見出し画像

安 敬(Takashi Yasu)自己紹介

プロフィール

2024年現在、地元茨城の筑波大学にて産官学共創プロデューサーとして「世界を変える大学発スタートアップ創出のプロジェクト」に参画。研究者のすばらしい技術の事業化を研究者と共に行う、『ディープテック・ビジネス・クリエイター』。

大学卒業後、自動車OEMにてエンジニアとして勤務していた中、2019年の台風で被災。家を失う。当たり前の生活ができない苦しさを抱えている中でたくさんの方にサポートしていただくうち、「困っている人の課題を技術者として解決したい」と思うようになり、それ以降は新規事業→ディープテックスタートアップと一貫して技術を活用したDeepTechビジネス創出に従事。

日本の良さや研究成果を活かした事業開発を通じて社会の課題を解決し、日本を、世界を元気にしたい!という志をもって活動中。

1984年生まれ、茨城県ひたちなか市出身。常陸太田市在住。妻、息子(9)、娘(7)の四人家族。水戸一、横国大&院、グロービスMBA卒。
趣味は車、旅行、バスケ観戦(茨城ロボッツ)。

被災する前の家
被災した家
家財・車を失う。同僚・先輩が助けに来てくださっている様子。
この経験がDeeoTech事業へのきっかけに。

経歴

2003~2009年 横浜国立大学&大学院工学府修了。航空宇宙工学専攻
2009〜2021年 Hondaにて自動車の量産&プラットフォーム開発に従事
2021~2022年 Hondaの技術シーズ(ロボティクス)を活用した事業開発、および新規事業開発プログラム『IGNITION』の企画・運営
2022~2024年 ディープテックスタートアップ SUN METALONにて金属3Dプリンタおよびリサイクル装置開発のプロジェクトマネージャーとして大手OEMとのPoCからプロトタイプ設計・製作・立ち上げをリードし、初号機を販売。2024年5月より現職。
2023年 グロービス経営大学大学院卒(MBA)成績優秀修了者(上位5%)

Voicy出演したのでこちらもぜひ

お問い合わせ

takashi.yasu.deeptech@gmail.com

#deeptech #ディープテック #スタートアップ #startup #ベンチャー #筑波大 #アントレプレナー #スタートアップ5か年計画


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?