見出し画像

正義は一つ

まさよしではない、せいぎ。

正義は一つ。
ではないと思う。


これ、意外と正義は一つだと思ってる人が多い。

○○は○○しなければならない!
○○は○○である!
○○は○○ねばならない!

とか。こんな感じで。


国に、地方に、地域に、校区に、家庭に、親子に
それぞれのコミュニティにそれぞれの正義があるのが
ものすごくややこしい。


その正義がぶつかるとどうなるか?


戦争しか起こらない。
要するにいざこざ。



もちろん社会通念的に
大切な正義は存在する。
信号は守ろうとか、
人を傷つけてはいけないとか。


それ以外の正義があって
それが正しいと信じて疑わないから
人間関係では揉め事が絶えない。


正義は人の数だけある。


どんなに理不尽でも
どんなに理解不能でも
その人にとっては正義。
ずっと守ってきたルール。


あなたはそう思うんですね。
私はこう思います。


が、意外と平和なコミュニケーションだとおもうんだけどね。

たまにジャイアンみたいに
ねじ伏せてくる人いるけどさ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?