見出し画像

中学生

中学では保健室登校はさせてもらえない。
集団で部屋にいるのが苦痛。

頼りになるはずの担任も半年で移動。
何かやらかしたとか。

そして、学年主任の先生が仮担任となる。

見に来るだけ来てと言われて
素直に行った
体育大会

出ないなら来るなとクラスの子に言われ
また行けなくなる。

まわりの目が気になる。

学年主任に学校で問題になってますと言われる。

このままでは2年生になれないと脅される。

友達と遅刻だと帰らされる

窮屈すぎる

何のための校則だ?
何のための学校だ?


それぞれの中学生時代を思い返す

私の中学生時代は楽しかった。
部活や憧れの先輩、やんちゃな先輩、
はじめてライブを見に行ったのも中学生

なにもかも輝いていた。
だからこそ、楽しんで欲しいと願っていた。


旦那の中学生時代は
反抗、反抗、ガラスを割ったり
先生を殴って坊主にされたり

文句があるなら戦えってタイプ


育ってきた環境は全く違う


学校には不満があるでも、
不登校を許せない旦那。
戦えと。。。

戦えない子はどうしたら?

私は心を大切に。
不登校についていろいろ情報を集めるようになる。

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,899件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?