見出し画像

桃の新種!? ワッサーを食べてみた話

いちばん好きな果物はなんですか? と聞かれたら、私はたぶん桃と答える。すもも、あんず、さくらんぼなど、桃の仲間もひっくるめて大好き!
そんな私が旅先・長野で出会ったのが、桃とネクタリン(これまた桃の仲間)から生まれたという

ワッサー

桃とその仲間たちといえば、たいてい可愛らしくていじらしい、まさに桃色が似合うような名前をしている。
が、ワッサーである。なんだか頼りがいがあるような、ひょうきんなような印象をうけるこの果物を、初めて食べた話をしよう。

ワッサーとの出会い

ワッサーと初めて会ったのは、「長野といえば」のスーパーだというツルヤの商品棚。長野のお土産にと、地元の方にすすめていただいたドライフルーツを求めていた時のことだった。

さすがは果物王国・長野。地方スーパーのプライベートブランドとは思えないほど、ドライフルーツの種類も豊富である。
レモン、オレンジ、りんご、いちご。どれもおいしそうだが、やはり桃のたぐいに目がとまる。その中で、みつけたのだ。

……ワッサー!?

初めて目にする文字列に、「〜桃とネクタリンから生まれた〜」のサブタイトル。白桃という重鎮も並ぶ中、一際ひときわ存在感を放っている。
パッケージには、黄金こがね色に輝く桃のようなの写真。しかし、味の想像がつかない。けれど、桃とネクタリンの子だもの。きっとおいしいはず。

これはもう、食べるしかない。

こうして私とワッサーは帰り道を共にした。

実食!

新幹線の車内ですぐにでも食べたい衝動をこらえ、無事帰宅。
手を洗い、袋を開け、きゅっと締まったワッサーのを口にする。

お い し い !

なんだこれは。サクッとした歯応えがするかと思えば、肉厚でみずみずしい果肉。桃とネクタリンをかけ合わせたような甘酸っぱさが、じんわりとろけるように口にひろがる。たまらない。

ヨーグルトにも合うだろうな。などと考えながら食べていたら、あっという間になくなってしまった。

もっと買っておくんだったな……。
けれど、また長野に行く楽しみが増えて嬉しい。

おわりに

次は生のワッサーも食べてみたいと思ったが、どうやら旬は夏らしい。今は秋。少し遠いが、来年の夏が楽しみだ。

ところで、気になるのはワッサーという名前の由来である。両親にあたる桃、ネクタリンと一文字もかぶっていないが、なぜワッサーなのか。
調べたところ、ワッサーをはじめて生産した農家さんの、幼少期のニックネームに由来するらしい。
人間味のあるエピソードももつワッサーに、ますます興味がわくのだった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?