見出し画像

好きと愛の違いとは②

「好意を示すこと」と「愛」との大きな違いは、見返りを求めるか、求めないかの違いです。愛は見返りを求めず、ただただ与え続ける行為です。例を上げると、母親が子供に必要なものを与える様子などです。このような行為をする欲求の源は、種保存の本能から来ると考えています。種保存の本能が強い方は、愛が強い方です。自己犠牲の精神があり、周りの世話に熱中するあまりに自分の事が後回しになりがちです。自分のことにあまり関心がない、見えていないとも言えるでしょう。
種保存の本能が強い方は、女性でいうと多産型になります。なので、子供に恵まれて、子供の為に生きることを生き甲斐にしている方もいらっしゃいます。愛する対象が無いと調子が出ないですし、愛する対象を奪われたら、一生懸けて恨み続けるくらいの執念があります。また、人から世話になることも嫌います。人知れず、頑張っている理由は、愛に満ち溢れているからではないかと思います。

いかがだったでしょうか?

自己保存の本能と種保存の本能、幸せな人生にはどちらも理解を深めることが大切だと思いますので、今後も記事の中で題材として上げていきたいと思います。

良かったなって方はスキ、フォロー、サポートをぽちっと👆🍎

感想、質問はコメント欄に記入をお願いします✍️

サポートの輪は誰かの為に💗 愛のバトンが必要なところへ届きますように。 頂いたサポートはまたNoteに還元しています。