見出し画像

心身ともに疲れやすい人へ。1度は体験してほしい「ヨガ」


コロナ禍でおうち時間が増えたり、社会全体が健康志向になっていたりすることで、気軽に取り組める運動が注目されています。その中でもヨガは、Instagramで「#ヨガ」が381万件以上投稿されている※など、注目度が高まっているのではないでしょうか。※2020年7月31日時点

ハードではないものの運動の1つというイメージを持たれがちなヨガですが、実は呼吸をきちんとおこなうだけでも、心が整えられます。

・日々の疲れをとり自分に優しくしたい
・簡単な気分転換の方法が知りたい
・疲れにくい体になりたい
・運動は苦手だけど健康的に痩せたい

という方へ、ヨガ歴約2年の私が心と体を整えるヨガの魅力をお伝えします。

1.ヨガの基本知識

そもそも「ヨガ」とは何だろう

みなさんは「ヨガ」と言えばどんなイメージがありますか?
私は、何をすることがヨガと言うのか、始めて数か月間は正直あまり分かっていませんでした。調べてみたところ、下記のように説明されていました。

「ヨガ」とはサンスクリット語で「つながり」を意味しています。
心と体、魂が繋がっている状態のことを表します。呼吸、姿勢、瞑想を組み合わせて、心身の緊張をほぐし、心の安定とやすらぎを得るものです。

出典:認定NPO法人日本ヨガ連合|ヨガの目的と効果

※サンスクリット語...古代インドで使われた標準語

ヨガの起源は、今から約4500年前(紀元前2500年)頃。古代インド発祥の宗教的なおこないで、瞑想を中心におこなわれていました。1990年代後半から世界的に流行している「アーサナ」と呼ばれる「ポーズを中心にしたヨガ」は、現代では宗教らしさをなくした「エクササイズ」としておこなわれているものが多いです。

出典:Wikipedia|ヨーガ


ヨガの基本的な呼吸法


呼吸法が重要視される理由
呼吸を正しくおこなうことで心も体もリラックスし、安定した呼吸につながります。ポーズのもつ効果を高めることにもつながります。そのため、ヨガでは呼吸法が重要視されています。

やり方(意識するポイント)
・基本は鼻呼吸をゆっくりと
・体の力を抜く
・呼吸に意識を集中させる(ポーズ<呼吸)

効果
・リラックス効果(自律神経が整う)
・疲労回復効果(血流がスムーズになる)
・睡眠の質や腸内環境の改善

2.ヨガで整う心と体

ヨガを始めたきっかけと私の変化


ヨガを初めて体験したのは20歳のとき。ダイエットのために通っていたジムのスタジオレッスンの参加がきっかけでした。

体験するまでは、「ヨガ=オシャレな人が優雅にするもの」の認識で、ただ気になる程度。やったことないからやってみるか!という気持ちでスタートしました。

ヨガを初めて体験して感じたことは、驚くほどの体のスッキリ感。ポーズ1つするだけで体のさまざまな部分が伸びたり、ゆるまったり。こんな体の使い方があるのかと感動しました。

数週間後の変化

2つの大切なポイントに気づきました。
まず、呼吸を意識することの大切さ。すでにヨガの呼吸法についてはお話しましたが、呼吸に意識を向けると酸素が全身にいきわたり、開放感を感じられます。

2つ目は、「自分が心地よいと思う範囲で行い、その日の体調に合わせておこなう」こと。インストラクターの方がレッスン中に生徒によく言う言葉でした。
それまでは完璧な形をとることが1番大切と思っていたので、まるで自分の凝り固まった心と体に問いかけられているようで、不思議な感覚だったのを思い出します。

「完璧が正解とは限らない」「自分との対話をして、自分に優しくすることが大切」と普段の考え方に対しても通ずるようなヨガの心得に気づいた時、心がとても軽くなりました。

数ヶ月後の変化

一番大きな変化は『心身ともに健康になった』この一言に尽きます。
詳しく言うと「体の凝りや緊張がほぐれリラックスでき、スムーズに体が動かせるようになった」「自分との対話をして自分に優しくでき、心に余裕をもつことでストレスを解消できるようになった」
結果的に食事も睡眠も規則正しくなり健康的に痩せられたし、疲れにくくなったんだと思います。ヨガを始めたからこそできた、私なりの幸せのループを見つけました

私的ヨガの取り入れ方

ヨガは毎日取り組めるとより効果を感じやすいと思います。ほんの10分、いや1分で構いません。ヨガを習慣化し、ストレス解消を手軽にできるようになれば、余裕ができ自分にも周りにも優しくなれそうですよね。(ヨガをやらなきゃいけないと強制的に感じるような場合は、ご自身のペースを大事にしてください。無理なくおこなうことが第一優先です)

それでは!仕事や育児でヨガする余裕がない方でもすぐに実践できて、気分転換や
疲労回復にもなる、簡単なヨガのポーズをご紹介します。

「シャバーサナ」

日本語で「しかばねのポーズ」という意味があり、心身リラックスのためにヨガのレッスンの最後によくおこなわれます。では、やり方を説明していきますね。

1.仰向けの状態で横になる
2.両足は肩幅に広げ、手のひらを上に向け体から拳1つ分あけて床に置く
3.全身の力を抜き、目を閉じる
4.ゆっくり腹式呼吸をする
5.呼吸から意識を放しリラックス状態に入る

布団に入って寝る前、休憩中で横になった瞬間など、1分だけでもいいので呼吸に意識を向けてください。ふかーく呼吸をし、全身の力を抜き頭の中をからっぽにする。
この方法なら、たった数分間で全身がスッキリする感覚を味わえると思います。

心が疲れやすい人は、体も疲れやすい気がします。逆を言えば、心が疲れにくい人は体も疲れにくい。疲れを蓄積させないように日常的にヨガを取り入れて、心と体を整えてみてはいかがでしょうか。

3.ヨガを始めるために必要な道具

必要な道具は下記9点で問題ありません。

1.動きやすい服(オススメはヨガ用のウェア)
2.ヨガマット(ヨガマットがすぐ準備できない方は、バスタオルで代用可能)
3.お水
4.髪留め
5.汗拭き用タオル
6.替えの下着※
7.汗で濡れたウェアやタオルを入れる袋※
8.化粧ポーチ※
9.シャワーセット※

※おうちでヨガをする方は、6〜9の準備は省いて大丈夫です。

靴下や室内用のシューズは必要ありません。滑らないように、また足の裏の感覚や指の動きを意識するため裸足でおこないます。

ヨガを始めるための準備は少なく、すでにおうちにあるものがほとんどだと思いますので、明日からでもすぐに始めることができますよ。

4.初めての方におすすめの始め方

スタジオのレッスンに参加する

メリットは、全身でヨガの良さを感じられること。実際に私が通っていたスタジオレッスンでは、優しい音楽が流れ、インストラクターの柔らかい声が響き、お花の香りで癒されながら自分に心地よいヨガをでき、最高のリラックス空間でした。

ヨガをするのに整った環境で行うことで「今」に意識を向け、悩み事やいやな思い出などを忘れて頭の中をからっぽにできます。

そして、初めてヨガをすると少なからず疑問が生じるでしょう。呼吸法についての疑問やポーズについての疑問など。レッスンに参加するとインストラクターが目の前にいるので、ポーズの修正をしてくれたりお悩み相談に乗ってくれたりします。

場所によってはヨガマットを貸してくれる場所もあるので、メリットの1つと言えますね。

YouTubeで始める

メリットは、準備が少なく気軽にヨガができること。どんな格好でもいい、周りの目が気にならなく自分のペースで進められます。

すでに配信されている動画を見てやるもよし、ライブ配信に参加するもよし。私は外出したくない日がよくあるので、YouTubeを見ながらおうちヨガをすることが多々ありました。

オススメのYouTuberは、B-lifeというチャンネル名のまりこさん。ヨガをメインとした動画配信をしている方です。ヨガの種類も豊富で、1つ1つ分かりやすく説明してくれるので、ぜひ参考にしてみてください。


5.最後に

この文を読んで、ヨガをやってみたいと思う気持ちになったり、ヨガの魅力に気づいてくださると嬉しいです。

「痩せたい」「疲れにくい体になりたい」「健康を維持したい」「ストレスを解消したい」さまざまな悩みの種があると思いますが、根本として大切なことは心と体の健康だと身を持って感じています。

これを機に「心身ともに健康な自分」を目指すためにヨガを始めてみませんか?


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?