見出し画像

【日記】211018. 失われた時と会議室を求めて

寒い。。。 
うっすら頭痛があるけれど、先週の監査会議優先生活で滞った仕事を片づけるべく出社する。

【今日のこと】

*朝イチで会議室の空き状況を確認し、面談日の会議室を最終fixする。この会議室探しの時間を圧縮できたら相当生産性上がるのでは。

*昭和部長が朝イチで長尺の会議予定を入れていたので、
「今日は1on1しなくていいんや〜p(^o^)q」
と溜まった仕事に手をつける。ともかく今週中に評価業務を終えねば。ねばねば。
と、昭和部長がデスクに来て、「会議終わった! やるぞー」と。
別室に連行されて1時間、ランチの時間にずれ込む。 あゝ私の午前が。。。

*その1on1中に、昭和部長に評価業務の〆切を2日前倒しされた。〆切前日は休みなので実質3日前倒しだ。てか明日だ。なんで今それを言う???

*決算の関係で15日〆の入金突合が残っていて、実は今日は地味に繁忙日だったりする。
デスクはすでに伝票山脈が生まれている。
このタイミングで他部から大きめの案件相談。明日ですか? 明日中に会議…と、は? リハーサル会議もですかっ?

*2件のプロジェクトのキックオフ日&定例会議スケジュール決めの依頼がくる。
「返事しておいて」と昭和部長。経理関係者全員のスケジュール確認作業がTODOトップに踊り出る。
目を離した隙に、PC内に在宅勤務者からの承認依頼がたまっていた。

*承認業務をこなしながら、自分に言い聞かす。 
 「全員分のシート、何度も読んだ。評価点の試算した。
評価コメント欄2箇所、下書き済んでる。
あとは期初面談メモだ、書いたらあと清書つーかコピペだけだ。大丈夫、やれる」
終業直前、ノートを捲って、面談に同席した時の頁を探す。
…面談、全員のは同席してないけどな。
ノートの覚書から数パターンの面談メモ案を作る。オジサマの省エネキャラを出すべく、簡素な文体に徹する。…今年度も代筆屋か。。。

*背面素通しの自分のデスクで、評価シート作業をするのは勇気がいる。
この1週間、評価作業が捗らなかったのは、会議室が混みすぎ、という事情もあった。もういっそ、人気のないオフィスでこのまま残業して仕上げてしまおうか。
そう思った矢先に、ひとり残っていた女子から
「ちょっといいですか?」
と声がかかる。
あー、これ、お悩み相談的なヤツだ。
絶対断れないヤツだ。。。

*1時間残業で会社を出る。
帰りの電車内、いつもならば文庫本を捲るのだが、今日はひたすらに業務用スマホをいじる。
どこだ。明日の空き会議室はどこだ。

こんな状況だからこそ、心をロックダウンしない★ サポート(創作系の勉強に使います!)も嬉しいですが「スキ」やシェアが励ましエネルギーになります♡ 応援よろしくお願いしますっm(_ _)m❤︎