見出し画像

暑い日にバクバク食べれちゃう「クスクスサラダ」

5月に入ってから暑い日が多くなりましたね。
急な暑さに体が慣れず、疲れやすくなったりしませんか?
そんな時は、レモン汁を使ったクスクスサラダはいかがでしょう。

ニンニク入りなので体は元気になるし、
レモン汁のさっぱりした味付けは、
クセになるくらいバクバク食べてしまう美味しさです。

簡単に作れて2~3日作り置きしても大丈夫なので、二人暮らしの我が家ではいつも一度に4人分の量を作ります。

暑さバテの体を元気にしてくれるクスクスサラダをぜひ作ってみてください。

【材料】4人分
クスクス 半カップ
パセリ 1袋(約50g)
赤タマネギ 1/2個
☆アボカド(1人分:1/4個)
☆ミニトマト(1人分:2~3個)
 ☆・・・トッピングはお好みの野菜でOK。
 
塩 小さじ1/2
オリーブ油 大さじ1、大さじ1/2(2回使う)
レモン汁 大さじ3
熱湯 半カップ
クミンパウダー 小さじ1/2
☆ニンニク 半欠け(無しでも大丈夫)


ー作り方ー

①パセリを水洗いしたあとよく水気を切ります。
②茎と葉を分ける

茎はまだ捨てません


③ボウルにクスクスを入れよく混ぜ合わせます。
④③のボウルにオリーブ油大さじ1/2を入れよく混ぜ合わせる。
⑤クスクスの上にパセリの茎をのせ、熱湯を注いですぐラップする。

小さめのボウルがお勧めです

⑥ラップした状態で15分放置します

クスクスにパセリの香りが染みこみます

⑦その間に、パセリの葉赤タマネギをみじん切りにする。

⑧15分たったらパセリの茎を捨て、ヘラでだまをほぐすようにかき混ぜる。
⑨パセリ以外の材料(赤タマネギレモン汁クミンパウダーオリーブ油)を入れてよく混ぜる。
ニンニクを使う場合
 
ニンニクを擦りおろして、レモン汁の中に入れてかき混ぜておく。

⑩最後にパセリの葉を加えてよく混ぜ合わせたら出来上がりです。
味見をして塩気が足らないようでしたら、ここで塩を足して調整してください。
保存容器に入れて冷蔵庫で冷やしましょう。

容器はweckの『TULIP 500ml』

個人的にはパセリをいちばん最後に入れることをお勧めします。
その方がレモン汁で混ぜ合わせた時の水分が最後にパセリが吸ってくれるので食べたときの食感が美味しくなります。

トッピングは無くても十分美味しくいただけますが、もし何かをのせるならトッピングはその都度、食べるときにお好みの野菜をのせてお召し上がりください。

今回は、小さくカットしたミニトマトとアボカドを使ってみました。

トッピングには生ハムやサーモン、クルミなどのナッツ類を砕いたものも合いそうです。

薄くカットしたフランスパンや、クラッカー、チコリなどの上にクスクスサラダをのせると見た目もオシャレですね。

よくキュウリも使われたりしますが、水分の多いお野菜はクスクスに混ぜるよりもトッピングの材料として使う方が水気が出ないのでお勧めします。




この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?