見出し画像

気になって読んでみた本

 最近、気になるのが子育てに関すること。

書店に行くと、やたら「モンテッソーリ教育」という言葉を目にします。



そこで、一冊買ってみることにしました。


読んでいくと、「言いたいことわかるんだけど実際にやれるのだろうか」というものがいくつかありました。

1.子供のやりたいことを止めずに思う存分やらせてあげる

はたからみると、子供の好きなことがコロコロ変わって飽きっぽいと思うことがあります。

ですが、それは飽きっぽいのではなく、その子がその行為をやりきり別の能力を使いたくなったためなのです。

なので、子供のやりたいことが変わったらどんどんやらせてあげましょう‼️とのことです。


んー、もしお金がかかることばかりに興味をもってしまったら無理かも😅

でも、なるべくこたえていきたいなと思っています。

2.イタズラでさえも前向きにとらえられるように

親からすると「困った行動」に見えても、子供にとっては自分の能力や才能を伸ばしている最中です。なので、見方を180度変えてみると子育てが楽しくなると書いてあります。

例えば…

・砂場で子供を遊ばせるといつまでたってもやめてくれない。帰ってからやることがあるため、いつも困っている。

すごくわかります!! 

私も、子供のときに親から何度も怒られていましたから💦


本の中では、「NGな親の行動」と「OKな親の行動」と題した4コマ漫画が描かれています。

NGな親の行動

最終的に、「早くしてー」と言って嫌がる子供をつれて帰る。

OKな親の行動

時間を決めて子供に伝える。約束の時間になったらなぜか素直に子供が従い、帰ることができている。

んー、これは実際に本を読まれるとわかっていただけると思います

たぶん、多くの方が「OKな親の行動」をとりたいけど何時になっても子供が遊ぶことをやめないので、やむを得ず「NGな行動」に出るのではないでしょうか。

「子供はすごい集中力を発揮しているんだな」と見方を変えることはいいことだと思います。

でも、ものごとには限度があります。

好きなだけ遊ばせてあげられる親さんは、現実的には少ないのではないでしょうか。

あと、イタズラの内容にもよると思います。

例えば↓

・ゆでたまご🥚を生たまごとすり替える。

・障子を正拳突き👊で穴だらけにする。

・読みたい新聞📰をビリビリに破る。

このくらいなら、まあ寛大にできるとは思いますが…

他人に迷惑をかけるような行為は、やはり叱って注意しなければいけないと思っています😤


3.信じて、待つ

子供には子供のペースがあり、それを見守るのが大人の役目です。そして、子供が自ら気づくのを待つことのほうが大切だそうです。

そうすると、どんなときでもその場にふさわしい行動がとれるように成長していくと書いてあります。

4コマ漫画の例では、子供にごはんをあげている状況が描かれています。子供が「おいしく味わいたい」という気持ちを尊重し、30分でも1時間でも待ってあげるといいそうです。

ホントかなあ?😅

小学校に上がったら、毎回「居残り給食」になってしまうんだけどなあ…

あっ、でも今は問題になるからそのへんは気にしなくていいのかな。

参考資料↓


個人的に「ちょっと難しいかも😧」

と、思う内容は以上です。

全体を読み終えると、これからの子育てに役立つこともたくさん書いてあり、参考になりました。

よかったら、読んでみてください📗

サポートよろしくお願いします🙏 いただいたサポートは、今後の活動費に使わせていただきます。