見出し画像

アングルを別の視点で読む 2

SAチャートのアングルを↑と同じように読んでみると、まさに「今」のテーマが浮かび上がり面白かったです。

SAのチャートでは山羊座も強調されていたんですが、山羊座と言えば「時間」
それが影響しているのか自分の年齢とか〇年経ってるからとか、〇年変わってないとかの「時間」で可能性を測っていたなぁと気づきました。

でも、アングルで浮かんでくる課題は「ハートチャクラをオープンにしてサレンダーする」こと。
時間で可能性を測る事を乗り越える課題があり、それを超えるからこそ心が求めることを実現できる。

アングルってどう読んでも辻褄が合うし、今のテーマを象徴するようなストーリーが浮かび上がるなぁと思います。

SAだけではなくルナリターンや、ソーラーリターンの時などの節目のアングルを読んでみると、自分に与えられている課題と成長の方向性に気づきやすいんじゃないかなと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?