見出し画像

5月14日(事務所、案内者等に関する規制)

①今日やった時間
7時00分〜8時00分 1時間分
10時00分〜12時00分 2時間分

②やった事:問題集1(1〜45)

③やった内容:「宅建業法の基本」〜「事務所、案内所等に関する規制」まで

④理解不十分だったところ(※問題集の場合)
・『暴力的な犯罪』とは
 →傷害罪・傷害現場助勢罪・暴行罪・脅迫罪・凶器準備集合罪 などがある
・「業務停止処分」は免許取り消し処分の欠格事由には該当しない
・宅建士資格試験で不正を行った場合、受験禁止期間の上限は3年
・宅建業者は相手方(宅建業者除く)に対して「営業保証金を供託した供託所とその所在地」を説明する必要がある。金額の説明は不要
・営業保証金に不足が生じた場合は『免許権者から』不足額を供託すべき通知書が届く
・保証協会に加入した旨は『保証協会』が免許権者への報告を行う

⑤疑問点
本当にただの疑問なんだけど、保証協会ってどうやって足りない分のお金を賄って供託してるんだろ?🤔

⑥明日の目標
40問は頑張りたいなぁ〜


おまけ
本日の偉かったところ
まず午前中にちゃんと勉強したの〜!!!えらいの塊すぎる!!!流石に1周目よりは正答率は上がったし、読む時間も早くなった!!!!あと3日あれば問題集1が終わりそう〜🥳🥳🥳(問題集は109まで)
間違いが多いうちは「私まだこんなに伸び代あるの〜!!すごーい!」って勢いがつくタイプなのでいっぱい間違えて正しいことをインプットしていこ!

導入はこれ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?