鋼鉄メンタルだったらいいのにな。だがしかし、そうもいかない。現実的に自分を守るための処世術
良くも悪くもSNSでは他人の影響を受ける。ふとした発言が誰かの心に刺さってしまうことがある。
SNSではモラルをエチケットとして持つべきだ。故意に誰かを傷つけようとする悪意的発言でないのなら、発言は自由で良いと思う。
残念ながら悪意ない思ったことを発言して論争に発展することも少なくない。意図せず攻撃的発言に取られてしまうこともある。
側面は受け取り方の問題でもあるし、もう側面は言い方の問題もある。非常に難しい。
過去記事でSNSのつきあい方、他人の発言の受け取り方を書いた。要旨は冒頭のように「発言は自由でいい。全て受け取り方の問題」
今回はさらに突っ込んで両者の心理や回避方法について掘り下げていきたい。解決策になるかは分からないが、行動を起こす前やマイナスの影響を受ける発言をキャッチしてしまった時に思い出すお守りにして欲しい。
冷静になろう
発言が攻撃的に受け取られてしまう問題は双方向の解り合えない溝であったり、互いが互いに(もしくは一方が一方的に)つけているレッテルから発生するように思う。感情的なところはさておき、冷静に字面と向き合うのが大事だ。発信する時も、受信する時も。
発言内容の奥には、本人がそう思った心理がある。それを受信者が読み間違える(深読みする?視点をまちがえる?)と悪意があるように感じてしまう。そんな心理だろう。
客観的に事実を把握しているか? 感情論で行動していいないか?
発信側も客観的な正確な事実(いわゆる真実)を把握して書いているだろうか?そこに思い込みがあると、発言が歪んで読み取られてしまう。事実と違っていたら、反感を抱かれるだろう。
感情をトリガーに意見するとこじれやすい。感情的になると客観的に物事を見れなくなる。いろんな側面から物事を見た時に、「まぁこういう考え方もあるよね」と俯瞰で見れれば、伝え方も変わってくるし、気持ちが落ち着いて発信する気が失せるかもしれない。
良くも悪くも双方の発信の仕方、受け取り方を変えていくしかない
自分の思いを主張したいとする。それ自体は構わないと思う。風土や社会、おかしいと感じる空気感、疑問に感じたことなどに一石を投じるのは良いことだと思う。
ただ、論理構成や発言の仕方に気を付けないと、建設的な議論にならないだけでなく、誰かしらの反感を買うことになる。
様々な考えを持っている人がいるので論争に発展しやすい(善悪がはっきりしている事柄は除く)。そうじゃなくてもザワつく。見えないところで誰かがモヤモヤする。
●自分が思う建設的意見の組み立て方
不特定多数の目に触れる言葉はひと呼吸おいて考えてみよう
・事実に対する自分の感情や考えを正確に伝える
・憶測は含めない
・個人や◯◯な人々が思い当たるような表現は使わない
・人そのものではなく行動や風習、考えについて意見する
・主語はYOUじゃなくてIにする(○○が○○だから嫌だ→私は○○に感じるから苦手)
・なるべく穏和な単語を選ぶ(嫌い→苦手。好みじゃない)
対象とする人物や人々に対して物申したいと思うなら別だが、何気ない発言のつもりなら気を付けたい。
雰囲気・空気感とか、自分のことではなく、人に紐付くような事柄に対して意見するとモヤっとする人は当然出てきてしまう。
特定の団体や誰かを匂わせながら物申す時は応酬覚悟の上で発言しているんだろうなと思う。結局自分も傷つくし、誰かを傷つけるからベターではない。
発言する前に考えてみよう。
冷静になれば棘も取れる。棘を出してしまいそうになった時はきっと自分が傷ついている時だから、そっと自分を労ってあげよう。
自分のことを大切に思ってくれる誰かに寄り添ってみよう。愚痴を聞いて貰おう。
受信する時は受け流そう。
解り合えない。相容れない人はいて、そういう人とはきっとどこまででも平行線。不穏な発言を見かけたら宇宙人が来たと思おう。個人的に粘着してこないなら害はない。遠ざけよう。私には関係ない。これは私のことじゃない。自分の正義を振りかざす前に魔法のフレーズで拳を納めよう。
受け流せないなら誰かに愚痴を聞いて貰おう。
これはひとつの方法であり、SNS上で議論を交わさないといけない時も来るかもしれない。ただ、大抵は個人的な話で済むこと。
タイムラインで相容れない発言や苦手な発言をキャッチしてもスルーが賢明。
(本論)創作界隈でモヤっとしてしまうこと
前置きが長くて申し訳ない。前半は一般化したので、後半は具体的に話していきたい。
人のツイートにモヤモヤしてしまうことがある。過去に書いた記事同様羨ましいと思う心理からくるモヤモヤは自己分析したけど未だにある。
記事は創作者の活動アピール(ツイートなど)にモヤっとしてしまうという話だ。他人事ではない方は沢山いると思う。
数字アピールは悪いことじゃないと思う。ひとつひとつ積み上げた成果が目に見えて、それを自分でフィードバックしてモチベーションを上げるためにツイートしたくなることだってある。
数字アピールモヤっと問題は受け取り側の問題だと思う。
「閲覧数◯◯いきました」「ランキング入りました」「ブクマ◯◯になりました」などの数字アピールは単に個人的に嬉しいからしているんだと思う。その頻度や内容も人それぞれ。それらのツイートが多い人は目に止まるのでモヤっとすることもあるが、こまめに自分の作品の閲覧数などを見て振り返りをしているマメさは大したものだと思う。
昨今世の中にマウントという言葉が出だしてから、数字アピールはマウント取りに見えるような風潮がある。その空気感が苦手。
マウントなんて取り合ってないし、牽制もし合ってないし、ただ各々個人の創作者が自分視点で自分の身に起こった嬉しいニュースを嬉しくて発信しているだけだと思う。「ほれ、見よ!」と自慢したい気持ちより、「嬉しいから見て欲しい」「成果を発言に残したい」が動機なんじゃないかな。すごく自然なトリガー。
数字アピールツイートや人様の活動ツイートにモヤモヤしてしまうのは同じ活動者として意識してしまうから仕方がないところ。良くも悪くも互いに影響しあっている。
モヤモヤさせる相手に要因があるのではなく、そう思ってしまう自分の要因があるんだと私はいつも思っている。なぜそう感じたのか自分と向き合って対処していこう。
私の場合は羨ましい心理からくるものが多い。なかなか思うように時間が取れない中、自分の納得するような作品を創るのにとても苦労している。書いても書いても違うなと消してしまうことがある。毎日書くことに向き合っているけど、他人から見ると目に見える成果がない時期もある。その中で、誰かの成功体験を見聞きしたら…。喜ぶこともあるけど、モヤっとすることもあるだろう。自分がしたかったこと、自分が納得いく作品を書いてそれを誰かに読んでもらえて評価してもらえる。自分が得られていない何かを得ている人が目の前にいる。それは自分にとって相当ショッキングなんだと思う。
マウント取り合ってないし牽制もし合ってないけど、みんな自分の中で常に高みを目指して切磋琢磨して自分と闘っている。
数字アピールにモヤっとしてしまうのも。他人の成果に目がいってしまうのも。誰かを羨ましいと思うのも。きっと自分の向上心からくるもの。
非公式のなろう小説紹介所アカウントをフォローバックしたのがきっかけで、モヤっとを客観視できた。このアカウントからなろう作家の投稿ツイートや活動アピールツイートなどが毎日大量にRTされてくる。
大量RTでモヤっとの洗礼を受けまして。モヤっとした時は、私頑張りたいんだな。上手くいかなくてもがいてるんだな。って労ってる。
それで思ったんだ。みんな必死に頑張ってるんだ。「私こんなの書いているよ!見てって!」と言わんばかりに私ここにいるよアピールしてる。ツイッターで発言しないと存在していることが伝わらないからね。
このアピールが過剰な印象を受けられて、時に「アピール良くない。目立たず質素に強かにやりましょう」とたしなめる空気感もあって。不快なんだろうけど、アピールはいけないことじゃない。問題はそこじゃないんだ。アピール控えましょうって結局は自分の首を締めることになるし(自分も控えなくてはいけない)、アピールしていかないと誰が自分を見つけてくれるのだろうか?
結局は他人の事なんだ。私は私でいいし、周りに影響されてブレたくない。もっと寛容な心でアピールを見て、心が乱れないようになったら、結局他人の発言なんて自分にとってそこまで大したことなかったってことだ。
結局は心の中にしまっておけなくて記事を書いたんだけどね。共感してくれる誰かの目に止まれば嬉しいな!
終わり方がわからないので、ここで終わります。
ざっとしか見直さず、出てきた言葉を書き綴っているので読みにくかったらごめんなさい。新鮮な気持ちのまま吐き出したいのでこのまま投稿する。気になることがあれば後で手直ししますね。
ーーーーーーーーー Information ーーーーーーーーー
こちらは音声作品向け台本執筆活動をしている“さわな”が思ったことを徒然に語る場所です。不定期更新です。
2020年10月30日で活動4周年を迎えました。いつもありがとうございます!
さわなの活動場所等↓リンクで飛べます↓
★台本のリクエストやご感想こちらにどうぞ(匿名窓口)
さわなのバックヤードに対するご感想・ご意見・ご要望もお待ちしています。
〓〓 台本まとめリスト・まとめサイト 〓〓
台本探しに是非ご活用ください。
★さわな主催・台本まとめ企画
女性向けフリー台本まとめ(あまあま編)
ーーお世話になっているサイト様 ーー
★SHIKI様まとめサイト
【全年齢・R18女性向け台本広場】台本師様一覧紹介ページ
※10/9時点でリンク先のページが存在していないことが判明したため、リンクを切りました。
★コモド小トカゲ様まとめサイト
【音声作品】演者・台本・イラスト 募集と依頼まとめ
さわなのバックヤードへようこそ! 閲覧ありがとうございます。あなたが見てくれることが一番の励みです。 あなたの「スキ」「感想やコメント」「SNSでのシェア」などのアクションが何よりのサポートです。