わたしにとって創作は何のためか、改めて考えてみた
最近、自分が投稿した作品(台本)に感想を頂き、とても嬉しかったので記しておく。
内容については詳しく話さないが、どんでん返しと意外なオチにこだわったもので、その点をコメントしてくれた。
つまり、作者の狙いどおりの反応が貰えて嬉しかった。
意外な、自分が思ってもみなかった感想を頂くと、びっくりする。突然予想外の方向から豪速球が飛んでくるイメージだ。
だが、狙った通りの感想が貰えると、天にも昇るほど嬉しい。
どちらも感想を送るほど、読者の心を動かしたということなのだから、どちらもありがたいことなのだが、狙った通りの場合はなぜ嬉しいのか考えてみた。
共感の共有がキーだと思った。
読者の感想と作者の狙いどころが等しい場合、その作品は読者の共感を得られたということだ。
そして、感想を頂くことで、作者に共有される。
「同じ気持ちの人がいたー!」
と、同志を見つけたみたいで嬉しくなる。
それが理由なんだと思う。
さらに深掘りしていく。
わたしにとって創作とは?の話しになるが、以前、「共感を得たいから創作している」という記事を投稿した。
この思いは今も変わらない。
創作って、自分が思う「こうだったらいいのになぁ」を形にするものだと思う。
既存の作品で満足できるなら、わざわざ自分で創ろうなんて思わないだろう。
二次創作で例えるところの「このキャラとこのキャラのカップリングで、こんなシチュエーション、こんなストーリーが見たい!」というやつ。
望んだ作品が見つかるならそれで満足できるが、見つからない、または「あとちょっと足りない」感じで満足に至らないことがある。
その時がきっかけだ。
無いなら自分で創る。それだけの単純な動機。
自分のためにオーダーメードで作るイメージだ。つまるところ、自給自足。
自分が見たい作品を創りたい。
それがわたしの創作の出発点。
そして、自給自足は創作の第一目標ということになる。
その先の第二目標は「自分の作品で共感を得ること」
とっても嬉しいので次のモチベーションにつながる。
第一目標を達成するだけだど、次に繋がるエネルギーまでは得られないだろう。
「いいですね」「ここが良かったです」
それが創作し続けるモチベーションに繋がる。
何のために書いている?
まずは自分を満足させるため。
次に誰かの共感を得るため。
それを意識すれば、迷ったり、ブレたりすることもなくなりそう。
さわなのバックヤードへようこそ! 閲覧ありがとうございます。あなたが見てくれることが一番の励みです。 あなたの「スキ」「感想やコメント」「SNSでのシェア」などのアクションが何よりのサポートです。