見出し画像

「メキシコで難しいのは多くのオーディエンスを得られるような大都市があまりないこと」 Interview with Satón

2020年の良かったアルバムの1つにメキシコのカオティック、Satónのアルバムがある。一部の日本のリスナーには既に見つかっているバンドなのですがまだまだ知られていないバンドです。彼らから連絡が来てメッセージやりとりしていて、気づいたらCD盤も作っていて送ってくれました。楽曲もカオティックハードコアで、展開の先読みが出来ない感じのプログレッシブさはあるんだけど90年代Botch感と2010年代以降のブラッケンド感が入り乱れたサウンドもかなり良かったので、メキシコ事情も含めて興味あったのでインタビューしてみました。
One of the better albums of 2020 was by Satón, a Mexican chaotic. This is a band that has already been discovered by some Japanese listeners but is still unknown to them. They contacted me and we exchanged messages, and I noticed that they had made a CD version and sent it to me. The music is chaotic hardcore, and it's progressive in a way that you can't predict what's going to happen, but the sound is also quite good, with a 90s Botch feel and a post-2010s Blackend feel, so I was curious about the situation in Mexico, so I decided to interview them.


Q: こんにちは、今回のインタビューでお伺いしたいことがあります。まず、ありきたりな質問で恐縮ですが、バンドのプロフィールについて教えてください。バンドが結成されたのはいつですか?どのようなメンバーで構成されていますか?
- Hello, I'd like to ask you for this interview. First of all, I'm sorry to ask a very common question, but could you tell me about your band's profile? When was the band formed? What kind of members are in the band?

Gabriel : Satónは2018年に結成されました。エミリオと私(ガブリエル)が新しいプロジェクトを始めることを決めました。私たちは以前のバンドからお互いを知っていて、たまたま以前に何度もステージやツアーを共にしていたので、それは運命のようなものでした。最初はもう一人のベーシストがいて、彼がファーストアルバムを録音してくれたのですが、彼の脱退に伴い、ダニエルが加わり、「ni'in」が誕生しました。
- Satón was formed in 2018. That’s when Emilio and myself (Gabriel) decided to start a new project. Since we knew each other from prior bands and happened to share stages and tours tons of times before, it was like meant to be. At first we had another bass player, who recorded our first album, then, with his departure, Daniel entered and that’s when “ni’in” happened.

Q: あなたのサウンドや曲作りには、何かコンセプトやテーマがありますか?また、なぜそのようにしようと思ったのでしょうか?
- Do you have any concept or theme for your sound or songwriting? And why did you decide to do it that way?

Gabriel : ここまで来るには色々あった。最初、私たちはちょっと疲れていました。自分たちが以前やっていたバンドの状況に飽きていて打破したいとおもっていた。だから最初のアルバムはそんな感じだったけど『ni'in』からメンバーの入れ替えで、私たちはすでにバンドとしての自分たちに満足していたので、「自分たちと自分たちの音を見つける」というテーマに集中しました。『ni'in』とは、メキシコの母国語で「自分を見つける」という意味です。
- It’s been quite the journey, at first we were somewhat tired, jaded and dissappinted in how things turned out to be with our former bands. So our first album was pretty much about that. With “ni’in” and the changing of memebers, we were already fine with who we were as a band and we focused on the topic “finding ourselves and our sound”. “ni’in” actually means “to find yourself” in a native tongue from Mexico.

画像1

Q: "メキシコの母国語"っていうのはスペイン語ですか?それとも、もっと古い言語なのでしょうか?
- Is Spanish the native language of Mexico? Or is it a more ancient language?

Gabriel: メキシコにはいくつかの母国語がありますが、残念ながら「公式言語」になっているものはありません。
- there are several natives tongues, unluckily none is an “official lenguage”, the only official one is spanish.

Q: 最新アルバム『ni'in』を聴いて、アメリカやEUのバンドとは違うし、初期衝動だけで売っているような未熟なものとも違う、とてもよく考えられた作品だと思いました。コンセプトアルバムではありますが、単なる物語的なアルバムではなく、社会的なテーマを持ったご自身の表現でもありますよね。
- When I listened to your latest album, "ni'in", I thought it was a really good piece of work, different from US and EU bands, but also different from the immature, only selling the initial impulse, and very well thought out. It's a concept album, but it's not just a narrative album, it's also an expression of your own with social themes, isn't it?

Gabriel :  歌詞の中では、自分自身を見つけること、個人として、また集団としての自分を満たしていくことについて語っています。いくつかの曲では、直接的だったり間接的だったりするけど、明らかに私たち自身が直面している社会的な苦悩について歌っているからね。
Like said before, lyricwise we talk about finding ourselves, being comfortable with who we are as individuals and as a collective. There are a couple of songs that sing, not directly or obviously, about certain social struggles we’ve found ourselves dealing with.

Q: 「to find yourself」の意味は、歌詞に込められたメッセージと同様に、バンドが出力するサウンドにもあるような気がします。アルバムの曲はどんどん変わっていきますが、一曲の中でも変わっていきます。それは意図的な表現ですよね?
-  I feel that the meaning of "to find yourself" is as much about the sound of the band's output as it is about the message in the lyrics. The songs on the album keep changing, but they also keep changing within a single song. That's a deliberate expression, isn't it?

Gabriel:  そう!そこに気づくとは流石だな。私たちは、曲の中で、そしてアーティストとしての自分自身の中で、変化を経験したいと思っています。Satónが誕生したとき、私たちは自分自身を見つけるために、何かに変化するものを目指していました。最近では、自分たちが影響を受けたものを「解放」して、曲と曲の間、あるいは曲の中に何かハードなものソフトなものが混在していても、あえてそれをあるがままにしようとしています。
- yes! So glad you noticed that. We like to experience transissions within songs and within ourselves as artists. When Satón came to be, we were aiming for something that changed to something as we were trying to find ourselves. Nowadays, we just “let go”, within our influences, and if there’s something hard or soft in between songs or even inside each one, we let it be.

Q: それは、今までやっていたバンドよりもスリリングにしたかったからですか?
- Is that because you wanted to make it more thrilling than the bands you've been playing in?

Gabriel: 我々はそのジャンルでも今までのバンドとは違うものになりたかったのです。とても不思議なことでしたが、私たちはバンドを始めたときは何か他のものになりたかったからです。そしてそのなりたいものというものが、私たちをいつも幸せだと感じている場所、つまり、自分たちがやってきたジャンルを演奏することだったんだ。このバンドを「新しい」または「異なる」ものとしてとらえるならば、私はこのバンドの背景にある誠実さが評価に値するのかも。
- We wanted to differenciate ourselves form previous bands, allthough we come and still play witjin the genre. It was consiously unconsious, because when we started, we wanted to really be something else, and that something else we wanted to be, kept pulling us to where we always have felt happy, meaning, playin the genre we come from. I guess, if you take the band as something “new” or “different”, I’ll give it to the honesty behind our project.

Q: このアルバムのテーマは「自分探し」ですが、誰もが自分は何者なのかという疑問を持っていると思います。アルバムタイトルがあなたの母国語であることも、「自分らしさ」に関係しています。しかし、世界には安易なアイデンティティに固執する人がいます。例えば日本では、日本人であることが他の国の人よりも優れていると思っているようなアホな人がいます。あなたにとって、アイデンティティとは何だと思いますか?
- The theme of the album is "to find yourself", and it seems that everyone goes through the question of who they are. The fact that the album title is in your native language is also related to "identity". But there are people in the world who cling to an easy identity. For example, in Japan, there are people who are so stupid that they think that being Japanese is superior to being from other countries. What do you think identity means to you?

Gabriel: アイデンティティは、私たちを取り巻くすべてのもの、そして私たちに影響を与えるすべてのものから生まれます。つまり...、私たちは地球の反対側から、どちらの国のものでもない音楽ジャンルについてインタビューをしているのです。私たちの言語ではない言語で書かれています。私が言いたいのは、今のアイデンティティとは、意識的に、そして正直に自分自身を作り上げるものだということです。グローバル化した世界では、生まれ育った場所で「自分を定義する」ことができるものは限られています。しかし、私たちのアートに関しては、あえて一つのものだけではなく、メキシコ人としての状況や現実の中で、学び、経験し、生きてきたすべてのものが混ざり合っていると思います。それは幸運なことなのかもしれない。
- identity comes from everything that surrounds us and everything that influences us. I mean, we’re having an interview from one side of the planet to the other, regarding a music genre that it’s not originally form either country, writing in a language that it isn’t ours. What I’m trying to say is that, identity nowadays is what we consiously and honestly make of ourselves. In a globalized world, there only a few things that propperly come from our native places of birth and “define us”. But again, when it comes to our art, I wouldn’t dare in saying it’s only one thing, but a mix of everything we’ve been lucky to learn, experience and live within our own circumstances and realities of being mexican.

Q: 個人的には、BotchやConvergeのような90年代のテイスト(「カオティック・ハードコア」と呼ばれるサウンド)と、現代の複雑な音楽性がミックスされているように感じますが、実際に1990年代のバンドから影響を受けているのでしょうか?
- Personally, I feel that your music is a mix of 90's taste like Botch and Converge (the sound called "chaotic hardcore") and modern complex musicianship, are you actually influenced by 1990's bands?

Gabriel: もちろんだよ。ハハ、Convergeは僕らが最も影響を受けたバンドの一つだよ。Botchにもね。私たちがいつも心がけているのは、それらのバンドの特徴を取り入れて、自分たちのバンドでも同じように目指したいと思ってる。。僕たちは2000年代初期のスクリーモも大好きなんだ。それに、私たちの何人かはパンクのバックグラウンドを持って育ってるし。
- Of course! Haha, Converge is one of our biggest influences. Botch as well. What we always try to do is, to take what makes every of those bands unique and try to do the same with our band. We really like early 2000’s screamo as well. And several of us come from a punk background growing up.

Q: ちょっと待って、あなたのバンドのメンバーは何歳ですか?若いイメージがありましたが、2000年代のスクリーモをルーツとしているので、想像以上に年上なのかなとも思いましたが。
- How old are the members of your band? I had the impression that they were young, but having roots in Screamo in the 2000s means they are probably older than I imagined.

Gabriel: 2人は30代、1人は20代半ばですが、音楽業界やジャンルの経験で言えば、みんなそれなりに積んできています。私たちは長い間演奏してきて、ツアーのライブをすることができていました。Screamoシーンのアイコニックなバンドやアンダーグラウンドなバンドを見つけるのって永遠に続く話で、僕らはチャンスがある度にその永遠に続く穴に入り込んでいくんだよね...。
- two of us are in our 30’s and one of us in mid 20’s, but when it comes to experience in the music business and the genre, we’ve all had our share. We’ve been playing for anlong time and had been able to live the touring live for a while now. You know how it is, the unending loophole of finding iconic and undergorund bands in the screamo scene is an everending story, and we like to go down that loophole every chance we have!

画像2

Q: メキシコでバンドをやるのは難しいですか?簡単ですか?
- Is it hard to be a band in Mexico? Is it easy?

Gabriel:  自分たちの経験から察するに、このジャンルはどこでも同じようなものです。メキシコで難しいのは多くのオーディエンスを得られるような大都市があまりないことです。文化的には、メキシコは「スクリーモ/ハードコア」の国ではありませんが(笑)、数年前から一定のシーンに参加できているのは幸運でした。国を超えた様々なサポートのおかげで私たちは活動を続けています。
- From what we’ve experienced and have been able to compare, within the genre is almost always the same everywhere. What makes ut difficult in Mexico is, that we don’t have many “big” cities where you can play and have a bigger and more open audience. Culturally, Mexico is not a “screamo/hardcore” country hehehe, but we’ve been lucky enough to be part of a constant scene for a few years now. With the help of several acts throughout the country, we’ve been keeping it going.


Text by Akihito Mizutani (3LA -LongLegsLongArms Records-)

ni'in / Saton (CD: Japan Edition)
http://longlegslongarms.jp/music/products/detail.php?product_id=2198

3LAのメルマガではレコードの新入荷情報やコラム、インタビュー記事などを不定期で配信しております。メルマガ配信希望の方はこちらからご登録ください。
>> 会員登録ページはこちら

3LA -LongLegsLongArms Records-
web: http://longlegslongarms.jp/
bandcamp: https://longlegslongarms.bandcamp.com/
instagram: instagram.com/3la_disc/
radio: mixcloud.com/LongLegsLongArms/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?