見出し画像

ごぶさたです

私、不器用なので、プライベートとか仕事が忙しくなると、ついその他のことに手がつかなくなってしまいます。
ということで、noteの更新もままならず。好きな人たちのnoteもなかなか読めませんでした。これから徘徊しますね💕

私、2つのことはバランス取りやすいのですが、3つのこととなると慣れるまで時間がかかるという不器用さ💦

7月から3ヶ月間の勉強をスタートさせたので、スケジュールが混乱状態に陥りました。

勉強は子どもの頃から大好きで、趣味と言っても過言ではありません。と言っても、好き嫌いがはっきりしているので、好き&興味のあることだけだけど。
大学時代は、自分の好きな科目だけ取っていたこともあり、1日7時間ぶっ通して勉強しても、楽しくて仕方ない状態でした。おかげさまで、「ガリ勉」と陰口を叩かれておりましたが、笑
正直、誰からも好かれなくていいって思っていたので、そんなことを言われても、どうでもいいんです。全然へこたれません、私。
むしろ、世界中から嫌われてみたいぜ!と思っておりました。


さてさて、その勉強が面白いのです♪

月に計6個の授業を取っております。普通は月3個です。が、しかし!こんくらいいけるだろうという希望的観測(考え無しとも言う)のもと、倍の6個の履修を始めました。

宿題も出るので案外忙しいです。気持ちが。


と言うことで、人生初の3つのバランスを取っています。

プライベートと仕事と勉強。

うん。難しい!これ。
どれも大事だから。
でもま、難しいことをするということは、成長するってことだし、なんとかやってみるかな。

こういうとき、せこい自分でよかったなって思います。

何せ倍の授業料を払ったものだから、絶対ものにしてやるぜ!と腹を括っております。きっとお金持ちだったら、そんなこと思わないでしょうが・・・
ここが平民の強さってやつよ〜

ということで、勉強を始めて1ヶ月が経ち、ようやくバランスを取れるようになったのであります。


1ヶ月間で学んだことは、本当に大きなこと。
これは仕事に十分生かせます。あとは実行あるのみ。
実行に移すのは大得意なので、これからの仕事が楽しみです。

そして、noteにも近況報告とか、面白い映画情報とか、これからも載せていけたらいいなって思っているので、どうぞよろしくお願いします。



私にしかできないことを仕事にしてみたいという一心で夢を追いかけています。



サポートは自然環境の保護&自然の精神魂を活性化する活動にあてていきます✨✨✨ その報告もできたらいいな。