見出し画像

ヘルプマーク•スイムキャップ

ヘルプマーク入りのスイムキャップがあります。

きっかけは、近くの区民プールにあったチラシ。

申し込みQRコード

●きっかけ

我が家の中1(2022年度)男子
軽度知的障害で恐らくなんやらの発達障害も持ってるかと。

夏にプールへ連れて行くと
めっちゃ楽しみます。

飛び跳ねながら、気に入ったことを飽きずに繰り返し
また気に入ったことを新たに見つけては繰り返し。

ただ、そういった子のことをよく知らん方からすると
変なやつに見えて怪訝(けげん)な顔をされることもしばしばです。

私も、息子がいなければ、同じように
怪訝な顔をしてたかも知れません。

●導入
なんと無料で頂けます。

ただ、製作、管理、郵送とコストがかかりますので
後日寄付しました。

先日ひらパーのプールへ行き、初着用です。

基本目が離せないので
親が追跡します。

特に決めていたわけではないですが
小2の娘は私が担当。
ヘルプマーク帽をかぶった息子は妻が担当しました。

プールが終わり、妻から
「ヘルプマーク帽子、効果あったように思う。
なんか周りの人、いつもより受け入れてくれていた」と。

幼稚園、小学生が楽しむような短めのスライダーがあり
何度も✖️3滑っていたそうです。

毎回係のお兄さんが同じことを
優しく注意してくれたのが
特に良かったと。
(お兄さん、ありがとう)

ミズノ製で上質な素材感


左右にロゴが配置されてるので
前後からは分かりにくいかも知れませんが
私たちが思う以上に、頭は動いていると思うので
問題ないかと。

●最後に
プールに連れて行って、同じような想いをされている
お父さん、お母さん
多くはないかもですが
このキャップがあると
少し気分良く過ごせるかも知れません。

参考になりましたら♡頂けると喜びます。

しょうがい共済について書いてます↓
https://note.com/39thankyou/n/n2b020d5419bd

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?