見出し画像

Steal with Pride | Less is more!& オッカムの剃刀

個人事業主を開業したからには、事業の反復・継続・独立を維持するために毎週日曜に、何かしらの情報や想いを発信をしてみることにしました!

定型文

これまで聞いた他の人のプレゼンで、途中で迷子になったり、「で・・・結局何が言いたかったの?」って経験ないですか?

その手のプレゼンをイメージで例えるなら玉石混交なカオスな状態。大事な宝石が、岩に隠れてしまっています。

迷子になるプレゼンのイメージ

そんなプレゼンを聞かされるのって・・・はっきり言って苦行です。

Less is more!(少なさこそ豊かさ)

ル・コルビュジエ、フランク・ロイド・ライトと共に近代建築の三大巨匠の一人であるルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエの言葉です。他にも、「 神は細部に宿る」という建築美学でも有名です。

1 枚のスライド上に情報を詰め込んだり、言葉数が多くて話が必要以上に回りくどくなると、聞き手は迷子になりやすくなります。

スライドにしてもスクリプトにしても、良かれと思って色々付け足してまうと「小さな親切、大きなお世話」、または、「策士、策に溺れる」のでご注意ください。

オッカムの剃刀(ある事柄を説明するためには、必要以上に多くを仮定するべきでない)

もともとスコラ哲学にあり、14 世紀の哲学者・神学者のオッカムが多用したことで有名になりました。

図形やイラストだけでなくスピーカーノートに至るまで「本当にこれいる?」と自問自答して、必要最低限の情報以外は、オッカムの剃刀でバッサリと排除してください。

「あったらいいな」というものは、迷わず Appendix へ。「ないとストーリーが成り立たないな」というものだけに、思い切って絞り込みます。

余計なものは極力排除!

聞き手(聴き手)のベネフィット、つまりは、宝石がどこにあるのか、一目瞭然にしてください。

スライドにしても、話す内容にしても、可能な限りクリーンアップします。

分かりやすいプレゼンのイメージ

コンテンツの価値を高める

もともとのコンテンツの価値が 100 だったとしても・・・スライドやプレゼンが分かりにくく、そこに聞き手(聴き手)が主役のストーリーもなければ、その最終価値は半減してしまいます。

理想的にはスライドやプレゼンは、もともとの価値を損ねることなく、そこに聞き手(聴き手)が主役のストーリーがあれば、自ずとその最終価値は高まります。

聞き手(聴き手)ひとりひとりにとって最終価値は異なる

これって自分が聞き手(聴き手)の立場では気づきやすいのですが・・・いざ、プレゼンする話し手の立場だと、意外と気づけない盲点になりがちなので注意しましょう!

https://www.4pt.agency/steal-with-pride

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?