見出し画像

自分が思う最強の生き方

今回は私が思う最強の生き方についてブログを書いていきたいと思います。
生き方迷ってる人は参考にしてみるのもアリかもです。

継続は力なり、好きな作業以外は継続できない。
色々な偉人の経歴を調べてきたけど、ほとんどの人が経験なしに成功を収めてはいない。
何かしらの下積みを経て経験値を貯蓄してその専門業種で成功を収めている印象だ。
つまり、成功の秘訣は継続させることにある。
けど、飽き性の人なんかは何に対しても継続することができませんよね。
飽き性な人って考えを裏返しにすると好奇心が色々な方面に飛び散ってる人なんですよね。
言うなれば、好奇心旺盛という立派なスキルにもなるのです。
そして大前提として、どんなに好きなことでも同じ作業をずっと繰り返すのは苦痛で仕方がないのです。だから、作業に飽きたら違う作業をどんどんこなしていけば大丈夫です。
もしかしたら将来は多方面で成功を収める人になっている可能性も十分にあります。
でもここには注意点があって、人間は環境によって変容する生き物なので、環境整備から始めなくてはなりません。
自分がしたいことをすぐに実行できる環境づくりをしていかなければなりません。

何もできない人がいるとするなら何かをするハードルが異常に高いことが原因として挙げられます。
目的から先に決めるのではなく、とりあえず好きな作業から始めてみるってところからやってみましょう。
私の場合は、書くことが全く苦痛にならないので、こうしてブログを更新することができています。
私のブログは短いです、なぜならずっと書いていると飽きちゃうから...そんな感じでやっていきましょう!
自分に合ったやり方でいいから、周りがうまく行っている方法が必ずしも自分に合っているとは限りません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?