みかわっ子

三河に住む子育て夫婦/noteは備忘録と情報メモ/育児をしながら考えたことや読んだ本を…

みかわっ子

三河に住む子育て夫婦/noteは備忘録と情報メモ/育児をしながら考えたことや読んだ本をについて書いています/子どもと過ごす時間を大切に/Amazonアソシエイトに参加しています

最近の記事

子育て中入れておきたいアプリ

子育て中に便利だと思ったアプリをまとめました。 ベビーフーズ ベビーフードを食材や形状といった情報から検索できるアプリ。 食べたことのある食材から食べられるベビーフードを探すのはもちろん、逆に初めて食べる食材が入っているベビーフードを探し、新しい食材にチャレンジすることもできます。 同じ開発者による他のアプリも参考までにどうぞ。 ルーチンタイマー   ルーチンをサポートしてくれるアプリ。 やることと所要時間を設定すると、ルーチン完了までお知らせしてくれます。

    • 子育て中に役立つサイトまとめ

      子育てしていく上で参考になったサイトをまとめました。 宇宙教育教材 (JAXA 宇宙教育センター) 宇宙や科学をテーマにした教材がまとめられています。 身の回りの物を使ってできる実験が多く、教材には狙いや解説も示されています。 子どもの「なぜ?」にも実験を通して答えてあげられそうです。 たのしくまなび隊 子どもたちの「やりたいこと」を元に様々なコンテンツを紹介するサイト。 漫画を通してウイルスについて知ったり、メタバース技術を用いて芸術に触れたりと様々な体験ができます

      • 子どもと楽しく学べる!おすすめyoutubeチャンネル

        スクリーンタイムを制限していても子どもに見せたいと思ったYouTubeチャンネルをまとめました。 子どもの興味関心は千差万別なので、各ご家庭に合った動画が見つかれば幸いです。 Pokemon Kids TV ポケモン+英語の歌やダンス、知育系動画が見られます。 ポケモンはキャラクターも多いので、ハマるキャラクターに出会いやすそう。 親としても、英語と日本語でポケモンの名前を比較しながら見るという楽しみ方もできます。 Numberblocks 数の概念を楽しく学べる、イ

        • 親になってから読んでよかった本のまとめ

          子育て中に読んでみて良かったと思う本をまとめました。 離乳食・幼児食小児科ママが教えたい 体・脳・心を育てる!子どもの食事 子どもの食事に取り入れたい栄養素や食品が紹介されています。 買い足したい10種の食材は比較的手軽に買えるうえに普段の食事にちょい足しできるものが多く、取り入れやすいところがいいですね。 子どもの心身に良い食事を用意したいけれども、手間をかけられない、という悩みを持つ人におすすめです。 赤ちゃんのための補完食入門 WHOが提唱する科学的根拠に基づい

        子育て中入れておきたいアプリ