見出し画像

営業の基本は「攻め」!しかし出来るだけ「〇〇」に!

今回は「営業活動」についてのお話です。

もちろん、あなた自身は素晴らしい営業をなされているでしょう。

日々の販路開拓や顧客維持・管理、見込み客の集客等、大切な収入源になるのは「お客様」しかありません。

営業活動はまさに企業にとっての生命線です。


そんな営業ですが、昔と今ではずいぶん様変わりしました。

昔のスタイルを続ける企業もありますが、「バリバリ営業系」と言うものはユーザーの心から離れつつあるようです。

集客にも「プル型」「プッシュ型」と言う2種類があるように、営業にも「ハード型」「ソフト型」があります。

最近では「ソフト型」が主流になり、売上重視よりもCS(顧客満足度)重視になりつつあります。


強引な販売はクレームの元になり、単発売りしか出来ません。

日本の市場自体が縮小傾向にあるため、出来るだけ既存顧客に回数を購入して頂く必要性があります。

この顧客の生涯の購入する価値をLTV(ライフ・タイム・バリュー)と呼び、リピートが最も重要視されます。


だからこそ、営業ガンガン系の売り込みではなく、ソフトな営業が大切になります。

とは言っても「営業」は「営業」。

売り込みをしなければ行けません。

ソフトと言っても売り込みしなければ何も売れません。

ソフト営業で最も大切なことは「笑顔」です。

商品説明をガンガン行うのではなく、信頼関係を構築し、自分自身を信用してもらわなければ行けません。

そのためにも「笑顔」が重要なのですが、実際…自分の笑顔を鏡で見てください。

その笑顔、素直な笑顔ですか?引きつってませんか?怖くないですか?


「笑顔」のつもりが目が笑ってない。

これ、最悪です。


しっかりと鏡を見て、笑顔のトレーニングをすべきでしょう。

これは個人の話ではなく、企業が全社員に徹底するべきです。


CSと同等にES(従業員満足度)の高い会社は笑顔に溢れ、業績も向上しています。

目先の事にだけ捉われるのではなく、しっかりと顧客と従業員の満足度を上げるようにしましょう。


笑顔のある営業は大きな信頼を得て、業績を必ず向上させるものです。

本日は以上です、ご清覧ありがとうございました。


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
集客・マーケティングの疑問・質問受け付け中!
どんな些細な事でもお答えします。
https://forms.gle/bqzXREcfaeDrMbQU8
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?