マガジンのカバー画像

宇宙のへそとエッセイ

394
自分が宇宙の中心、つまりへそ。そこから発信するエッセイ。 日々の何気ない出来事や、通り過ぎてしまいがちなことをガッツリつかんで あれやこれやと思考を巡らせる脳内劇場を文字にしてい…
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

2022年はポコポコ壁にぶち当たる年だったらしく

喉元過ぎればなんとやらで あ〜そう言えばそんなこともあったな。 的なことを振り返りつつ。 …

ミクロゲンパスタへの期待

私は全体的に体毛が薄い。 髪の毛は美容師さんからするとごく普通らしいけど 眉毛もまつ毛も多…

愛されるとか愛されないとか

「愛」ということばは私の中であまり はっきりと定義できる言葉ではなく 非常に難しい単語の一…

これまでの人生で、やってこなかったこととは?

私は色々と思いつく方で 思いついたらすぐ行動もする方だと思う。 よほどのお金とか時間とか …

知らない人からのスキも意外と嬉しい派

私も経験があるが 全然知らない人で 全然縁もゆかりもなくて フツーに面白くて読んだ記事に …

性格が暗いのになぜ明るくみられるのか?

友人に極めて性格が似ている人が数人いる。 正確というか考え方というか 物事の捉え方というか…

下ネタがいやらしく聞こえる人とそうでない人

下ネタがいやらしく聞こえる人と そうでない人がいる。 同じことをしても セクハラになる人とならない人みたいな感じで 相対的でこれ。という基準はないのだけど いやらしく聞こえる人は総じて ちょっとなんというか、モジモジしてたり なんとなくその言葉に対して特定のイメージを持ってたり そう、概念をしっかり持ってるのかもしれない。 いやらしく聞こえない人は りんご!くらいにさっぱりと話している気がする。 言葉の持つ波動とでもいうべきか その人がその言葉に意味を持たせているのか

雑談はどうやったら上手くなるのか?

どうやら私は側から見ると「雑談」が上手いらしい。 どんな人とでも割と話をしているし 話も続…

雑誌から飛び出たみたいだね

雑誌から飛び出たみたいだね。 と言われてあなたは何を思うだろうか? 私がこれを言われたと…

私は魅力的

魅力的ですね。 と時々言われる。 私の中の魅力的とは 峰不二子とか、ラムちゃんとか キャッ…

もっと人の役に立ちたい病

もっと人の役に立ちたい。 もっとできることがあるはず。 そんなことをここ最近ずっと思って…

不安はどこからやってくるのか

あなたは不安症だろうか? 私は不安と言うよりよく心配をする。 不安と心配って似てるようで…

寝ないと鬼がくるよ的な話し方をする人とは距離をおいた方がいい。

子供の時に言われなかっただろうか? 寝ないと鬼がくるよ もしくは いい子にしないとご飯抜き…

連続投稿が途絶えた

日付が変わってしまって、連続投稿が途絶えてしまった。 これまでの私はもうそれが嫌すぎて ここでやーめたっとなっていた。 だけど「続ける」ということを決めたので 続けることにする。 どういう形であろうと とにかく毎日書くということをすることを決めた。 夫から とにかく「嫌になるまで続けてみて」と言われた。 確かに、今の自分の仕事 すんごい好きだったのに、ある時を境に イヤイヤで仕方がなくなった。 それでもやってたら、急になにか パーンとはじけた。 だから続けることで