見出し画像

なんにでも病名が付く時代

【頚性神経筋症候群】
知っている人いますか??

【ストレートネック】
こう言い換えたら少し馴染みが出てくるでしょうか?

頸椎

スマホやパソコンを使用する時間がどうしても多くなる現代の日常生活に起因した現代病のようなものです。
名前はあまり気にしなくて良いのですが、この状態をあまり軽視しないほうが良いということは知っておいて欲しい。

肩や首が慢性的に凝っているという人は今では年齢関係なく相当数いると思います。僕たちが子供の頃は学生時代に「肩こり」なんて言おうもんならお年寄り扱いされていましたが、今では高校生はもちろん、小中学生でも肩こりや首の凝りの症状があっても違和感がない時代です。

肩(首)こりが酷くて頭痛がする

よく耳にするので違和感はないと思います。
肩や首の凝りが原因となる頭痛は確かにあるし、経験している人、自覚している人も多いと思います。
それでは、

肩(首)こりが酷くてめまいがする
肩(首)こりが酷くて血圧数値が乱れている

こんな言葉を聞いたらどう反応しますか??

それはめまいの外来に行きなよ
血圧は肩(首)こり関係ないよ。ちゃんと病院で見てもらいな

そう言ってしまいそうじゃないですか?
もちろん、それも間違いではないんですが、頚性神経筋症候群の症状はとても多岐にわたっていて。。。

首の痛みや重さ
頭痛
めまい
吐き気
食欲不振
胃腸障害
自律神経に関係する症状
血圧が不安定
微熱がでる
気温に関係なくよく汗をかく
動悸や息切れがする

どうでしょうか??
もしかすると、あなたの身体の不調も首が原因かもしれない。
肩こりや首のこりとなると、病院よりもマッサージに行くという人も多いと思います。整体や鍼灸院、揉みほぐしやボディケア、今ではいろいろな種類の身体をケアするサービスが溢れています。

画像2

僕もサービスを提供する側の人間でもあるわけですが、頸性神経筋症候群については早めに専門の場所での施術・治療をお薦めします。
その場しのぎや、一定期間の緩和のご協力は可能だと思いますが、早めに根本の治療をした方が症状が広がらずに済むことは間違いありません。
以下のようなチェックリストが色々な専門機関から提供されています。
『可能性大』以上の人は、安易に揉みほぐしやマッサージで済まさずに治療に移ってください。

首凝り

軽症の方、要注意の方は、今後の生活姿勢の改善や現状のこりの改善で解消できる場合もあります。お手伝いさせてください。

画像4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?