見出し画像

自己犠牲からの脱却

できないならいいや


本当に言われたくない言葉。
がっかりされた感、満載のこの言葉。


多分これは子供の時から
ずっと持ち続けてる私の思い込み。


多少の無理をしてでも
役に立たないといけない
相手の無理をきいてこそ
私のいる意味がある
無理難題をこなしてこそ
私は価値がある
無理をするから喜ばれる


ほんとか?
疑問を持ってみるが疑問に思えない。
にわかにまだ信じられない。

無理するのが当たり前なんじゃないの?
そうじゃないの?
他の人ができることしてても
私のいる意味ないんじゃない?


私がこんなことを思ってるから
いろんなところから無理無茶が届く。


これまではなんとかこなせてきて
対応できて感謝もたくさんされた。


なのにここ最近
私の能力というより
タイミングとか時間的にとか
物理的な理由で相手の要求に
応えられないということが起きている。


そんな時は全身の血の気が引いて
心拍数が上がる。


どうしよう、どうしよう。


私ダメ人間の烙印押される
私価値がなくなる
私求められなくなる
私役立たずって思われるー‼️‼️


これは完全に私に刷り込まれた
思い込みなのだが
まだ消えない。


なんでこんなことを
思い込んでしまったんだろうか。


あっ、思い出した。


子供の頃、私は家のことをよく手伝っていた。
多くは母の言いつけだったが
進んですることもあった。


私がとても嫌だだったお手伝いは
夜お腹がいっぱいになって
テレビを見たいのに
茶碗の片付けをすることだった。

食べ終わった母は
私の手を両手で握ってきて

お願い
母のお願い


といって
何をして欲しいとも言わず
匂わせてきた


あー茶碗を洗えってことか?
なんとなく察するが言わない。
すると痺れを切らした母が

お願いお茶碗片付けて

と言ってくる。


えーっ
いやー


そう言った私に露骨に母は不機嫌になる。
私はまたか、とため息がでながら
渋々承諾する。

テレビ見終わってからでいいか?というと
ダメだという。今すぐ片付けて!
台所が散らかってるの嫌なの、母‼️
ととても勝手なことを言う、


私は自分のしたいことを後回しにして
または犠牲にして
母の無茶な要求をのむ。


やっぱり頼りになるのは
セシボンちゃんね、とそんなことを言ってくる。
全然嬉しくない。


きっと私はこの時に
無茶な要求を飲まなければ
私は役に立たないとか
いる意味がないとか
相手を不機嫌にさせるとか
そんなことを思ったのだろう。


そして、それは、起業してからも頻繁に起こった。

無茶な納期
無理な発注
無茶苦茶な注文
こちらにひどく不利な内容
ありえないほどの安価なもの。

つい最近まで仕方ない、
それが当たり前だと思ってから恐ろしい。


今はなんとなく
おかしいと思いながらも
この要求を飲まないと大変なことが起きるかも?
というよくわからない妄想に取り憑かれている。

おかしいと思いながらも
体が反応してしまう。

物理的に難しい事で
対応不可な事でも
私の落ち度な気もして居ても立っても居られない。


そしたら夫が私に

頑張ることは良い事ではない。
そして、
自分が無理するのは勝手。
相手に強いるのはアホ。


といった。
妙に納得した。


自分だけの要求を突きつけて
こちらの状況を全く配慮してくれなかったり

見たいテレビを我慢してでも
茶碗を洗わせるとか

自分が得するために
私に寝ないで安価で仕事をさせるとか

(とはいえ、自分でえらんでるんだけど)


それっておかしいよね、って
ようやく思えてきた。


私を大事にしてくれる人ほど
本当は無茶や無理を
言ってこないはずなのに
大切に扱ってくれるはずなのに
なんかおかしなことを
私は周りにさせていた気がする。


相手の感情まで拾って
どうにかしなきゃと思い込んでいたり
わたしが犠牲になることで
相手が心地良くなるなんて
アンバランスのほかなんでもない。


そっか、そうか。


私は自分をまだ大事にできてなかったんだ。


相手の無茶に応えなくても
相手の無理を叶えなくても
私の能力や魅力、個性にはなんも影響はない。



大切に思ってくれる人はいる。
そういう人と繋がって
私は自分を最大限発揮していこうと思った。

ない、ではなく
もうすでにある、ある!を意識して



いつも掘り下げてる一連の流れは
カウンセリングとコーチングのスキルを
使って自分に施しています。
あとは起業したてで心と頭が
整理されてない方とか
抜け出したいのになかなか自分では
どうしていいかわからない問題を
抱えてる人とか
セッションを希望してる人には
ひっそりと行ってます。
90分16500円です
お問い合わせやらはお仕事依頼からどうぞ




この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,676件

#QOLあげてみた

6,140件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?