最近の記事

「伝わる」って…?

久しぶりに、本を読んだ。 高校生の頃は仲良かった友達が小説好きで、借りたものやおすすめしてくれたものをよく読んでいたけれど、大人になってからはあまり手に取らなくなってしまった。 わたしは、フォークデュオ「さくらしめじ」のファン、きのこりあんです。 きっかけはそこから。ふたりの楽曲で作詞を一緒にしている方が書いた本を、がくさんが読んでnoteをあげていたことで「超言葉術」に出会った。 もともと読書感想文とかめんどくさいと思いつつも、夏休みの宿題のなかではいちばん得意だったり

    • 秋の夜長に想うこと

      六本木での夏から気がついたら秋が来ていた。 台風が過ぎ去って、今日はいきなり寒くてびっくりした。上着がないと外に出られない。 8月25日の合同公演が終わったあと、たしかに一度空っぽになった。 毎週屋上に通ってお友達とべらべらしゃべってお酒飲んで、楽しい毎日の最終日は、あんなに毎日暑かったのに少し冷たい風が吹いていて、天気までサマステの終わりを実感させにきてる?なんて話したりなんかもして。それさえも楽しかったなあ。 なんの話がしたかったんだっけ?本当なら9月に入ったら夏の思

      • YUKIちゃんとHiHi Jets

        好きと好きを掛け合わせがちなのはオタクの良いところでもあり悪いところでもある。 大好きでわたしの人生のバイブルにしたいYUKIちゃんの歌詞に 大好きで青春ど真ん中なHiHi Jetsを当てはめたいと思う。直感と独断と偏見のただただわたしが楽しいだけのやつです。こういうの苦手な人は今のうちに逃げてー! ◎髙橋優斗×プレイボール http://j-lyric.net/artist/a00067b/l028975.html えっこれ野球少年のゆうぴじゃん!!ってまず始めにピ

        • 魔法の季節 夏休み

          2018年6月、ひとりの男の子に出会った。 それからネットの海を泳ぎ、できる限りその子の情報を得た。 7月、その子が出ているコンサートに行った。 この1ヶ月の間にできる限りの情報をつめこんでチケットを手に入れているところに、自分がそこまでの行動ができるくらい大人になったこと、現代のSNSの進歩を実感した。 以下、入った公演の話をつらつらします!語彙力なし、思いついたことをパッと綴っていくスタイルなので公演日も時系列もバラバラなため読みづらさ満載です。あまりに濃くて、忘れたく

        「伝わる」って…?