人との距離感がわからない人

以前私が容赦無くSNSで繋がっていた人を
バッサリ切ったことがあった。

私のSNSの使い方として
リアルの延長線というか
実際に会った人や話した人
今後も合う人だったり
ご縁があると認識している人との
交流の場。という使い方をしている。
(※twitterは知らん人ともたくさん繋がってるけど)

不特定多数の人と繋がる人もいるが
それはそれで目的があることだし
私はそうではないということだけであって

だから一定期間を過ぎた時に
人員整理をするというのは
珍しいことではない。


削除する理由としては

・ずっと全く交流がない
・そもそも誰かわからない
・繋がってから一度も話してない、会ってない

というのが主だけれど
時たま別の理由で削除することもある。

その多くが

品がないなぁ

とおもう言動を目にした時だ。


誰かれ品がないからと
私は離れるわけではないし
もちろん信頼関係や信用残高がたんまりある人や
付き合いの深さもあるわけで
やはりそこは距離感というか
付き合いの質にも依る部分だと思う。


そして冒頭の一文に戻るわけだけど
結構前の話になるが
バッサリと一人の女性を切ったことがあった。


心が狭いと言われればそうかもしれない。
だけど、品のない人と付き合う気は毛頭ないので
良い機会だったと私は思っている。


というかそもそもそんなに距離は近くない。
大勢の中に入れば挨拶はするし
隣の席になれば話をするくらいだ。


同じクラスの女子、くらいの距離だと
私は思っていた。


元々おとなしい感じの人だったが
時折お節介なこともあったり
おや?と疑問に思う言動も多々あったが
特に親しい間柄ではなかったため
そこまで気にすることはなかった。


が、恋人ができたらしく
急に彼女のSNSが慌ただしくなった。


別にそれは構わない。
人生に何度春がこようが構わない。
楽しくやってくれればいい。


だけどこと細やかに
こちらが望んでもないのに
その恋愛話を急に個別に投げかけてきたり

どれだけ自分が満たされているかの話を
突然個別メッセージで送られてくるのだけは
本当に我慢がならなかった。


これは嫉妬でも妬みでもなんでもない。


勝手に家に上がり込まれて
くつろがれている気分と似ている。


招待もしてないのに
勝手に家に来て上がり込んで
居座られる感じ。

うん、すごく似ている。


そんな関係じゃないですよね?私たち。


と冷めた気持ちしか私にはない。


要するに幸せすぎて
毎日が楽しすぎて、下品なことと
人に嫌がられることを完全に忘れてしまったらしい。


幸せなんだから絶対人の話は聞きたいよね?
恋愛話って人は興味あるよね?


っていう偏った思考の極地ではなかろうか。


これが不幸な話であっても
どんなジャンルの話であっても


話す人と、話すタイミングと、話す状況は
選ばなくてはならないし
そして相手にもそれを選択させる必要がある。


人との距離感がわからない人は
大抵これができてない。


人の家に行く時と同じだけれど


まずは行ってもいいかの確認
そしていつ行ってもいいかのすり合わせ
日時を決め、ピンポンを鳴らす。

いきなりドアノブをガチャガチャするやつはいない。

相手が玄関ドアを開けて
どうぞ、って言ってから家に入り靴を脱ぐ。


この人は、いきなり訪問してきて
いきなりドアを開けて、いや、窓から侵入し
リビングにどかっと座って
仕事中の私にベラベラと自分の話を
したいだけして帰っていった


といえばどんだけ下品かおわかりだろうか?


それは言い過ぎでは・・・
と思う人もいるかもだけど
私はそのくらい人との距離感や
尊重敬意には気を遣っている。


勝手に玄関開けてないかな?


勝手に上がり込んでないかな?


自分もやらかしてしまうこともあるから
なおさら気をつけるし
そういう人には敏感になる。


ま、でも幸せなら勝手にやってもらえればいいので
私には関係ない。


ということでさっさと削除した。



人との距離がわからない人って
なぜ自分が嫌われているかもわかってない。


裏を返せば
今まで人に嫌われずに生きてきた人だったりする。


うまく合わせ、うまくやってきたから
人間関係に失敗をしてないのだろう。

そりゃしょうがない。


でも私はしらんし、いらん。


私はものすごく人に嫌われてきたので
嫌われることについては
プロフェッショナルなのだ。


私は心穏やかに
心が豊かで、お互い心地よく過ごせる人と
時間を過ごしたいだけなんだけどね。












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?