見出し画像

エッセイのような日記(2回目5/22~28)

300文字制限が功を奏したのか、日記がなんとか続いています。

今月は前半に仕事がなく、後半に集中。ここ1週間はひたすら仕事の毎日でした。仕事と睡眠とわたしをつづった、1週間分のエッセイのような日記です。


5月22日(金)
2:30頃にソファーで目が覚めた。ベッドに移動したが眠れなかった。

5:30からライティング開始。夫は9:00から在宅勤務。今日は終日無音で仕事。早く起きすぎたし、そもそも3時間程度しか寝てないので夕方に仮眠をとった。4,000文字の案件を済ませ、一安心。

Unityの公式noteに、私が書いたnoteが載った。しかもお褒めの言葉が添えられている。なんとありがたいことか…。

昨日noteから届いたメールに、私が書いたくるりのnoteが載っていた。なんて日だ!今日はnote公式の記事として載せてくださり、スキが200をこえた。これまたありがたい。

コメントやTwitterのシェアも、ただただありがたい。


5月23日(土)
眠れない日が続く。6:30には目が覚め、二度寝に挑んだがダメだった。8:30にベッドから出て、お風呂に入る。

午前中に校正を済ませて納品。お昼〜夜にライティング、朝に校正のサイクルがなかなか良い。校正はもっとも神経を使う。

もう1つの7,000文字に手を出す。久々の苦戦。クライアントが参考サイトを載せてくださっているものの、理解に時間がかかる。分からないものを分からない言葉で説明されると、非常につらい。

2月頃から執筆ジャンルがバラバラで、もはや女性向けメディアの記事は書いていない。最近はFXの記事ばかり書いている。「分かりやすく書く」を続けてきて本当に良かった。


5月24日(日)
眠れなかったので、7:00から仕事開始。今日が〆切のため淡々と進める。午前中に1記事納品。夫は扇風機をつけたまま、寝たり起きたりを繰り返している。

寝不足のため、4時間ほど仮眠。眠れなくても3〜4時間仮眠すればなんとかなる(でも体には悪そう…) 今晩はぐっすり眠れそうだから良しとするか。

最後の記事は文字数計算が間違っていて、1,000文字近い誤差があった。想定よりも納品に時間がかかり、少し焦る。23:00頃に納品をすべて完了。

久しぶりに夜の自由時間を満喫する。情熱大陸を見た。今回は、3DCGアーティストとして活動しているご夫婦。ラーメンを食べる姿に元気をもらった。忙しいとそうなるよなあ。


5月25日(月)
ぐっすり眠れた。5日連続で仕事したので、今日は休む。

洗濯に食器洗い、iPhone内の動画整理、ゴミ捨てなど、細々なアレコレを済ませる。お昼過ぎに仕事の連絡がきた。

母から野菜やお菓子が届いた。ナスやトマト、ブロッコリー、チョコなど今回も盛りだくさん。ありがたい。

先週のツイートをUnity公式様がRTしてくださり、通知が怒涛にきた。ただただありがたい。「主婦ゆに」の主婦さんにフォローされ、ご活躍にも驚く。おでんからGOROmanさんの秘書、Unityのイベントマネージャー…やはり只者ではなかった…。

夕方急に眠くなった。こういう時はきまって低気圧。17:00が気圧の底と知る。やっぱりそうか…。


5月26日(火)
数時間後、寒くて目が覚める。半袖で毛布をかけずに寝ていた。鼻水が止まらない。急いでパーカーを着る。

眠れなくなり、10:00前には仕事開始。今週の夫は今日だけ在宅勤務。無音でそれぞれの仕事を進める。

引き続き鼻水が止まらず、たまにクシャミが出る。少し熱っぽい。風邪の初期症状か…。軽く自分にムカつきつつ、風邪追い出し作戦を実行。30数年生きてきて、風邪をなおすには「風邪と思わないようにする」が重要だと気づく。厚着をし、いつものように仕事をする。悪化はせず、初期症状がずっと続く。

今日の夫は忙しそうで、ほとんど話さない。話さないでオーラも出ている。風邪のことは何も伝えず、夕方にひっそりとベッドに入った。


5月27日(水)
0:00頃に起床。風邪はほぼ完治。鼻水は少し出るが、クシャミも熱もひいた。

夫がリビングで寝ているため、なるべく音を立てずに過ごす。こういうときの私は「祖先は忍者かな?」と思うほど音を立てない。
くノ一の私と静寂な部屋をよそに、Macがシューシューとうなる。ChatWorkが重いらしく、夜中だけ休ませる。

7,000文字の案件を午前中に書ききった。達成感!お昼すぎに眠くなる。仮眠した後に校正。寝起きは仕事がすいすい進む。

漫画家の鳥飼茜さんご出演のセブンルールを見る。笑顔が魅力的。見た後に4コマのネームが5話も進んだ。くるりのツドイを流しながら、4コマ作業を進める。鳥飼さんが急遽出演して興奮した。


5月28日(木)
今日の夫は毎月恒例の午後出勤。メンテナンス作業がなんやかんやあるらしい。今週は特に疲れてる様子で、いたたまれない。

洗濯物がカゴに特盛状態。仕事を進めながら、洗濯機を回す。

最近は夜に4〜5時間眠り、夕方に3〜4時間眠る生活が習慣になりつつある。困った。運動不足も栄養不足もストレスもぜんぶ自覚がある。困った。

今日は月経衛生デーらしい。そんな日に月経がはじまる。これまた困った。いや、非常に困った。眠気がすさまじい。なぜこんな体調不良が毎月恒例なのか。痛みも倦怠感もあるし、たまったもんじゃない。午後はほぼ寝たきりで、仕事がほとんど進まなかった。

夫が18:30頃帰宅。早く終わって本当によかった。


【おまけ】

①くるり - 心のなかの悪魔

5月27日にくるりのニューアルバム『thaw』が発売されました。未発表曲が中心のコンセプト・アルバムです。


同日、『thaw』に収録されている「心のなかの悪魔」のMVが公開。私はこの曲がアルバムのなかで1番好きなので、喜びの舞を踊りました。

MVには、漫画家の鳥飼茜さんが描かれたネームが使われています。特設サイトではネーム全編を公開しているので、気になる人はぜひ。


②主婦ゆに

主婦ゆには、ざっくり説明すると「プログラミング経験がない文系の主婦がUnityをはじめてたら…?」という企画です。

学ぶ姿勢が素直で、謙虚で、明るくて、明らかに頭がよくて、読むと応援せざるを得ない、素敵な女性。私も主婦さんを見守っていた一人です。(よみがえる、おでんの記憶…。)

企画は2013年冬にはじまり、なんと本も出版!

当時の応援の熱量も、主婦さんの名言も多数残っているので、ぜひ。何かがみなぎり、何かをはじめたくなります。


サポートしてくださった分は、4コマに必要な文房具(ペン・コピック等)やコーヒー代に使います。何より、noteを続けるモチベーションが急激に上がります。