見出し画像

パワースポット信貴山 朝護孫子寺 3

みなさん、こんばんは 沢山のフォローをしていただきまして、ありがとうございます🙇‍♀️

こちらフォローしていただいた方を順番にフォロバさせていただきますね。

スキをしていただきまして、本当に感謝でいっぱいです。ありがとうございます💓

鑑定歴23年の占い師のみきです。得意なのは、霊視鑑定になります。

みなさん、長文を読んでいただきまして、ありがとうございます🙇‍♀️

今回の記事は、パワースポット信貴山 朝護孫子寺 2の続きになります。


2月27日 2月28日が、信貴山寅まつりの日でした、私は記事をこの時期に書かせていただけたことが、凄く嬉しいです。ありがとうございます🙇‍♀️

27日は凄い人出だったかと思われます。28日はもっと凄い人出だったと思われます。

この日は、中秘仏のご開帳は残念ながらされなかったみたいですね。

2月は終わりましたので、次回は7月に毘沙門天王秘仏御開帳があります。

7月1日〜7月5日9時〜16時

パワースポット信貴山 朝護孫子寺2で、写真を貼らせていただきました。毘沙門天王の御家族を間近で特別拝観できます。

来年が寅年になります。毘沙門灌頂(かんじょう)をいただける年になります。

毘沙門灌頂(かんじょう)というのは、毘沙門天王とのご縁をさらに強く結ぶことができる12年に1回の行事になります。

今年はその前寅なので、毘沙門天王とのご縁を強くできます。

私がご縁を頂かせている聖徳太子は今年は熱いです。聖徳太子1400年遠忌にあたります。

四天王寺 信貴山 達磨寺 法隆寺などで様々なイベントが開催されます。

奈良博物館は春 東京博物館は夏に、「聖徳太子と法隆寺」展が開催されます。

聖徳太子は、お光はとても強くてまぶしいぐらいです。志もかなり高く、氣高く、氣品があり、お優しい方です。

今年は、聖徳太子の光がもっとも、降り注がれる年になります。いろいろ変化があるかと思われます

聖徳太子は一つの時代を変えた方、有名なのが、日本で最初の憲法を作りました。十七条憲法になります。今の憲法とは違い、政治に関わる人々に、道徳や心がけを説き、人としてどうあるべきか、政治を行うべきものこそ、人の道を、はずれてはいけないと言う教えを説かれたものです。

画像12

先程目に入ったニュースも、聖徳太子立像の胎内をX線CTスキャンで調べたところ、「菩薩半跏(ぼさつはんか)像」が見つかったのを、奈良国立博物館が発表された記事でした。

パワースポット信貴山 朝護孫子寺 2では、本堂でのお参りさせていただいたお話を書かせていただきました。  

今回の話は、より高い志を持った方が、より福運をいただける話しになります。

例えば事業で、日本を明るくしていきたい

会社の製品や、商品で、沢山のお客様に喜んでいただきたい

自分のアイディアで、人々を喜ばせに行きたい

など、

自分だけの願いではなく、世の中全体にさらに、自分が主になって輝かせていく!

公の志を持つ方 そんな方は、☝️この指とまれ

決意は軽い方がいいです。決める時に考えすぎると、結局何も決めれないです。

あえて、軽く書いてみました。


本堂をお参りさせていただいき、その後、エネルギーの強い方に歩いていきました。凄い特別なエネルギーを感じた場所にたどり着きました。玉蔵院浴油堂になります


護摩祈祷をする場所が開放されてました。僧侶の方が何やら忙しく準備をされていらしゃいました。

お参りさせていただいても、大丈夫でしょうかと、声をかけさせていただきました。

「はい!大丈夫ですよ、今日の夜から双身毘沙門天の浴油(そうしん びしゃもんてんのよくゆ)

をさせていただくので、今、その準備をしているところです。」

だから、こんな濃厚なエネルギーなんですね

双身毘沙門天知っています。秘仏中の中の秘仏、双身毘沙門天が、浴油を任せる僧侶の方しか、姿を見ることはできない、もし、他の物が見たならば、その者は、突然死をするという

「はい!そうです。住職さん以外誰も姿は見れないんです。普段はしっかり扉はしまっていますので、お供えものを置かせていただいたりする時は、近くに行けますが、それ以外は遠くから、拝ませていただくぐらいです。」

「双身毘沙門天のお姿は、マンガしか見たことがないですね」

画像2

そのマンガ知ってます。秋月慈童の…


「はい!それです 知り合いの知り合いに、秋月慈童のモデルになった方がいます」

本当にあのマンガは、僧侶の方の愛読書なんですね。

「はい!面白いですよね」

貴重なお話聞かせていただきまして、ありがとうございます🙇‍♀️

*このマンガが、気になる方がもしかしたらいるかもしれませんので、簡単に補足させていただきますね

このマンガは実話です。主人公の僧侶の方の名前は秋月慈童真言密教の阿闍梨になった方です。漫画に出てくる内容もかなり専門的な知識になります。[霊験修法曼荼羅 密教僧 秋月慈童の秘儀]になります。

「明日の朝5時半から双身毘沙門天の護摩祈祷があるので、10分前に来ていただいたら、入れますので、良かったらお越しください」

はい、必ず行かせていただきます。本当に素敵なお話ありがとうございます🙇‍♀️

私の明日の朝の予定は、朝4時半起きに決まりました。

画像17

画像18

画像19

寒くてまだ、お日様も上がっていないですが、外に出ると、灯籠に灯りが灯っていて、なんとも神秘的でした。

早めに玉蔵院浴油堂に到着、暗闇でも、少しずつ参拝者が集まってきました。どうやら、ここに泊まっている方がほとんどでした。私も、昨日のうちに護摩木に願い事を書かせていただきました。

僧侶の方が一人入ってきていただいて、それから貫主が真ん中に座られました。

僧侶の方は太鼓を叩きながら、般若心経を何回も何回も唱え続けます。それに合わせて私も般若心経を唱えさせていただきました。 

この場の空気感がどんどん変わっていきます。ざまざまな真言を唱えていき、火が燃え上がっていきます。

双身毘沙門天は、やはり凄い!力が半端ではない

荒々しいが、曲がったことが嫌いな性格がより強くなって、穢れを嫌うので、場の祓いがとにかく凄い!

本当に志が高いものを引き上げていただける力があると、確信させていただきました。

双身毘沙門天の前で、決めたことは何がなんでもやらなきゃいけない!

命懸けの神様ですが、それが、できたらかなりの福徳をいただけます。間違いないです。

浴油の時は、年に2回しかないです。5月と11月になります。公の志を持たれる方は、朝早い時間の護摩祈祷に参加されるのをオススメ致します。

画像8

画像9



自分のやるべき道が見えている方は、祈祷されてる時に宣言されるのをオススメ致します。

終わったあとの護摩の煙には、双身毘沙門天のエネルギーが宿っています。

紐の下から手を入れて、煙をかけながら、真言を唱えてもよし、感謝の気持ちを伝えても良し、そのご利益をしっかりいただいて、くださいね。

また、この浴湯堂には、出世毘沙門天が祀られています。左奥になります。

正式名は、刀八毘沙門天(とうはつびしゃもんてん)になります。

画像3

上杉謙信が、戰の際にこの、刀八毘沙門天(とうはつびしゃもんてん)を胸のところに入れて戦っています。それは、もう少し小さいですが、歴史上の武士が肌身離さず持ち歩いていました。まさしく戦いの神です。

こちらは、たまたま、再度明るい時間に行った時に陽が差してきていて、お姿を見させていただきました。

三面大黒天(毘沙門天 大黒天 弁財天)も一緒に祀られています。

こちらは、いつでもお参りさせていただけます。

双身毘沙門天が中央の奥かと思われますが、

その左側になります。双身毘沙門天の、濃厚な氣と、一本氣の強い激しい戦いの神 刀八毘沙門天(とうはつびしゃもんてん)この濃厚な氣は、その場で、是非感じてみてくださいね^ ^

運が良ければ、姿を見させていただけるかもしれません。閉まっていることもあります。

浴油とは、何だろうと思っていらしゃると思いますので、簡単に説明させていただきます。

字の如く、双身毘沙門天に、温めた油をかけさせていただきます。日頃の穢れを祓わせていただきます。その時双身毘沙門天のパワーが何倍にもなります。よりリラックスされて、お喜びになりますので、ご利益が倍増します。


浴油祈祷は、5月の中の1週間 11月の中の1週間にしか、されないご祈祷ですが、値段は一週間1万円です。

この浴油祈祷で、叶わない願いはないです。ただ、自分の欲望まみれで、自分中心の願いをしてしまうと、双身毘沙門天に相手にはしてもらえないです。浴油祈祷は、真言密教の秘宝になります。

貫主(住職)の方が、寅の刻(午前3〜5時前後)に内陣にて、浴油祈祷を行われます。その時申し込まれた祈願は、1週間貫主の方が御祈祷させていただけます。

私は何も調べては行かないので、その時のタイミングで、動かせていただきます。運良く、素晴らしい日に護摩祈祷をさせていただいて、感謝しかありません。🙏

また、後日、こちらの貫主の方に、話を聞かせていただきました。

画像13

朝3時とか、4時とかご祈祷されたりして、睡眠時間はちゃんとあるのでしょうか

「いえ、ないです。それもまた修行です。仏様の御加護をいただいてるので、ある時から平気になるんです。最初は、凄くきつかったですが」

食事とかは、ちゃんといただいていらしゃるのでしょうか

「ちゃんと食べることもあります。半年間食べなくても平気になるんですよ、それまではいろいろありますが、それもまた、修行です。」

やっぱり命懸けなんですね、

「そうでないと双身毘沙門天に相手にしてもらえません」

貫主さんの言葉に、密教の修行のすごさを感じさせていただきました。

画像21

昼過ぎに玉蔵院の客間で、お茶をいただかせていただいた時に、

目の前で、玉蔵院の女将さんと、女性の方が話をしていて、その女性は大変感謝をされてました。

内容は、「母が全身癌で、お医者様から、余命を聞かされていたのですが、こちらでご祈祷させていただいたら、

身体の中の癌がなくなり、内臓とかも、見事に綺麗になって、お医者さんもびっくりされて、病院には、

コロナ患者も入院しているから早く退院した方がいいと、もう来週退院なんです。」

「おかげさまでありがとうございます」と、女将さんは、ニコニコで、そうそれは良かったわねと、当たり前に話をされてました。

やはり、ここは私の目は、間違ってなかったと、より多くの人が助かる為に、双身毘沙門天が、見させていただけているのだなと、感謝させていただきました。🙏

大きい志のある方は、是非参拝されてみて下さいね😊

画像20

最初は、日中にお参りさせていただいて、護摩木祈願を書いて、お渡ししていただければ、500円で、護摩祈祷を明日の朝にしていただけます。

その朝の護摩供養に参加されたいのであれば、玉蔵院にお泊まりされた方がいいかなと思われます。

夏は朝5時からはじまります。冬は朝5時半からになります。


玉蔵院浴油堂の護摩祈祷が終わり急いで、千手院さんに戻り、そちらでも、1000年の歴史のある護摩堂で、護摩祈祷させていただきました。

こちらも、凄く良かったです。貫主さんは、毘沙門天を背負っていらしゃいました。千手院の女将さんと、尼さんは、宇賀弁財天が頭に乗っていました。

宇賀弁財天は、金運の神様です。別名宇賀神とも言います。

画像14

八臂弁財天 ( はっぴべんざいてん )の頭の上にいる神になります。

こ宇賀神の姿は、とぐろをまいたヘビの上にお爺さんの顔だけが乗っています。 金運を運んでいただける神です。銭亀善神の横に並んでいらしゃることで、相乗効果があるみたいですね。

なので、銭亀善神だけでは、金運をいただけないので、必ず宇賀神にも、お参りされると、福がアップしますよ

4月10日 11日銭亀祭りがあります。かなりの人出が予想されますね

画像4


朝食をいただいてから、次は、空鉢護法堂(くうはつごほう どう)に向かわせていただきました。

信貴山の頂上になります。

こちらは、いただいたマップで見ると、かなり光ってます。

空鉢堂に至るまで、約700メートルに及ぶ、かなり険しい道の階段をを登っていきます。

途中にいろんな社が沢山あります。

奉納された鳥居が多く、その中を通っていきます。

個人で祀ってるような社もありました。稲荷の社もいくつかあり、

眷属にも挨拶させていただいて、さらに登っていきます。

8体の石仏が見えてきます。星祭りの本尊が並んでます。少し行くと、ようやく、空鉢護法堂(くうはつごほう どう)に到着です。見晴らしが最高です。信貴山城の跡地より、さらに上です。

画像5

こちらは、一つだけ願いをいいます。

周りには沢山な社が真ん中の空鉢護法堂を囲む感じで祀られていたり、

もう真ん中には、社が置けないので、今度は外側に社が並んでいて、全ての社は、空鉢護法堂を正面にして、建っていました。

感謝の気持ちで建てられているのを感じさせていたたきました。こちらもかなり昔からあるのと、新しいのとが、混ざりあっていました。

古いのは空鉢護法堂を囲むように、中央に集まって建っています。歴史を感じさせる名前もいくつかありました。織田信長とかの名前がありました。

天の龍神を、たたえている感じがしました。濃厚な氣の場所です。

こちらのご本尊さんは、みーさんという龍王になります。本堂の手前で、ペットボトルにお水を汲んでお供えしたりするといいみたいですね。

画像6

参拝者の方は、そうされてました。

こちらに降りてこられた龍王は、八大龍王の中の一体、難陀龍王(なんだり りゅうおう)になります。

簡単に言うと、龍神です。かなり上の方にいて、姿を見ることはできませんでした。ですが、かなり上の方にいらしゃることはわかります。

宣言させていただきましたら、ぱっーと日差しが出てきて、眩しいぐらいになりました。

画像10

まだ、朝も早かったのですが、朝9時になり係の方が来ていただいて、お堂を中の龍王が祀られている場所を開けていただいたのですが、

流れてくる氣が先程と違っていました。この場所に龍王は、降りたのだなとはっきりわかりました。凄く氣持ちがいい場所になります。

こちらは、力のある僧侶が降ろされたのだなと感じさせていただきました。

命蓮上人かと思われます。凄いですね

私には、そのような力はないので、ずっーと上の方にいる、龍神に感謝の氣持ちを伝えさせていただきました。

お供えものをされた場合は、必ずお持ち帰りくださいね

龍神は、穢れを嫌います。本当に穢れのない綺麗な川の水を好まれます。龍神は、綺麗な場所が大好きです。

画像21

ご利益をいただけるお参りの仕方

蝋燭 お線香をさせていただきます。

お水をお供えさせていただきます。

(龍神のお供えものは、基本 生卵とか、お酒ですが、こちらでは、本堂を降りてきたところに水が流れています。そちらの水を持ってお供えさせていただくのが、ここのしきたりなので合わせた方がいいと思われます)


こちらの龍神はかなりの大きさになりますが、怖い方ではないです。

敬う氣持ちを持って、親しみをこめて、お願いされるといいと思われます、

画像7

なむ くうはつ ごほうと 7回〜9回唱えさせていただきます。

視線を社の上の方にして、 

みぃーさん(龍王)今回はお参りのご縁をいただかせていただきまして、ありがとうございます。

名前と住所を伝えさせていただく

お願い事されると、しっかりと聞いていただけます。

こちらは、何回もお参りされて、ご縁の繋がりを強くされるといいと思われます。


難陀龍王は、毘沙門天の眷属の中の一体なので、

毘沙門天王にお参りされてからのお参りをオススメさせていただきます。


その後、開山堂にも行かせていただきました。こちらは、陽気なおばちゃんがいます。いろいろ早口で、説明していただけます。


この場所は、一周するだけで、四国八十八ヶ所をまわれた氣分になります。

実際足踏みするところに、お砂が入っているので、行った氣分が味わえます。

真言密教は、空海さんが開祖になります。

画像22


私は、開山堂をお参りさせていただいて、空海さんが自分の足で歩かれた四国八十八ヶ所に足を運んで見たいと思いました。もっと自分を見つめ直して、お遍路の旅をしてみたいと思いました。


この日は、空海さんの縁日の日でした。空海さんを感じさせていただくことができました。感謝です。🙏

お砂踏みの開山堂でのお参りは、空海さんの縁日の日をオススメ致します。

空海さんのご縁日は、毎月21日になります。


開山堂でのお参りの仕方 

札所の紙を渡していただけますので、上に寺の名前と、寺の写真があります。

寺の名前をしっかり言葉に出して言わせていただく

感謝の氣持ちをもってお賽銭と、紙札をお入れさせていただく

一つずつそのお寺に感謝をもって丁寧にまわる


下に埋まっているお砂を感じながら、弘法大師に対して感謝の氣持ちを思いながら丁寧に踏ませていただく。

終わったあと、身体がすっーと軽くなる

その後に祈願をさせていただく

御利益をいただけます


もう、お昼も過ぎ、玉蔵院さんに次は、泊らせて頂こうと予約をさせていただいて、お茶をいただかせていただきました。

玉蔵院さんは、goto は、使えます。

千手院さんは、gotoはされてなかったですが、サービスが良く料理も、沢山出てきてお腹いっぱいになりました、お土産などもいただきました。ありがとうございます🙇‍♀️

画像15

画像16

荷物に取りに行く前に本堂に行き感謝の氣持ちをお伝えさせていただきました。

この張り子の寅いただきました。🙏

画像24

こちらの梅干し美味しいかったです^ ^全部美味しくて、キレイに食べてさらに、ご飯おかわりしてしまいました。ありがとうございます🙇‍♀️




千手院さんで、全ての仏様に感謝の氣持ちをお伝えさせていただきました。

バスに乗る前に、決めていた場所があります。

劔鎧護法堂(げんがい ごほうどう)になります。


こちらも、大変光が強く楽しみにしてました。帰りが最適だと、決めていました。

ちょっと距離はありますが、こちらも沢山の方が奉納された鳥居の中をくぐります。

大虎から10分ぐらいで到着します。

画像11

こちらは、凄く氣が澄んでいます。

命蓮上人が、醍醐天皇の病気を祈願した場所になると思われます。

光が澄んでいて、凄く氣持ちがいい、

命蓮上人が、先程の空鉢護法堂の龍神に醍醐天皇の病氣を祈願祈祷した場所と思われます。

それ以来、沢山の方が、病気平癒の祈願の為にお参りに来ていて、みんなが感謝されてる場所、

私自身、その日たまたま、お腹辺りが重く、食べ過ぎだと思いますが、

何事も経験なので、症状をお伝えさせていただいて、

なむ げんがいごーほーと、唱えさせていただきました。   

すると上の方から、稲妻のような光が見え、お腹の中にストーンと入ってきました。

お腹も身体も軽くなり、その後、浄化がはじまりました。

社務所に売っているお守りの中に、劔の形をしたお守りがあります。

これは、いい仕事していただけそうだなと思いました。


こちらは、無病息災 病気全開の祈願所になります。

ご自身の場合

お参りのご縁の感謝の氣持ちをお伝えさせていただきます。

名前 住所をお伝えさせていただく

症状をお伝えさせていただく 

その場所に注意を向けて、この場所だとお伝えさせていただく。

真摯な氣持ちで祈らせていただく、

なむ げんがいごーほーと、唱えさせていただく(7〜9回)

感謝の氣持ちを持って、礼をさせていただく。


自分じゃない祈願の場合

社務所に売っている劔の御守りを買わせていただく

お参りのご縁の感謝の氣持ちをお伝えさせていただきます。

名前 住所をお伝えさせていただく

祈願されたい相手の方の名前 住所をお伝えさせていただく

その方の症状をお伝えさせていただく 

その方の顔を思い浮かべて、治していただきたい箇所に注意を向けて、この場所だとお伝えさせていただく。

真摯な氣持ちで祈らせていただく

その時、その御守りを合掌の手の中に入れる

なむ げんがいごーほーと、唱えさせていただく

感謝の氣持ちを持って礼をする

その御守りは、相手の方にお渡しくださいね、

ご自身で、御守りを使う場合も、同じように合掌の手の中に入れて、お光をもらって帰れば元氣に過ごせます。

こちらは、知っている人は知っていますが、

穴場かと思われます。


信貴山 朝護孫子寺は、

実は今年2021年は、前寅になります。

来年の2022年が、本寅になります

再来年の2023年が、後寅になります。

3年続けてお参りされると、みなさんの幸先が良くなり。みなさんの未来が明るくなりますよ💕

信貴山 朝護孫子寺には、今回紹介できなかった、お力のある仏様が他にもいらしゃいます。

次回行かせていただいた時に、いろいろな写真を撮らせていただきますね

今回は、インパクトの強い神様、仏様をご紹介させていただきました。

みんなが幸せになれば、三方良しの世界が待っています

画像23

手に手を取り合って、それぞれの役割に氣づき

その生きている役割に、全力投球すれば、

未来が変わります✨

私ももっともっと修練していきます。


長文を最後まで、読んでいただまして、ありがとうございます🙇‍♀️


次回は、奈良の神社巡りの話しになります。


楽しみにしていただけたら、嬉しいです。😊


宜しくお願い致します🙇‍♀️


こちらの記事を読んでいただいた方に、キャンペーン料金で、初回だけキャンペーン価格で鑑定をさせていただきます。
電話鑑定 通常1分200円ですが
新規の方のみ

申し込みはこちら

公開時のURLはhttps://note.com/3ennomori2033/n/n2bb31fdd77ae 

宜しくお願い致します🙇‍♀️











































この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?