見出し画像

昼食後は体育館で新春芸能大会が開催された

出所まで597日(木曜日) 早出

 この寒波の中での5時出業はマジでヤバい。さらに調理室の暖房の調子が急に悪くなったとかで室内も激寒。洗浄室で作業してる時は洗浄機の熱で暖かいというかむしろ暑いけど、それ以外の場所はマジで寒くてみんな凍えていた。

 昼食後は体育館で新春芸能大会が開催された。第1競技は僕が出場するフリスビーリレー。8mほど離れた場所に3人ずつ立ち、1人ずつ交代で反対側の人にフリスビーを投げてキャッチボールをしてって、3分間でのパスの成功数を他の訓練室と競うというもの。とはいえ今回もコロナ対策のためか各訓練室別々での開催なので、順位はまた後日発表される。なので他の訓練室の成績は分からないのだが、僕らのパートの6人はかなり上手で90回もパスを成功し、先生方からも「あいつら そんなに練習してなかったのに うめえな…」と言われた(笑)このもう1つのパートの6人もうまくこなせば1位とれるんじゃね!? と思ったが、そんなうまいことがあるわけもなく、54回で終わってしまいがっくり。

 次の競技は卓球ラリーを続けていくというもので、こちらは まあ うまくいってたように思う。3つ目の競技はフリースロー。スリーポイントラインよりもちょっと遠いところからシュートをして、入った個数を競うというもの。だが そもそも のシュート位置が結構遠くてリングに届かない人も多く、20数人が1人3回ずつ投げたのに全体で5本しか入らなかった。

 最後の競技は全員参加でクイズ大会。小学6年生レベルの地理の○ㄨクイズで、正解者数を他の訓練室と競う。「日本一長い川は利根川である」「四大工業地帯はこの4つである」「○○県と○○県共通の名産は○○である。」といった簡単なものから地味に難しいものまで全5問あり、調理室の正解数はまあぼちぼちといったところだった。ちなみに私は全問正解!以上で大会は終わり、結果は後日発表。まあまあ楽しかったな。

人気ブログランキング へ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?