とわ

イラスト、漫画、資格いろいろ

とわ

イラスト、漫画、資格いろいろ

記事一覧

6月13日(債権譲渡〜保証)

①今日やった時間 21時30分〜23時30分 2時間分 ②やった事:問題集2(27〜47)※44〜46は参考編内容なので省いた ③やった内容:債権譲渡・買主の救済・物権変動・抵当権…

とわ
1年前
1

6月11日(時効〜債権譲渡)

①今日やった時間 22時30分〜23時30分 1時間分 ②やった事:問題集2(17〜26) ③やった内容:時効・債務不履行・損害賠償の請求・解除・相殺・危険負担・弁済 ④理解不…

とわ
1年前
1

6月10日(代理〜時効)

①今日やった時間 7時00分〜8時00分 1時間分 ②やった事:問題集2(11〜16) ③やった内容:代理・表見代理・時効 ④理解不十分だったところ(※問題集の場合) ・表見代…

とわ
1年前
1

6月9日(もう1回 制限行為能力者~代理)

①今日やった時間 22時00分〜22時30分 0.5時間分 ②やった事:問題集2(01〜10) ③やった内容:制限行為能力者・意思表示・代理 ④理解不十分だったところ(※問題集の…

とわ
1年前

6月8日(制限行為能力者~代理)

①今日やった時間 8時00分〜9時00分 1時間分 ②やった事:問題集2(01〜10) ③やった内容:制限行為能力者・意思表示・代理 ④理解不十分だったところ(※問題集の場…

とわ
1年前
1

6月6日(お休み)

①今日やった時間 おやすみ ⑥明日の目標 問題集開始! おまけ 今日は久々に1人なのでいっぱい掃除をしました〜! モノを捨てるとスッキリしますよね! 勉強はできなかっ…

とわ
1年前

6月5日(不動産登記法)

①今日やった時間 22時30分〜23時30分 1時間00分 ②やった事:教科書2(P332〜386)音読   ✨CHAPTER02の音読終了!✨ ③やった内容:「請負」〜「不動産登記法」まで …

とわ
1年前

6月4日(借地借家法)

①今日やった時間 8時00分〜9時45分 1時間45分 ②やった事:教科書2(P294〜332)音読 ③やった内容:「賃貸借」〜「借地借家法」まで ⑥明日の目標 明日には音読終わら…

とわ
1年前

6月3日(抵当権)

①今日やった時間 19時30分〜21時30分 2時間00分 ②やった事:教科書2(P257〜293)音読 ③やった内容:「抵当権」〜「賃貸借」まで ⑥明日の目標 朝活で勉強する〜! …

とわ
1年前

5月22日(売買)

①今日やった時間 23時00分〜23時30分 0時間30分 ②やった事:教科書2(P232〜246)音読 ③やった内容:「債権譲渡」〜「売買」まで ⑥明日の目標 もうちょい早く帰る〜…

とわ
1年前

5月21日(弁済・相殺)

①今日やった時間 22時30分〜23時00分 0時間30分 ②やった事:教科書2(P205〜231)音読 ③やった内容:「時効」〜弁済・相殺まで ⑥明日の目標 ちゃんとnote更新する! …

とわ
1年前

5月20日(8種制限(手付金等の保全措置))

①今日やった時間 20時30分〜23時00分 2時間30分 ②やった事:教科書2(P161〜205)音読 ③やった内容:「制限行為能力者」〜「時効」まで ⑥明日の目標 ちゃんとnote更…

とわ
1年前

5月18日(8種制限(手付金等の保全措置))

①今日やった時間 7時30分〜8時30分 1時間分 ②やった事:問題集1(88〜98) ③やった内容:「8種制限(手付金等の保全措置)」〜「報酬に関する制限」まで ④理解不十分だ…

とわ
1年前
1

5月16日(8種制限(クーリングオフ制度))

①今日やった時間 7時30分〜8時30分 1時間分 ②やった事:問題集1(69〜87) ③やった内容:「37条書面」〜「8種制限(クーリングオフ制度)」まで ④理解不十分だったとこ…

とわ
1年前

5月15日(媒介契約〜37条書面)

①今日やった時間 22時30分〜23時30分 1時間分 ②やった事:問題集1(46〜68) ③やった内容:「媒介契約」〜「37条書面」まで ④理解不十分だったところ(※問題集の場合…

とわ
1年前

5月14日(事務所、案内者等に関する規制)

①今日やった時間 7時00分〜8時00分 1時間分 10時00分〜12時00分 2時間分 ②やった事:問題集1(1〜45) ③やった内容:「宅建業法の基本」〜「事務所、案内所等に関する…

とわ
1年前
6月13日(債権譲渡〜保証)

6月13日(債権譲渡〜保証)

①今日やった時間
21時30分〜23時30分 2時間分

②やった事:問題集2(27〜47)※44〜46は参考編内容なので省いた

③やった内容:債権譲渡・買主の救済・物権変動・抵当権・保証

④理解不十分だったところ(※問題集の場合)
・民法上、他人物売買は有効
・不動産に関する物件の変動は原則として登記がなければ第3者に対抗できない。
しかし、不法占拠者のように明らかに悪意の場合は登記がなくて

もっとみる
6月11日(時効〜債権譲渡)

6月11日(時効〜債権譲渡)

①今日やった時間
22時30分〜23時30分 1時間分

②やった事:問題集2(17〜26)

③やった内容:時効・債務不履行・損害賠償の請求・解除・相殺・危険負担・弁済

④理解不十分だったところ(※問題集の場合)
・年3分の利率🟰年3%の利率
・損害賠償額の予定がされると実際の損害額がいくらであっても予定した額が損害賠償額となる
・契約が解除された場合、解除権者と第三者は先に登記した方が所有

もっとみる
6月10日(代理〜時効)

6月10日(代理〜時効)

①今日やった時間
7時00分〜8時00分 1時間分

②やった事:問題集2(11〜16)

③やった内容:代理・表見代理・時効

④理解不十分だったところ(※問題集の場合)
・表見代理…相手方が善意無過失の場合は成立し有効な代理行為となる
・無権代理人がした契約を本人が追認する場合、その契約の効力は別段の意思表示がない限り契約時に遡って生じる
・代理人は行為能力者であることを要しませんが代理人が後

もっとみる
6月9日(もう1回 制限行為能力者~代理)

6月9日(もう1回 制限行為能力者~代理)

①今日やった時間
22時00分〜22時30分 0.5時間分

②やった事:問題集2(01〜10)

③やった内容:制限行為能力者・意思表示・代理

④理解不十分だったところ(※問題集の場合)
・脅迫による意思表示の取り消しは第三者の善意・悪意の過失の有無に関わらず対抗することができる
・錯誤による意思表示は取り消すことができる
 【例外】憑依者に重大な過失のある場合は次の場合を除いて取り消しはでき

もっとみる
6月8日(制限行為能力者~代理)

6月8日(制限行為能力者~代理)

①今日やった時間
8時00分〜9時00分 1時間分

②やった事:問題集2(01〜10)

③やった内容:制限行為能力者・意思表示・代理

④理解不十分だったところ(※問題集の場合)
・成年被後見人が単独で法律行為を行った場合はたとえ事理弁識能力がある状態で行ったとしても取り消すことができる
・成年後見人が成年被後見人に代わってその居住の用に供する建物の売却をする際には後見監督人がいる場合で家裁の

もっとみる
6月6日(お休み)

6月6日(お休み)

①今日やった時間
おやすみ

⑥明日の目標
問題集開始!

おまけ
今日は久々に1人なのでいっぱい掃除をしました〜!
モノを捨てるとスッキリしますよね!
勉強はできなかったけど明日スッキリ起きれそうな感。
朝活します!!

導入はこれ↓
https://note.com/3_towa_6/n/n90d8ff80cbd8

6月5日(不動産登記法)

6月5日(不動産登記法)

①今日やった時間
22時30分〜23時30分 1時間00分

②やった事:教科書2(P332〜386)音読 
 ✨CHAPTER02の音読終了!✨

③やった内容:「請負」〜「不動産登記法」まで

⑥明日の目標
問題集に取り掛かるぞ〜!

おまけ
明日からは朝から勉強!最初は時間かかるけどスピードは徐々に上がるもの!
頑張っていこ〜!!!!

導入はこれ↓
https://note.com/3_t

もっとみる
6月4日(借地借家法)

6月4日(借地借家法)

①今日やった時間
8時00分〜9時45分 1時間45分

②やった事:教科書2(P294〜332)音読

③やった内容:「賃貸借」〜「借地借家法」まで

⑥明日の目標
明日には音読終わらせる!

おまけ
今月中には全部2周はする予定!
日程調整をかけねば〜!!!

導入はこれ↓
https://note.com/3_towa_6/n/n90d8ff80cbd8

6月3日(抵当権)

6月3日(抵当権)

①今日やった時間
19時30分〜21時30分 2時間00分

②やった事:教科書2(P257〜293)音読

③やった内容:「抵当権」〜「賃貸借」まで

⑥明日の目標
朝活で勉強する〜!

おまけ
一年で1番忙しいタイミングを乗り越えた〜!!!
正直精神的にも疲れちゃって思い切って勉強休んでました!
気持ちスッキリしたおかげで今一度勉強にしっかり向き合える感。
毎日1%頑張れば10月には100%超

もっとみる
5月22日(売買)

5月22日(売買)

①今日やった時間
23時00分〜23時30分 0時間30分

②やった事:教科書2(P232〜246)音読

③やった内容:「債権譲渡」〜「売買」まで

⑥明日の目標
もうちょい早く帰る〜!

おまけ
ねむねむだけど声に出して読んだ!!!少しずつ落とし込んでいこ!

導入はこれ↓
https://note.com/3_towa_6/n/n90d8ff80cbd8

5月21日(弁済・相殺)

5月21日(弁済・相殺)

①今日やった時間
22時30分〜23時00分 0時間30分

②やった事:教科書2(P205〜231)音読

③やった内容:「時効」〜弁済・相殺まで

⑥明日の目標
ちゃんとnote更新する!

おまけ
自分に甘くするの本当は嫌なのですが、仕事が決算期でマジで忙しいので目標を少し緩くします。今週中に2冊目を読み終わること。毎日やって習慣を壊さないことに注力します・・・6月になれば落ち着くので・・・

もっとみる
5月20日(8種制限(手付金等の保全措置))

5月20日(8種制限(手付金等の保全措置))

①今日やった時間
20時30分〜23時00分 2時間30分

②やった事:教科書2(P161〜205)音読

③やった内容:「制限行為能力者」〜「時効」まで

⑥明日の目標
ちゃんとnote更新する!

おまけ
きました!始まりました2章目!!

まだ言葉が自分の中に落とし込まれていないから読むのに時間かかるけどドンドン進めていくぞ!
絶対に今年合格したいんや〜!どうにか時間を作って勉強を続けるぞ

もっとみる
5月18日(8種制限(手付金等の保全措置))

5月18日(8種制限(手付金等の保全措置))

①今日やった時間
7時30分〜8時30分 1時間分

②やった事:問題集1(88〜98)

③やった内容:「8種制限(手付金等の保全措置)」〜「報酬に関する制限」まで

④理解不十分だったところ(※問題集の場合)
・賦払金の支払いが遅れた場合は
 ①30日以上の期間を定めて
 ②その支払いを書面で催告
その支払いがないときは契約解除、残金請求できる

・取引相手が宅建業者か否かがとても大事!!!!

もっとみる
5月16日(8種制限(クーリングオフ制度))

5月16日(8種制限(クーリングオフ制度))

①今日やった時間
7時30分〜8時30分 1時間分

②やった事:問題集1(69〜87)

③やった内容:「37条書面」〜「8種制限(クーリングオフ制度)」まで

④理解不十分だったところ(※問題集の場合)
・自らの物件について貸主の場合は「宅建業法」は適用されない
・登記された権利の内容は35条書面の記載事項
・買い主へ所有権の移転登記がされたときは保全措置は必要ない

⑤疑問点
特になし

もっとみる
5月15日(媒介契約〜37条書面)

5月15日(媒介契約〜37条書面)

①今日やった時間
22時30分〜23時30分 1時間分

②やった事:問題集1(46〜68)

③やった内容:「媒介契約」〜「37条書面」まで

④理解不十分だったところ(※問題集の場合)
・第34条2の書面=媒介契約書面
・都市計画法第29条の許可=開発許可
・供託所の説明は契約が成立する前にしなければいけないので37条書面には不要

⑤疑問点
特になし

⑥明日の目標
朝活で頑張る!

おまけ

もっとみる
5月14日(事務所、案内者等に関する規制)

5月14日(事務所、案内者等に関する規制)

①今日やった時間
7時00分〜8時00分 1時間分
10時00分〜12時00分 2時間分

②やった事:問題集1(1〜45)

③やった内容:「宅建業法の基本」〜「事務所、案内所等に関する規制」まで

④理解不十分だったところ(※問題集の場合)
・『暴力的な犯罪』とは
 →傷害罪・傷害現場助勢罪・暴行罪・脅迫罪・凶器準備集合罪 などがある
・「業務停止処分」は免許取り消し処分の欠格事由には該当しな

もっとみる