さよさん

Sayo Morimoto/note はじめました/ 書きたいことはなんでもゆるく書い…

さよさん

Sayo Morimoto/note はじめました/ 書きたいことはなんでもゆるく書いていきたい /Slack/コミュニティ/ダンス💄/ このアカウントでの投稿は私個人の意見や見解に基づくものです。

マガジン

  • コミュニティ関連

    自分のnote記事でコミュニティに関係するものを広めに集めています。

  • #Slack JCN アドベントカレンダー 2023

    SlackのユーザーコミュニティのJCN(https://slackjcn.splashthat.com/ )で企画したアドベントカレンダー(2023年)の記事をまとめています🎄🎅

  • Slack 関連

    自分のnote記事でSlack に関係するものを広めに集めています。

最近の記事

#CMC_Meetup Tokyo Vol.31 参加メモ📝事業に貢献する「CS」視点からのコミュニティマーケティングの可能性

4/23夜に、#CMC_Meetup Tokyo Vol.31 に参加しました! この記事は当日のお話+感想メモです。 「カスタマーサクセスのコミュニティとマーケティングのコミュニティ」というのはここ最近自分の中で超ホットなトピックです❤‍🔥 CS でコミュニティ運営をする自分にとって今日のお話は、CS 目線の話に共感の連続、マーケティング観点の切り口に学びの連続でした…🧠✨ ⚠️ 登壇者さまの話の書き起こしだけではなく、私の考え・私の理解に基づく内容も混ざっています

    • Google スライドで!無料&超簡単🔰な Gif 動画の作り方

      X にて、自作の Gif で Slack 活用の小技を発信しています。 実はこの Gif 、めちゃくちゃ簡単に作れるんです! 今回はその作り方をご紹介していきます🚀 「Google スライドで紙芝居をつくる → 画面録画をする」、たったこれだけです👍 🛠️ 使うツールGoogle スライド Gyazo Video(無料版で OK) 画面録画を Gif で保存できます https://gyazo.com/download 1️⃣ Google スライドで紙芝居をつ

      • ゼロから始めるコミュニティ立ち上げの5Step💪

        Slack のユーザーコミュニティ JCN の運営を担当しています。 最近は社内の Tableau コミュニティの立ち上げも始めました。 後者はほぼ0からの立ち上げで、コンセプト作成からのスタートでした。 この記事は、そのときにやってみたプロセスのご紹介です。 といっても大それたものではなくて、「やりたいことをひとことで表す☝→ ブレストする🧠 → 5W1H 決める💪 → 始動🚀」というシンプルなものです。 1️⃣ コミュニティの目的を一言で表現する:「このコミュニティ

        • #KEENコミュニティ講座 振り返り用 note

          KEEN コミュニティ講座、おもしろかったな〜 ランチ食べながらのつもりが、食べる手が止まる興味深さでした。 自分のツイートを振り返り用にまとめておきます📖 コミュニティを運営する目的途中、Salesforce のコミュニティにも言及いただきました。 コミュニティ一覧はこちらのサイトにございます。 以前 CMC_Meetup のランチスペースでお話しさせていただいた時に、コメントでいただいたこちらの図を思い出しました。 コミュニティの分類共感しつつ、「有償ユーザー限定

        #CMC_Meetup Tokyo Vol.31 参加メモ📝事業に貢献する「CS」視点からのコミュニティマーケティングの可能性

        マガジン

        • コミュニティ関連
          7本
        • #Slack JCN アドベントカレンダー 2023
          7本
        • Slack 関連
          5本

        記事

          🦫💳プレーリーカードをスムーズにかざしてもらうコツがわかってきた

          ※はじめに:技術的なことは素人なのでご理解の程を🙏 プレーリーカードが届いて1ヶ月弱。 イベントに2回参加して、合計28人に読み取っていただきました! 何度か使ううちに、「何それ?」で会話が止まらずスムーズに読み取っていただく流れを体得した気がするのでメモします✍️ 🚀簡単3️⃣ステップステップ1 「これ、スマホでかざす名刺でして…」と言いながら実物を差し出す 「スマホでかざす名刺」というワードがポイント。これ以上説明しなくとも、とりあえずスマホを出していただけます。

          🦫💳プレーリーカードをスムーズにかざしてもらうコツがわかってきた

          【#Slack を使ったコミュニティ運営】Slack ユーザーコミュニティでの Slack の使い方

          Slack カスタマーサクセスが運営する、 Slack ユーザーコミュニティ JCN というものがあります。 この記事は、JCN がどのように Slack を使っているかのご紹介です。 【チャンネル命名規則】コミュニティの「どこで」「何が」行われているかを明確にするいわゆる「チャンネル命名規則」のお話です#️⃣ JCN には主に以下の3つのチャンネル接頭語があります。 接頭語を考えるにあたっては、以下の2軸を用意してコミュニティの活動を分類してみました。 主体:ユーザ

          【#Slack を使ったコミュニティ運営】Slack ユーザーコミュニティでの Slack の使い方

          #Slack canvas でカレンダー作成(アドカレ記事紹介)

          この記事では Slack canvas を使ってアドベントカレンダーを開催した方法をご紹介しています。 Slack ユーザーコミュニティ JCN は、メンバー専用の Slack ワークスペースがあります。 今回は通常のアドベントカレンダーとは少し異なり、様々な企業から JCN ワークスペースに参加されているユーザーさまが手軽に、気兼ねなく、いつもの環境から参加しやすいよう、あえて「Slack 完結」でのアドベントカレンダーを考えました💡 Step1️⃣ Slack c

          #Slack canvas でカレンダー作成(アドカレ記事紹介)

          【 #Slack を使ったコミュニティ運営】コミュニティ活性化のために大事なこと💡

          Slack カスタマーサクセスが運営する、 Slack ユーザーコミュニティ JCN というものがあります。 私はその JCN の運営を担当しています。 この記事は、私が考えた「コミュニティ活性化のために大事なこと💡」と「そのために Slack のどの機能を使っているか?」のご紹介です。 1. 意識的に「継続」する運営側あるあるだと思うのですが、コミュニティ運営はついつい後回しになりがちなことも多いです。 なので「1. 細々とでも続ける」「2. タスクを定型化する」こと

          【 #Slack を使ったコミュニティ運営】コミュニティ活性化のために大事なこと💡

          #Notion で御朱印帳をデジタル化

          御朱印帳という超アナログなものをNotionデータベースを使って管理しています。 これが同業界隈で雑談ネタにするとなかなか好評でして、せっかくなので紹介してみたいと思います🙌 まずは完成系:データベースの見た目テーブルビュー 御朱印帳の中身が一覧で確認できます。 都道府県のタグをつけているので絞り込みも可能です。 ギャラリービュー ギャラリービューこそが、このデジタル御朱印帳のイチオシポイント!!😍🫶 このデータベースはiPad を横向きにして見るのが1番のお気に

          #Notion で御朱印帳をデジタル化

          #Salesforce World Tour Tokyo 運営での Slack 活用をふりかえる

          去る2023年11月に開催された Salesforce World Tour Tokyo。 この記事は参加レポートとは少し異なり、「運営目線で、イベント準備時の Slack 活用方法を紹介する」という内容です。 架空のユースケースではなく、今回わたしが実際に使った機能を紹介しています👍🏻 さて、私は今回の World Tour Tokyo に運営として、Trailblazers Forest と呼ばれるユーザーコミュニティが主役のエリアに関わりました。 主に以下の目次のよ

          #Salesforce World Tour Tokyo 運営での Slack 活用をふりかえる

          コミュニティで共通の話題となりうるもの

          友人との雑談をきっかけに考えたことのメモ。  このトピックにどんな意味があるのか?そもそも、コミュニティが動き続けるには以下の3要素が必要だと考えています。 参加者にとってのコミュニティの価値 参加者の共通の関心軸 「リーダーとフォロワー」の存在 大きなコミュニティの中で小さなコミュニティが盛り上がっている場合も、マトリョーシカのように、それぞれにこの3点セットがそろっていると思います。 3 のリーダーとフォロワーについては、書籍「ビジネスも人生もグロースさせる

          コミュニティで共通の話題となりうるもの

          コミュニティの「はじめの1年でやってよかったこと」3選

          #CMC_Meetup vol.27 のLTで自分が話した内容です。 既存のユーザーコミュニティが変化の節目を迎え、新たなステージを歩み始めるタイミングで運営担当になりました。 そこからのはじめの1年のふりかえりを、「やってよかったこと3選」という形でまとめてみました。 1. 自己紹介ちなみにわたしのコミュマネとしての経験は、前職の東京大学 FoundX にて起業家支援リソースのひとつとしての起業家コミュニティ構築を任せていただいたところからはじまっています。 その際のコミ

          コミュニティの「はじめの1年でやってよかったこと」3選

          実際に使って感じている Slack 新デザインがやりたいこと

          Slack の新しいデザインが展開され始めています。 わたし自身もしばらく使っていますが、はじめのうちは正直少し戸惑うときもありました(仕方ないですよ、ね)。 でも、使ううちによさがわかってきて、それは「慣れれば使いやすいよ」で片付けられる程度のよさではなくて。 これをどう表現したらいいんだろうかと悶々としていたのですが、ようやく言語化できてきた感があるので記事として書いてみました📝 新デザインを使い始める前に読むと、何を言っているのかよくわからないと思います。 使い

          実際に使って感じている Slack 新デザインがやりたいこと