見出し画像

日本語だけど通じない

同じ日本語を話すからと言って
話が通じるわけではない

育ってきた環境や
見てきたもの
価値観や信念、正義


ほんとに人それぞれあって
人と話すたびに、あーっ通じないなぁ
と思うことは多い


完全一致は求めないけど
すり合わせで意図や意味を聞いて
やっと相手が言ってたことがわかったり


特に単語は
人それぞれの定義が違うから
同じ単語を使ってても
まるで意味や印象も違うし


だから私はなるべく
言葉と意図を一緒に添えるようにしている


それができれば
だいぶいろんな揉め事は
小さくなると思うんだけどね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?