見出し画像

【日記】211108. やり過ごし修行(3行日記的に)

会社行くのが我慢系競技っぽくなってきた。

【今日のこと】

*朝から会議が続く。月曜日の朝の定例となった会議は、部内メンバーが会議室に集まってオンラインを繋ぐ。参加者はリーダーと昭和部長、そして大先輩(去年の復職時は、定年を迎える彼女の後釜を、という話だった)。…重鎮感がすごい。地味に辛い。
私なんて要らないじゃ? と思うが言えない。
どうせオンライン会議だし、圧がすごいんで在宅参加にさせて? と思うが言えない。

*地味にチームの繁忙日なので伝票が多い。そんな中、今日から新フローのテスト導入を初めた。その件でずーっとチーターからダメ出し的な質問が来る。…導入に先立って、彼女にはちゃんと相談したんだけどなあ。
フローを組み立てたのは私だが、オジサマの要望を形にしたもので、本音を言えば時期尚早だと思っていた。地味に辛い。

*終業間近にオジサマが新しい作業(経理システムの調整作業)を教えたいと言う。明日の在宅勤務時にでもやってくれと言うので
・オジサマの説明で、私が1度で理解できたことは、いまだかつて1度もない。
・明日は通院のため就業時間を短縮しており、(本来オジサマがするはずだった)評価業務がそろそろヤバいのでそちらに集中したい。
ので、後日に…とやんわり断ったが、押し切られ、口頭で3分クッキング的な説明を受けて初めての作業をやっつける。…承認業務の合間に。地味に辛い。
不安しかない。。。

*帰りぎわ、チーターに明日の始業予定時刻を訊かれる。
「私、健康優良児だから、通院とか無いし、半休なんて紛らしいモノ絶対取りません」
とチーター。笑顔で流したが…これ、ケンカ売ってんのかな?

*昔は売られた喧嘩を買う方だった。その気になれば舌鋒仕事人になれる自分を知っている。
でも今は、身体に怒りを溜め込むことがとてもしんどい。柳か秋桜のように暮らさせてくれんかなー。

こんな状況だからこそ、心をロックダウンしない★ サポート(創作系の勉強に使います!)も嬉しいですが「スキ」やシェアが励ましエネルギーになります♡ 応援よろしくお願いしますっm(_ _)m❤︎