見出し画像

播種#播種#😆

秋冬野菜の播種(はしゅ=種まき)がピークを迎えていまーす❣️
畑でベランダで、ひたすら種まき、種まき、種まき、そして種まき💖 なので上のタイトルに。夫のリクエストです。またダジャレですか、、、💧

さて、春夏野菜は、苗を買ってきて植えるものが多くて、秋冬野菜は種から育てるものが多い

Why❓

春夏野菜は実ものが中心で、一株でたくさん収穫するけれど、秋冬野菜は葉っぱものや根のものが多くて、小さな株をたくさん育てるので、種からの栽培が多くなるからでーす😃

ということで、今回は種まきのお話です🥕

まずはダイコンとカブの種まき

画像1

手前はダイコン、奥の籾殻が撒いてあるところはカブの種をまきました♪

画像2

これはダイコンの種。

1箇所に5粒ずつまき、芽が出たら少しずつ間引いて、最後は1本だけにします。カブも間引いていって、最後はカブが等間隔で並ぶようにします。
もうちょっと少なめにまいてもいいだんけど、上手く発芽しないといけないので念のため。それにダイコンもカブも、実は間引いた葉っぱ(間引き菜とか抜き菜とかいう)がめっちゃ美味しいのです❤️

次はミズナ

画像3

ミズナも一粒一粒そっと地面に置いていく撒き方で、1箇所に10粒ぐらい固めて置いて、そっと土を被せる。赤紫の小さな種がわかるかな❓

画像4

まいた後はそっと土をかぶせて籾殻をかけて、水をたっぷりあげる。籾殻は乾燥を防ぐんだそうです。
ミズナは間引きしないで、1箇所ごとに束になるようにわしゃーっと育てて、1束ずつ収穫していくのが夫のやり方。

その次はホウレンソウ

画像5

ホウレンソウはニンジンと並んで発芽が難しい
だから、こうして撒く前に水につけて、ちょっとだけ発芽させた状態で撒くと、芽が出揃いやすいみたい♫

画像6

今日のホウレンソウ。
まいてから、たった5日間でこんなふうに発芽した。
わーい🎉 可愛い芽がいっぱい❤️

以前のブログに書いた、猛暑の中で種まきしたニンジン

画像7

これも芽が出そろった!!

でも実は、、、、
前回の種まきは、毎日水やりを頑張ったのに、、、、、
暑すぎたのと、雨が降らなかったので、発芽に失敗😞💦
その後、また撒き直しました

あんなに水やりしたのに・・・と夫は失敗がショックだったらしく、残っていた種をこれでもかとたっぷり撒いたら、、、
今度は発芽しすぎ💦💦
これからの間引きが大変そうだわ

レタスの種まき

画像8

自宅の苗ポットに撒きます。
狭い畑なので、まだレタスの予定地には夏野菜くんたちが居座っているので、ひとまずウチで育苗します☺️
ニャンコも興味津々、、、レタスくんたちにいたずらしないでねえ〜

画像9

レタスの種は、こーんなにちっちゃい
塵か耳垢みたい😲

画像10

で、このようにレタスくんたちは発芽しました♫

ちなみに、先月このポットで育苗したキャベツと白菜は、畑へ無事植えられました🌈✨

画像13

画像14

間引きできるぐらい、もう少し成長させてからでもよかったけど、畑の方が成長が早いので、ちょっと早めの旅立ちです。

おまけ

画像13

ベランダで芽出しをしていた秋ジャガイモの種芋の芽がしっかり伸びてきましたぁ❤️💖❤️

こちらも、畑へ旅立ちました♫
大きく成長しろよおぉ

画像15

それぞれ成長するのが楽しみだなあ🎵



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?