見出し画像

衝撃の事実!35歳以上の女性が結婚相談所で結婚するのは無理ゲー


いや、35と言わず、
30過ぎる時点で辞めておいた方が
いいかも。

実は私、32歳の時にすでに
結婚相談所に登録して少し
婚活してました。😅

結論から申し上げて、


35歳以上の女性が結婚相談所に登録して
そこから結婚までこぎつけるって


実は超無理ゲーです。


一見良さそうなんですよね。


30過ぎて真面目に
働いていたらそれなりに
稼いでるので、


20か30万くらいでしたら払えるんですよね。


真剣に結婚を考えてる男性に出会える!


アドバイスしてくれる仲人も居てくれる!


ダラダラ恋愛してる時間なんてないのだから、


手取り早く結婚出来る!


そんな気持ちになってみんな大金払うんです。


いやいや、自然恋愛で結婚まで行けなかったから、登録するんじゃない。


アプリでの出会いや街コン、
婚活パーティーなんて相手が
遊び目的だったら
時間が無駄になる⏰


そう思う気持ちもわかります。
だから私も登録しました。


しかし、そんなに現実は甘くないんですよね。


理由その1

結婚相談所に登録している
男性は女性より少ない


世の中、恋愛したい男性と結婚したい男性の母数を計ると、圧倒的に恋愛したい男性の方が多いんです。


しかし、結婚したがっている
女性は世の中に溢れています。

そうなるとどうなるかと言うと、


結婚相談所に登録している一部の男性を
女性が取り合う恐ろしい構図になるのです。


そして結婚相談所に登録してる女性って
実は結構レベル高い綺麗な人沢山居るんです。


その中でも、自分は勝てる容姿をしている!
と仮に思ったとしても


結婚相談所に登録してる男性は結婚を意識しているので、子供が早く欲しいと思っている人がほとんど。


そうなると残酷ですが
必然的に一歳でも若い女性を選ぶ
んですよね。

恋愛なら見た目がタイプ!
で動ける男性も、


結婚を意識したらやはり若い女性がいい
と思うのです。


そのため、35歳以上という年齢だけで
スルーされてしまいます。


理由その2

結婚相談所に登録しているからと言って、
男性にプロポーズされるかどうかは
結局は女性次第


結婚相談所に登録すると、
男性リストがズラっと並び、
好みの相手にアプローチされたり
こちらからしたり出来ます。


そして、マッチングすると
お見合い(デート)して
交際するかどうか?
みたいになるのですが、 

交際したとしてその後
プロポーズまでされるかどうかは
結局女性の態度によります。


つまり、結婚相談所に登録したとしても
男性を自分にプロポーズさせる必要は自分にある


ため、正直マッチングアプリとそこまで
変わらないんですよね。


たまにもしかしたら敏腕仲人さんが
間を取り持ってくれて、
結婚まで誘導してくれる
なんてこともあるのかもしれませんが、


そんなのはとても稀です。


因みに私の仲人さんは
何もしてくれませんでした。


何もしてくれないのに、
デートの内容やお相手への気持ちを
逐一報告しないといけなくて、
ちょっと的外れなアドバイスまでされて
ただただ不快でしたね。


あまり自分のデートとか他人に
(しかもその人はおじいちゃんだった)
知られたくないですし。


つまり、上記の理由から
結婚相談所の登録はあまりお勧めしません。


お金や時間が有り余っていたり、
若い方ならワンチャン良いかもしれませんが、
35歳以上の大人の女性でしたら、
男性を自分に沼らせてプロポーズさせた方が
手取り早いし、


20万30万使うのであれば


エステに行ったり、洋服買ったり
お化粧品買ったり
自分磨きに使った方が効率良いです◎

2、30万使うのであればその方が圧倒的に
有意義だし、そこそこ良いものが買えます。
結婚相談所は所詮はビジネスですから、
そういった場所の養分にならないでください!


やり方はこちらに載せていきますので、
無駄なお金と時間を使うのをやめましょう🥰🥰



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?