう。私が「イエス」と答えると、彼はセロニアス・モンクやジョン・コルトレーンのことを話し始め、自分もジャズが好きなのだと確認したのです。

数ヶ月後、私は彼らがドラマーを必要としているのを目にしました。クリスとの会話を思い出し、オーディションを受ける価値があると思ったんです。そのとき試されたドラマーは僕だけだったと思う。そのとき、彼らがバンド名を変えて再出発しようとしていることを知ったんだ。こうして、Massa Neraは誕生した。この時点で、彼らは3人目のギタリストを加え、オリジナルメンバーのMassa Neraは6人組になっていた。

そこから作曲を開始した。「Will it Be Enough for You to Keep Going? 」となった曲(そのうちの2曲は、私が参加した時点ですでに一部または全部が書かれていた)を、2016年4月にスティーヴ・ロッシュ(envyのカヴァーは別として、それ以降の私たちの作品はすべて彼が録音した)と一緒にレコーディングしたんだ。その時点ですでに、『No Estamos Separados』と最初の4-Way Splitに収録されることになる曲をいくつか書き始めていた(具体的には「I'll be the next to go」と「Un mal cola de hadas」である)。最初のEPがリリースされた直後、僕らはライヴをやり始めたんだ。最初のライヴは2016年5月9日だったと思う。

その年の夏、3人目のギタリストが脱退し、その後、ギタリストは2人で十分だと判断したんだ。個人的には、この決断がアレンに、作家としてもギタリストとしても自己主張できるスペースを与えたと思うんだ。5人編成になってからは、未発表曲を書き直し、「The Search for Nothing」「Doing Nothing for Others is the Undoing of Ourselves」「Los Pensamientos de una Cara Palida」に取りかかったんだ。2016年8月に『No Estamos Separados』と4-Way Splitの両方を録音し(1日で!)、残りの期間を『Los Pensamientos〜』の制作とライヴ(そのうち30本ほど演奏したと思う)に費やした。あのJeromes Dreamのトリビュート・アルバムのための「The Monologue of the Century」のカバーにも取り組んだよ。2016年は非常に忙しい年だった! 

2017年の2月+3月に『Los Pensamientos De una Cara Palida』をレコーディングしました(2日間に渡るセッションを4日間に渡って行いました)。1回目と2回目のセッションの間にベーシストが脱退し、そこでアレンは友人のリック(『Forever Losing Sleep』で共演)を加入させたんだ。ボーカリストが脱退する前に、そのラインナップで1回だけライヴをやったと思う。その後、クリス、アレン、僕の3人でボーカルを担当することになったんだけど、その際、他の人をバンドに入れるよりも自分たちでやったほうがいいと思ったんだ。クリスと僕はすでに歌詞を提供していたし、僕ら3人は主要なライターとしてほぼ確立されていたから、理にかなっていたんだ。これからはMasa Neraは4人組になったわけだ。

ボーカルをやる最初のライブは「Zegema Beach Records Fest 2017」で、これが初めての国外でのライブでした。あの公演で、今後への勢いがついたと思います。事前に僕らのことを知ってる人は誰もいなかった。その後、ほとんどの人はまだ僕らのことを知りませんでしたが、Soul GloやFlesh Born!といったバンドとのショーに加えられるほど、多くの人が僕らのことを知るようになったのだと思う。

2017年7月までに、リックは頭を下げることにした。友人のNagee(Our Witsでベースを弾いている)が新しいベーシストになったんだ。彼は2018年2月までバンドに在籍し、Infant Island、最初の2回のカナダでのライブ、その他たくさんのライブで一緒にいたことになる。彼は「Nunca Seremos lo Mismo」(『Hymnes aux désarrois de la peau』収録)と「Adrift」(『Derramar | Querer | Borrar』収録、このアルバムにどれくらい取り組んでいたか、これでわかってもらえるだろう)の最初の作曲セッションにも参加したんだ。

Nageeが去ってから、私たちはかなり舵を切りました。Nageeと一緒にいた時間の多くは、ショーで演奏したり、古い曲を教えたりすることに費やされていたので、(前述の曲と他のいくつかの曲以外に)曲を書く機会があまりなかった。彼が去った後、僕らはさらに曲を書かなくなったようだが、新譜に入ったいくつかのアイデアはこの時期に初めて出てきたものだ。The Light of My Footsteps」(Envy/Loveコンピレーションへの提供曲)もこの時期にレコーディングしたと思うんだ。

ありがたいことに、2018年6月にAJが加入した。私は彼女をSkramcaveで知っていた。彼女はスクリーモと室内楽を融合させた素晴らしいEPと、Small Capsという名前で犯罪的に過小評価されているスクリーモのEPを作っていた。何度かメッセージのやり取りをしていて、その年の1月にブルックリンで行った僕らのライヴに実際に来てくれたんだ。彼女は、Masa Neraが、彼女のマスコア/サイバーパンク/エレクトロニカ/アートパンクデュオであるThis Place Is Actually the Worstと一緒に週末にライブをやる可能性についてメッセージを送ってきたんだ。私は、彼女が代わりにMassa Neraに参加しないかと尋ねました。彼女はイエスと答え、すぐにベースとボーカルを担当するようになりました。ようやく、安定したラインナップが揃ったんだ。

(※ Skramcave … 参加者4000人の世界最大級のこの手の音楽ユーザーが集うFBグループ、とでも言おうか。よくわからんけど。)

ここからは、あっという間でした。AJがバンドに参加した最初の年に、私たちはたくさんのクールなライブをしました(友人のTaimirがベースで参加したNew Friends Fest 1、ZBR Fest 2、NFF 2など)。また、東南アジアと日本へのツアーも行いましたが、これはおそらく僕の人生全体のハイライト。2018年8月には『Nunca Seremos lo Mismo』もレコーディングしました。2020年1月になると、ようやく練習場所を見つけたので、ずっと定期的に作曲とリハーサルができるようになりました。Covidのおかげでツアー計画はいくつか潰れてしまったけど、そのおかげで新譜に完全に専念することができたんだ。

そして、これだ! 去年の10月以来、僕らはたくさんのライヴを行い、新譜に取り組み(幸いにももう発売されている)、ミュージック・ビデオを撮影し、ツアーを計画していたんだ。これが僕らの誰もが語ることのできる、バンドの包括的な歴史だ、ハハハ。


Q. 聞かせてもらった新作アルバムは素晴らしかった。これまでの作品とは明らかにレベルが違っている。僕個人の印象として、Massa Neraのサウンドは2010年代後期から盛り上がっている新しい世代のScreamoの流れとはちょっと違う要素もあるんじゃないかと思っていて、それは一体なんだろうと思っていた、まずは僕のこの疑問を解消させて欲しい。あなたたちは自分たちをScreamoのバンドだと思っている?そしてその音楽性を保守的に継承していくのではなく、更新をしていこうとしている。そうですよね?

マーク:嬉しいお言葉をありがとうございます。僕は僕らをスクリーモバンドだと思っているんだけど、「スクリーモ」というのはジャンルの説明としてはかなり曖昧で不定形だといつも感じているんだ。僕にとっては、スクリーモは特定のサウンドの特徴を再現することよりも、特定のアイデア(混沌と脆さの二律背反、極端な感情的脆弱性など)を探求することなんです(ボーカルが絶叫することは不可欠ですが、それ以外は)。だから、僕は僕らをスクリーモバンドだと思っているけど、ただのスクリーモバンドだとは思っていない、と言った方が正確かもしれないね。

正直に言うと、僕らはMassa Neraをアートプロジェクトだと思っているんだ。自分たちが特定の方法で音を出さなければならないとは思っていませんし、特定の美学に従わなければならないとも思っていません。スクリーモのスタイル的な傾向(例えば「スクリーモ・リズム」)を意識して、それを避ける(あるいは少なくとも覆す)ように意識しています。同様に、たとえそれがスクリーモではないものを書くことになったとしても、私たちはさまざまな音楽的、芸術的影響を受けることが大好き。

だから、この質問の後半に答えるなら、僕たちはスクリーモを「アップデート」しようとはしていないと思う。自分たち独自のサウンド、自分たちらしいサウンドを作ろうとしているんだと思う。個人的には、その追求によって、今後の音楽がまったく違う方向に進んでも、それが誠実で情熱的である限り、気にしないことにしてる。




Aeryn (AJ)
Allen
Chris
Mark

「人生で最高の2週間だった」(日本ツアーについて)


Q. 僕がMassa Neraを初めて聞いたのはZegema Beachからリリースされた『Los Pensamientos De una Cara Palida』だったと思います。当時もディストロで沢山のScreamo/Skramzのバンドを入荷していたけどあなたたちのサウンドにはかつてのCity Of Caterpillarのような混沌を感じました。それは演奏の激しさや性急さだけでは表現できない感情の渦です。曲の長さや、音の間に緊張感があって、聞いていると別の世界に連れて行かれるような没入感がありますね。明らかに西海岸のバンドとも違うのかなと思った。Massa Neraは何に影響を受けていると思う?

マーク:僕たちはそれぞれ、最初は明らかに見えないようなものも含めて、多種多様な音楽に影響を受けている。明らかに、私たちが最も影響を受けたのは、若い頃に出会ったスクリーモ・バンドたちです。City of Caterpillarが最も影響を受けたバンドかもしれませんが、Raein, Loma Prieta, Envy, Malady, Kidcrash, Daitro, Shizune, Itto, Majority Ruleといったバンドも好きです。また、Respire、Sans Visage、Infant Island、Closer、Joliette、Zeta、Blind Girls、Gillian Carter、Burial Dance、Hundreds of AU、Beast Jesus、Supineなど、同世代のバンドもめちゃくちゃ好きで、数え上げればきりがない。

その他にもいくつかのヘビーなジャンルから影響を受けています。デスメタル(Gorguts, Immolation, Cryptopsy)、グラインドコア(Discordance Axis, Assuck, Human Remains)、ブラックメタルのポストロックやシューゲイズに影響を受けた系統(Oathbreaker, Sadness, Deafheaven)、スラッジメタル(Rorcal, Sumac, Thou)、マスロック(Capsule, Don Caballero, Slint)、ポスト・ハードコア(Thursday, Fugazi, These Arms Are Snakes)などね。ポストパンク、シューゲイザー、インディーロック、パワーポップ、エモ、そしてクラシックロックなど、ソフトなロックもたくさん聴いています。

ただ、私たち4人はロックとはかけ離れた音楽もたくさん楽しんでいます。リズム、メロディ、ハーモニー、そして美意識の面でも、ロック以外の音楽から多くの影響を受けている。ジャズ、ボサノバ、メレンゲ、アンビエント、モダンクラシック、フューチャーガレージ、シティポップ、ヴェイパーウェイヴ、テクノ、ヒップホップ、クラウドラップ、サルサ、ハイパーポップ、ソウル、ドローン、その他1000種類の音楽から(※これはおそらく嘘)インスピレーションを受けているんだ。

『Derramar|Querer|Borrar』を書いているときに主に影響を受けたものについて、Idioteq と一緒に記事を書きました。誰かがチェックしたい場合に備えて、ここにリンクしておきますね。


Q. バンドを始めるときに、どういうバンドにしようというビジョンは最初からあったのでしょうか?

マーク:メロディとリズムの動きがあるハードコア・ミュージックをやりたいというのは分かっていたと思う。最初のEP『Will It Be Enough for You to Keep Going?』を聴けば、僕らのサウンドの基礎はすでに出来上がっていたんだ。そこからは、自分たちが興味を持ち、興奮し、挑戦するような音楽を書くことに全力を注いできた。この新譜は、その試みが最も成功した作品う。また、これまでで最も狙い通りの作品に仕上がったと思います。このアルバムは、『Los Pensamientos〜』を含むこれまでのすべてのアルバムに費やした時間よりも長い時間を費やしたんだ。

Q. 日本ツアーも実現しましたよね。ungulatesのNakagawa Kouは日本の重要人物と言えるでしょう。日本へはどういうきっかけで来日ツアーを行うことになったのでしょうか?

マーク:最初の本格的なツアーに向けて、アイディアを練っていたんだ。全米ツアーとか、ヨーロッパ本土への旅とか、いろいろな可能性を考えていたんだ。アジアに行くことを提案したのはクリスだったと思う。私の記憶が正しければ、彼の根拠は、アメリカのバンドがほとんど挑戦しないようなことをするのは楽しいし、エキサイティングだということでした。

当初は、東南アジアだけを回る計画でした。Sleeping Boy Collective(フィリピンを拠点とする)と連絡を取り、マレーシアとシンガポール(そして最終的にはインドネシア)のバンドにメッセージを送ることになったんだ。その後すぐに、東南アジアと日本のツアーを分けることにしました。これは、私たちが様々な日本のバンド(前述のEnvyやSans Visageをはじめ、Toe、Endon、Tricot、Blue Friendなど)を愛していることと、個人的に日本に行ってみたいという願望からでした。

Sans Visageが大好きな私たちが最初にメッセージを送ったのはKouでした。本当によかった。彼なしでは、このツアーは実現しなかったでしょう。彼は大阪と東京でのショーのブッキングとプロモーションをしてくれただけでなく、日本での滞在中、私たちのガイド役も務めてくれました。それは本当に素晴らしい経験でした。彼は本当に素敵で親切な人であり、キットの後ろにいるモンスターでもあるのです。私たちは今でも彼に会いたいと思っていますし、彼ともっと一緒に過ごせるように、また戻って来たいと願っています。名古屋でのライブをブッキングしてくれた友人のYoshi(元Diane Arbusのバンド)にも感謝です!彼と一緒に過ごす時間はとても幸せでした。彼とも一緒に過ごせて嬉しかったよ! 総じて、あのツアーは夢のようなものでした。さっきも言ったけど、たぶん人生で最高の2週間だったと思う。

photo by @axcxexxxx (2019.4.4 as Shinjuku Little Monster Studio)
photo by @axcxexxxx (2019.4.4 as Shinjuku Little Monster Studio)



「このまま行動を先延ばしにしていると、魂を奪うような仕事を30年以上続けて燃え尽き、後悔でいっぱいの父のようになるのではないか」


Q. 今のアメリカの状況についても教えてください。2010年代後半から生まれた新しいバンドはいくつか大きくなったり解散したりしていますが、2022年の現状はどうでしょう?Massa Neraのように何枚もリリースをして活動を続けているバンドはあまり多くないように見えています。みんなが短命な気がする。その分、長く活動しているバンドが踏み出すScreamoの新しい領域に僕は刺激を受けているという面があります。

マーク:僕らの目から見ると、アメリカでは優れたスクリーモが過剰に生産されているんだ。確かにスクリーモ・グループのほとんどは短命ですが、何枚かリリースしている素晴らしいバンドがいくつもあります。Ostraca, Hundreds of AU, Infant Island, Quiet Fear, Gillian Carter, Eyelet, Snag, Supine, Foxtails, Coma Regalia, Frail Bodyなどなど。カナダのシーンを含めれば、Respire、Terry Green、Dianacrawls、TDOAFSといったバンドをそのリストに加えることができます(同様に、メキシコのシーンを含めれば、Habak、Joliette、Satónといったバンドを取り上げることが可能です)。

さらに、新しいバンドや、(数年前から活動しているにもかかわらず)あまりリリースされていないバンドもたくさんあります。Lágrimas, Lástima, To Forget, Sonagi, Pyre, Burial Dance, Stress Spells, New Grass, In Wolves Clothing, Yumeといったバンドをチェックすることをお勧めする。そこから、私たちでさえ知らないようなバンドを何十個も発見できるはずです 

正直なところ、現在音楽を作っている全てのバンドが(Zegema Beach Records FestやNew Friends Festのようなフェスティバルが年々力をつけてきているので)、アメリカのスクリーモ・シーンはここしばらくで最も健全な状態にあると感じています! 唯一遅れているのは、少なくとも僕らが住んでいるところでは、DIYショーのためのインフラですが、これさえも最近回復してきています。もっと育成とコミュニティ形成が進めば、この先何年もシーンは本当に強くたくましくなっていくと思うんだ。

Q7. 今回の歌詞については印象的な一文があります。
「Why do I believe compliance will save me?」
で、4曲目「Adrift」の一節です。この楽曲は非常に内省的だ。また、既に若者でない人間の苦悩のようなものがある(当然それがサウンドともリンクしていると思う)
あなたは実際30歳になったの?コンプライアンス(ポリティカルコレクトネスとも言う?)からの表現の規制について何を思う?

マーク:ありがとうございます。「Adrift」の歌詞は僕が書いたんだ(最後の行を除いては。AJが書いた「Shapeshift」から引用してきたんだ)。実はまだ20代なんだよね。現在28歳だけど、この歌詞は26歳のときに完成させたんだ。アルバムをレコーディングしたとき、バンドで30歳だったのはAJだけで、僕は27歳、クリスは26歳、アレンは25歳だった。僕たちは根っからのオールド・ソウルなんだと思う(笑)。

真面目な話、この歌詞を書いたとき、私は自分の生き方について実存的な危機を経験していました。私は心理学の修士号を取得し、メンタルヘルス分野で5年間働いていました。実際、私は落ち込んでいました。この状況は限界に達していました。 私は心理学の修士号を取得し、メンタルヘルス分野で5年間働いていました。実際、私は落ち込んでいました。この状況は、前職で沸点に達しました。もう少し頑張れば、多くのお金が溜まるのだと自分に言い続けた。自分で決めた期限に達しては、さらに背中を押され、その繰り返しでした。

「Adrift」は、そのような状況に立ち向かうための方法だったのです。不健康であることを自覚していながら、恐怖や自己満足のために、有害な状況を耐え忍ぶという現象に向き合おうとしたのです。また、このまま行動を先延ばしにしていると、魂を奪うような仕事を30年以上続けて燃え尽き、後悔でいっぱいの父のようになるのではないかという心配を表現したものでもあります。

余談ですが、私は最終的に地元の労働組合に連絡することにしました。同僚と私は、非常に活発な組織化キャンペーンに多くの時間を費やしました。残念ながら、誰かが私を密告し、組合が入る前に私は解雇されてしまった。しかし、その後、私は不当解雇を理由に不当労働行為として職場に訴え、その後、素晴らしい和解金を手にすることができました。和解金以前に、解雇された後の私の精神状態は劇的に改善されました。つまり、最終的に自分を代替可能な存在と見なす職場で、黙って苦しんでも報われないということです。集団行動が唯一の道なのです。

ポリティカル・コレクトネスについて。少なくとも米国では、「ポリティカル・コレクトネス」は、右翼が、自分たちが社会から疎外されたグループを差別していると批判されるのを断罪するための道具としてよく使われます。右翼は言論の自由の小槌を打ちたがるが、それは自分たちの限定された狭い世界観に合った時だけです。彼らは言論の自由という考えを、批判から目をそらし、政敵に悪印象を与える不正な手段として使っている。もし、自分の敵が単に「政治的に正しい」だけだと人々に思わせることに成功すれば、より簡単に自分の退行的で差別的なアジェンダに賛同させることができるのです。もちろん、私たちは人種差別、女性差別、トランスフォビア、ホモフォビア、能力主義、その他あらゆる偏見に反対しているので、それらの価値観を守ることが政治的に正しいとは思っていません。私たちは、自分たちがまともな人間であると思っているのだから。

しかし、アメリカにはもっと保守的な「政治的正しさ」も存在し、必ずしもその名前で認識されていないとしても、非常に広く浸透しています。おっしゃるように、権力に対して真実を語ることを控えるように要求するのが、このポリティカル・コレクトネス(政治的正しさ)です。警察が本当に必要なのか(あるいはその機能が実際に「保護と奉仕」なのか)、なぜ上司は少ない仕事量にもかかわらず自分より多く稼いでいるのか(あるいはそもそもなぜ上司が必要なのか)、資本主義が本当に倫理的、公正、正義なのか、ということを決して問うなというのがこの"政治的正しさ"なのです。また、私たちがどのように見え、誰を愛し、どのように自分を表現するかをコントロールしようとする政治的正しさのようなものです。もちろん、私たちはそのようなポリティカル・コレクトネスに激しく反対しています。真の自由とは、誰もが無限の可能性を持つことができる世界を作ることです。それは、私たちを制限するすべてのシステム(白人至上主義、ヘテロ規範主義、シス規範主義、家父長制、そして特に資本主義など)を破壊しない限り、決して実現しないのです。


「5曲ほど書き上げた後、歌詞を見比べたら、みんな同じようなことを書いていることがわかった」


Q8. 「Shapeshift」は非常に驚いた。このトラックはこれまでのハードコアサウンドとは全く違いますよね。この曲はどういう過程で生まれたのでしょうか?

というか、このアルバムの楽曲たちはいったいどういう作り方で出来上がったんでしょうか。予測不能な展開がスリリングだし、かと言って奇を衒いすぎてもいなくて、全てが同時に自然でもあると思います。

マーク:それはアレンのアイデアだね! アレンは「Shapeshift」の "スラッシュ "セクションをほとんど一人で書いているんだ。彼が「Shapeshift」のデモをバンドに提出したとき、トランスのアウトロが長く入っていた。この頃、クリスはエレクトロニック・ミュージックの世界にどっぷり浸かっていたから、そのアイデアを取り入れて実行に移したんだ。テクノやフューチャー・ガレージなどのトラックは、99%クリスが作ったものだ。残りのメンバーはいくつかのアイデアを提供しました。

あまり多くを語らずに言うと、あのセクションでサイドAを終わらせるのはとても慎重だった。人によっては邪魔に感じるかもしれませんが(実際、このセクションはアルバムの中で最も賛否両論あるようです)、私たちはテーマ性の観点から、レコード全体の流れに不可欠なものだと考えています。

他の曲に関しては、曲作りのプロセスは非常に協力的でしたね 一般的には、誰かがリフ、コード進行、リズムなど、あるアイデアをバンドに持ちかけます。そこから4人で1曲1曲を作り上げ、通常は何度も編集して修正する。時には、より完成度の高い状態でバンドに持ち込まれることもある。

Q. 「April 7th」という曲があるけど、4月7日は何かがあった日付なのか?それとも何の意味もない1日なのか?

マーク:確か4月7日は、AJが特に憂鬱で搾取的な仕事を辞めた日だったね。あるいは、彼女がこの曲の歌詞を書き始めた日でもある。いずれにせよ、この曲は私たちにとって個人的に重要な意味をもっています。しかし、アルバムの文脈では、このタイトルは意図的に目立たなく、平凡なものです。4月7日は「ただの日」であり、Side Aを締めくくるフューチャーガレージのフリークアウトの後の悲しい落日なのである。繰り返しになるが、レコードの聴き方を説明しなくても(それは楽しいことではない)、これは100%意図的なことなのだ。

Q. カオスな楽曲に加えて、歌詞表現も人生観や時間について、内面を深く掘り下げたものになっているのは何がきっかけがあったのでしょうか。他のScreamoバンドの歌詞を読んでも、結構ストレートな怒りの表現だったり、逆に抽象的なものか、そのどちらかが多いですがあなた達の歌詞はそのどちらでもないというか、深く内面に刺さるものがある。サウンドもその効果を高めているとは思うのだけれど。

マーク:簡単に言うと、アルバム制作中はそれぞれが大きな混乱に陥っていたんだ。そのストレスの多くは、仕事、資本主義、精神衛生、そしてそれらの相互関係に関係していたんだ。5曲ほど書き上げた後、歌詞を見比べたら、みんな同じようなことを書いていることがわかったんです。そのことに気づいてからは、そのテーマをアルバム全体の焦点に据えることにしました。音楽と歌詞が互いに高め合うことが重要だったので、そう感じていただけてうれしいです。

Q11. タイトルは「Derramar | Querer | Borrar」で意味がわかっていないんだけど、ここで答えを聴いてしまうのは面白くないから聞く側で解釈しようと思っている。だけど、最後にヒントだけでも教えて欲しい。

マーク:ヒント? なんでやねん!笑 
タイトルの意味は秘密にするつもりはないんだけど、いいよ。

このアルバムには、それぞれの単語が活用形ではありますが、少なくとも1回は出てきます。しかし、"Querer "はスペイン語では出てこず、英語でしか出てこない。実は、この曲のタイトルのひとつは、英語の "Querer "の現在形活用なんだ。どの曲かわかりますか?
ヒントにならなかったらごめんなさい。もちろん、すぐに殺人ミステリーに取り組むことはありません。

Q:  今回のインタビューをしたことで、Massa Neraのこの傑作となった作品に対して、何か別の楽しみをリスナーが見出すことになる、そんなきっかけになればいいなと思っています。
僕は「なるほど!」と思ったところもあるし、もっと深く聴き込んでみようと思ったところもある。
最後に何か言っておきたいことはある?

マーク : こんなに丁寧な質問をお寄せいただき、ありがとうございました。また、たとえ自分のためでなくても、新しいアルバムを聴いてくれた人に心から感謝します。時間をかけてチャンスを与えてくれたことは、私たちにとって大きな意味があります。いずれは日本にも戻ってきたいと思っています 実現しそうな気がする。"いつ "かは問題だけどね。


3LAでの購入は下記からお願いします。



Massa Neraの最新作『Derramar | Querer | Borrar』はまもなく日本へ到着します。みんな買ってね。買わなくても聴いて。

3LAのメルマガではレコードの新入荷情報やコラム、インタビュー記事などを不定期で配信しております。メルマガ配信希望の方はこちらからご登録ください。
>> 会員登録ページはこちら

3LA -LongLegsLongArms Records-
web: http://longlegslongarms.jp/
bandcamp: https://longlegslongarms.bandcamp.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?